goo blog サービス終了のお知らせ 

天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

3月20日: 「きぼう」研究室モジュールのエアロック内で、JAXA の野口聡一が描かれる。

2021年03月20日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

マイクロ衛星またはキューブ衛星(CubeSats)は、宇宙の外部環境に展開するために、エアロックの中で準備される。続いて、このエアロックは閉じられて減圧され、日本のロボットアームがこれらの機器をつかみ、「きぼう」の外のサイエンスプラットホームにインストールされる。キューブ衛星は、その後、日本のロボットアームの終端に握られた小型衛星配備装置から地球軌道に放出される。

<出典>: 「宇宙ステーション(Space Station)」

<大判>: 大判はイメージをクリック。 

<ひとこと>: 野口飛行士を含む第一回民間宇宙船クルー(Commercial crew 1)は4月に帰還し、4月下旬に予定される星出飛行士達の第二回民間宇宙船クルー(Commercial crew 2)と交代する予定です。但し、野口飛行士達の帰還の日時は今のところ未定です。「ホームページ」の「今後予想される出来事」 から。

<パーサビアランス特集>: マーズ2020ローバー、パーサビアランスの活動は、ホームページの特集「マーズ2020ローバー、パーサビアランス」から。

コメント