goo blog サービス終了のお知らせ 

肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

ミートボール弁当

2007-06-22 12:50:51 | お弁当
栗カボチャをホックリ煮たのって、
箸休めにもなるし、私はとても好きなのですが、
長男は全く食べません。
カボチャで食べるのは天ぷらにした時だけ。

だから、お弁当にも入れないようにしていましたが、
今日はどうしても食べたくなって、昨日のうちに煮ておいて
自分の分にだけ入れました。
甘いおかずが一つあると、ちょっと嬉しいですね。

今日は金曜日。
明日は待ちに待ったお休みです。
ちび姫と図書館に行こうかな。




ミートボール
かぼちゃの煮物(私だけ)
蜆の佃煮(市販品)
焼そば入りオムレツ
キュウリと竹輪のサラダ
ミニトマト

鶏肉のゴマ味噌いため弁当

2007-06-21 22:48:13 | お弁当
仕事をし始めて気がついたこと。
それは、銀行やお役所など、平日の営業時間しか空いてないところの用事が
全く出来ないことです。

月末が近づいて、学費などの口座振替のお金を入金するのに、
いままでは買物のついでにちゃちゃっと済ませたのに、
今ではお昼の休み時間にしなくてはなりません。

幸いなことに、いつも使う銀行がそばにあり、
休み時間内に回れるので助かります。

今日は、お弁当を速攻で食べ、
入金などの用事を済ませました。

明日もう一日です。
今日教えてもらった仕事、明日はうまく出来るかな。
「虎の巻」と睨めっこでがんばります。



鶏もも肉のゴマ味噌炒め
ピーマンのおかか醤油炒め
コンニャクのピリ辛煮
カニかま入り玉子焼き
ミニトマト
チーズ入りちくわ

イワシのマヨネーズパン粉焼き弁当

2007-06-20 19:49:13 | お弁当
座っているだけの仕事なのに
家に帰ると腰から下がどーんと重く感じます。
義母が夕食の準備をしてくれているので
それの手伝いをしつつ、
家の中の細々としたことをやります。

翌日のお弁当の準備、
子供達の学校の用意、
散らかった部屋の片づけ、
などなど、
働くお母さん達はみんなこうやって大変な思いをしているのですね。
つくづく、自分がどれだけ楽をしてきたか分かります。

さ、あと2日、最初の週末がやってきます。



イワシのマヨネーズパン粉焼き
お花ハム(長男だけ)
ちくわの煮物
ミニトマト
じゃことネギと鰹節の玉子焼き
ツナとキュウリのサラダ

鶏肉のチリソース弁当

2007-06-19 21:04:22 | お弁当
仕事の初日、覚えることばかりで頭がパニックになりそうでした。
でも、
「一度に出来るわけないですから、徐々に覚えてください。」
という担当者の方の言葉に、少し安心しました。

それにしても時計の針の進むのが遅く感じられること!
いつもだったらちび姫が帰ってきて
一緒にお茶飲んだり、夕ご飯の用意を始めるのに、
なんて思ったりしました。

体を使ったりする仕事ではないし、
通勤も車で行けるので、
体力的には疲労することはないと思います。
ただ、パソコンの前にずっと座りっぱなしなので
目が疲れたり、肩が張ったりしてくるのかな。
しばらく慣れるまでが大変ですね。

2日目は、書類の書式にもちょっと目が慣れてきて、
コピー機の使い方もなんとなく覚えたりしました。
でも、これはまだほんの一部。
業務全体を把握できるまで、時間がいくらあっても足りないかも~。



鶏肉のチリソース
焼鮭
ミニトマト
ツナとネギ入り玉子焼き
小松菜と桜海老の炒め物

オフィスには電子レンジが置いてあって
お弁当を温めて食べることが出来ます。
冬場、暖かいものを食べられるのは嬉しいですよね。



ちび姫はお料理が好き&薄切り豚肉の生姜焼き弁当

2007-06-15 19:55:26 | お弁当
私が夕食の準備をし始めると
自分の椅子をワークトップに近づけて
ママが何をしているかじっと見るのが好きなちび姫。

