goo blog サービス終了のお知らせ 

天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

7月17日:大赤斑のクローズアップ

2017年07月17日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

太陽系の支配するガスの巨人の軌道を周るその53日の周回で、ジュノ宇宙船は、7月11日に、再度木星の乱れた雲のトップに接近した。この軌道での最接近の約11分で、宇宙船は、木星の大赤斑の直接上を通過した。予想された飛行の間に、宇宙船は 10,000 キロメートル未満の距離から、このクローズアップのイメージを捕えた。その後 JunoCam のデータは、市民科学者達によって処理された。非常に長命であるが縮んでいるのが発見されたこの太陽系の最大の嵐のシステムは、4月15日には幅 16,350 キロメートルであると測定された。それは惑星地球の直径の約 1.3 倍である。

<出典>: 「今日の天文写真(apod)」

<大判>: イメージをクリック

<ひとこと>: 大赤斑(ダイセキハン:Great Red Spot)は木星最大の嵐のシステム。 左の概観図およびホームページの  「木星探査写真集(Juno)」 参照。

コメント