久し振りに、鶏手羽元のさっぱり煮を作ってみました。
お湯と酢を半々にした中で湯がき、
汁を全部捨ててしまってから、もう一度味付けなおして煮るのです。
そうすることで鶏の臭みが抜け、さっぱりといただけます。
なら何故お弁当のタイトルが
「鶏手羽元のさっぱり煮」ではないのか?
それは、お弁当用に取り分けていた分を子供達が
「も一ついい?」
「もう一本だけいい?」
と、どんどん食べてしまい、
メインとして使えないほど少なくなってしまったのです。
それで、脇役としてほんのチョッピリ
片隅に入れた次第でございます・・・・・・。




















イワシのカレームニエル
ベーコンとさやえんどうの炒め物
ミニトマト
鶏手羽元のさっぱり煮
玉子焼き
カニかまぼこ
鶏手羽元のさっぱり煮
①鍋にお水と酢を半々ぐらいの割合で入れ、沸騰したら手羽元を入れて5分煮る。
②お湯と酢を全部捨てて、酒、みりん、醤油、ニンニク、生姜、を入れて、汁気がなくなるまで煮る。
お湯と酢を半々にした中で湯がき、
汁を全部捨ててしまってから、もう一度味付けなおして煮るのです。
そうすることで鶏の臭みが抜け、さっぱりといただけます。
なら何故お弁当のタイトルが
「鶏手羽元のさっぱり煮」ではないのか?
それは、お弁当用に取り分けていた分を子供達が
「も一ついい?」
「もう一本だけいい?」
と、どんどん食べてしまい、
メインとして使えないほど少なくなってしまったのです。
それで、脇役としてほんのチョッピリ
片隅に入れた次第でございます・・・・・・。




















イワシのカレームニエル
ベーコンとさやえんどうの炒め物
ミニトマト
鶏手羽元のさっぱり煮
玉子焼き
カニかまぼこ

①鍋にお水と酢を半々ぐらいの割合で入れ、沸騰したら手羽元を入れて5分煮る。
②お湯と酢を全部捨てて、酒、みりん、醤油、ニンニク、生姜、を入れて、汁気がなくなるまで煮る。