自分に出来ることがあれば
「私がやる。」
と、すぐに手を出したがります。

お手伝いしてもらうと、逆に時間がかかることもあるけど、
簡単なことなら任せるようにしています。

今日はにんじんの皮をピーラーで剥いたり、
お米を研いでくれました。

お手伝いをしながら
「ママ~私、高校生になったら
お料理のレッスンをする。
ママを助ける。」
なんて、涙ものの発言をしてくれました。

なんだかジ~ンときちゃいました。



じゃがいもの煮物
薄切り豚肉の生姜焼き
はんぺんのチーズはさみ焼
かにカマとネギ入り玉子焼き
インゲンとツナのサラダ
ミニトマト

鶏モモ肉の照り焼き弁当

2007-06-14 17:52:47 | お弁当
来週からいよいよ仕事が始まります。

これから子供の世話など、
義父母にもっともっと助けてもらうことになります。

そこで、今日はお願いしますの意味をこめて、
懐石料理のランチを食べに、お連れすることにしました。

「お連れすることにしました。」
といかにも格好良く言いましたが、
お金を払う段になって
義母が
「いいわよ~ここは。私が払うから。」
と、結局ご馳走になってしまいました。

お義母さん、ありがとうございました。
来週からご迷惑おかけします。
ちび姫をお願いしますね。





鶏モモ肉の照り焼き
明太子スパゲティー
貝割れとハム入りオムレツ
インゲンの胡麻和え
ミニトマト

先日ちび姫がこんなことを話してくれました。

「ママ~、今日はお空には雲ばっかりだね~。
あのね、白い雲の向こうには
青いお空があるんだよ。
青いお空の向こうには
太陽があるんだよ。
そしてね、太陽の向こうには
宇宙があるんだよ。」

いつの間にかこんな感性を持ち合わせていたんですね。
ずっとこのまま持ち続けていて欲しい・・・・・。

トンカツ弁当

2007-06-13 20:20:37 | お弁当
中間考査も終わって、今日から長男は普通授業です。

部活も始まって、また毎日遅くなる日が続きます。

4月からはじめた自転車通学も随分慣れたようです。
これから暑くなるからもっと大変だね。



トンカツ
ハムと野菜のカレー炒め
かに玉
ミニトマト
かまぼことピーマンの甘辛煮
たくあんのピリ辛煮

中間考査の答案が
少しずつ返ってきたようです。
真剣にやっていなかった・・・・と本人も認めているように、
あまり結果はよくないようです。
それ見たことか!
今度はちゃんとやってね。
高校の勉強はそんなに甘くないからね。

鶏肉の焼肉風弁当

2007-06-12 18:35:03 | お弁当
今日から夫がヨーロッパに出張です。
2週間の長い日程です。

帰国の日はちょうど、ちび姫の幼稚園で音楽発表会があります。
「空港から駆けつけてぎりぎり見られるかな?」
と、言ってました。

年長さんになって少し複雑なリズムも覚えられるので
きっと、素敵な発表会になるでしょう。

ちび姫、パパに観てもらえるといいね。
きっとチョコレートのお土産買ってきてくれるよ。
だって、パパお約束してくれたでしょ。



鶏肉の焼肉風
ピーマンのソテー
ミニトマト
じゃこと小松菜入り玉子焼き
がんもどきの煮物

鯵のフライ弁当

2007-06-11 21:56:13 | お弁当
明日から夫がヨーロッパに出張なので
現地社員の方へのお土産を色々買ってきました。

キュウリのきゅーちゃん
シバ漬け
山ゴボウの漬物
わさび風味柿の種
めんつゆ
などなど、

それから一つリクエストがあったのですが
「粉豆乳」
豆乳の粉末タイプ。
知ってます?
近所のスーパーを見て回っても売ってなかったのですが、
誰かご存知??



鯵のフライ
イカ下足のカレー風味炒め
ミニトマト
玉子焼き
小松菜のお浸し

イカの塩焼き弁当

2007-06-08 19:36:20 | お弁当
今日も長男は中間考査なのでお弁当は要りません。
夫の分だけです。

高校に入って初めての本格的テストです。
「ちょっと甘く見ていた・・・・・。」
と本人も言う通り、不本意な結果に終わりそうな予感がします。
ま、次に期待しましょう。

一度ガツンとショック受けないと、
君のような性格の人はやる気が起きないものね~。



イカの塩焼き
明宝ハム
ピーマンの粗挽き胡椒炒め
ミニトマト
桜海老とネギの玉子焼き
ジャガイモとにんじんと鶏肉の煮物