今年は7月に山科の勧修寺(かじゅ
うじ)に行った。
いつも見る氷室池はなんということ。
蓮の葉っぱで覆われていた。
池は5月にスイレン、6月花菖蒲、
7月に蓮が見ごろと言われる由緒
ある池なのだが・・・


池の隅っこに花は咲いていた。
鯉もわずかに残された水面で戯れて
いた。
夏は蓮の成育で盛り上がっているよう
だ。
なので、楚々とした池の趣はなし。
それで、陸上に勧修寺の佇まいを求
めると。


紫陽花が美しい。

紅葉は早すぎだが、庭に二本はにくい。
お寺の名神高速道があって、トラックなんか
走っている図は似合わない。
うじ)に行った。
いつも見る氷室池はなんということ。
蓮の葉っぱで覆われていた。
池は5月にスイレン、6月花菖蒲、
7月に蓮が見ごろと言われる由緒
ある池なのだが・・・


池の隅っこに花は咲いていた。
鯉もわずかに残された水面で戯れて
いた。
夏は蓮の成育で盛り上がっているよう
だ。
なので、楚々とした池の趣はなし。
それで、陸上に勧修寺の佇まいを求
めると。


紫陽花が美しい。

紅葉は早すぎだが、庭に二本はにくい。
お寺の名神高速道があって、トラックなんか
走っている図は似合わない。