シネマトリックス

面白かった映画、つまらなかった映画、見なかった映画は空想で・・今はたまののんびり更新です。

毛がむけるところ・・怖いよ~~「レッド・ドラゴン」

2006-03-31 19:08:41 | Weblog
トマス・ハリス原作、ブレット・ラトナー監督作「レッド・ドラゴン」

人食いレクター博士シリーズでいうと一番最初の話の部分にあたる。

これは劇場で見ました。私は怖いぜ~~と思いましたよ。
「羊たちの沈黙」と比べるのは、いささか気の毒というもの。
これ単独で見れば、十分いけてる作品だと思いました。

エドワート・ノートンは元FBI捜査官役、「羊~」のジョディ・フォスター演じるクラリスの上司、クロフォードをハーヴェイ・カイテルが演じている。「羊~」ではスコット・グレンが演じている役で、これはハーヴェイではあまりピンとこなかったですね。
っていうか、スコット・グレンがはまり過ぎってことだけなんだけど。

殺人鬼をレイフ・ファインズ。彼すごいよね~~~

幼児期に激しい虐待を受けたことで、人格が割れてしまった役。背中にね~~すごいタトゥーが!!タトゥーってものを見て、吐き気を覚えたのは初めてだ。

そのくらい迫力がある。

レイフが想いを寄せる盲目の心優しい女性に、エミリー・ワトソン。彼女はティム・バートンの「コープス・ブライド」で主人公の許婚役の声優をやっています。

このエミリーを自宅に招いたレイフの葛藤がすごい。だって恋している相手なのに「殺しちゃえ!」とも思っているんだもの。それを「頼むから、彼女を殺さないで」って必死にくいとめている半分の自分がいる。

幼児期の虐待っていうのは、こんな残酷なことをもたらすんだね。

もちろんレクター博士、アンソニー・ホプキンスも登場するけど、さほど比重が大きくない。

レイフに殺害されようとする男、目覚めると瞬間接着剤で椅子に皮膚をはりつけられている。逃げようとすると、皮膚が!毛が!ぎょえ~~~

あいたたたた~~~

幽霊も怖いけど、こういう異常犯罪の方がもっと怖いよね。

すごくおしゃれ!「101匹わんちゃん」

2006-03-30 23:40:50 | Weblog
60年ディズニーアニメ「101匹わんちゃん」。原題は「101ダルメシアン」

「わんちゃん」としたあたり子供向けのタイトルだけど、これは絵がめちゃ粋なので十分大人が見てもイケル作品です。

絵のタッチはすごく好きですね。

作曲家ロジャーに飼われているダルメシアンの雄、ポンゴ。彼の声がナレーションで、「うちにいるペットのロジャー」っていう表現が楽しい。

ポンゴは退屈そうに見える独身のロジャーに何とか嫁を見つけようとする。
結果出会ったのが美しいアニータ、しかも彼女が連れているのは見目麗しいダルメシアンのパディータ。

この2組はあっちゅう間に結ばれ、ポンゴとパディータの間には赤ちゃんが・・

その生まれる子犬が欲しくて現われるのがディズニー最強の女悪役「クルエラ・デ・ビル」

登場のシーンからワクワク!嵐の夜、子犬が産まれてみんながワーワー言っているとき、稲光とともにシルエットで登場!!

「アニ~~タ、ダ~~~リン!!」
吉村真理さんそっくりです。

クルエラがなぜダルメシアンの子犬が欲しいのか、怖いよね、その理由。

先日友人宅に遊びに行った。大型犬3頭がいるおうちで、まあ、そりゃ、すごい迫力!!

人間大好き、お客が大好き、お庭でご飯を食べている人間が気になって仕方ないらしくリビングの窓から延々と鼻先を出して「ク~~~~ン」

寒くなったので室内に移動したら、もううれしくてうれしくて、遊んでもらえるもんだから興奮の絶頂、一番年下の子が「ジョ~~~」

うれし恥ずかしのおもらし君!
ごめんね、ごめんね、わかっていても出ちゃったにょ~~って感じがめちゃかわいい!

この映画に話を戻すと、ダルメシアンの家族がみんなでテレビを見ていてかっこいい犬のテレビ番組やペットフードのCMに夢中になるシーンが大好きです。

大人から子供まで幅広く楽しめる作品。リメイクの実写版もいいけど、私は断然こちらが好きです!









今日は映画からちょっと離れて・・

2006-03-29 22:54:05 | Weblog
今日は映画からちょっと離れて漫画のお話し・・

私は、子供(小学生)のころコミックを読むのは厳禁で、「少女マーガレット」や「少女フレンド」を買えるのは旅行の時のみの特典だった。

なんでだろね~~

当時、こうした週刊の漫画本は巻末が恐怖漫画だったことが多く梅図かずおなどの「あかんぼ少女」「ママが怖い」などが大迫力でした。

あまりに怖くて読まずに切り取って捨てたことも数多くあります。

高校生くらいになると少し自由になって、「別冊マーガレット」「りぼん」を毎月買って読みました。

陸奥A子、一条さゆり、おおやチキ、くらもちふさこ、河あきら・・などなど・・

おおやチキ(漢字は忘れました)の絵はすごく好きで、期待したけど、その後、噂は聞かないね~

陸奥A子も絵が好きでした。

当時物語はあまり自信のない女の子(実はかわいい)が、かっこいい男の子から最終的に彼女として選ばれる「ありえね~~」展開が多かったね。

少女マンガに出てくる男の子たちは決して欲情で目を充血させることもなく、「そんな君が好き」と優しく触れてくれる。

こんなの読んだらね~~夢見ちゃうよね~~

「冬ソナ」のヨン様役はこんな感じのキャラで女性の永遠のあこがれを表現しているのかな・・と思います。

あんな男はまずいないと思いましょう。

実物の男は画像のように危険でいっぱい・・反論ある方、コメントプリーズ!!


肉体のもつ美しさ!「ダンサー」

2006-03-27 22:20:13 | Weblog
99年フレッド・ギャルソン監督作「ダンサー」

彼はリュック・ベッソンの助監督。この作品は、リュックの原案、脚本を映画化しています。

主演はミア・フライア。

褐色の肌で金髪のドレッドヘア。美しい!

彼女はダンサー!でも言葉を発することができないという一種の障害をもっている。

聴覚に問題はないので、もちろん曲を聴いてダンスをすることは可能だ。

しょっぱなに出てくるダンス対決!これが素晴らしい!これだけをずっとやってもらってもいいくらい。

人間が動いている姿って本当に美しいな~~


彼女が動くと金髪のドレッドヘアもダンスする。

ストーリー自体はどうってことないと思いますが、とにかくミアのダンスの素晴らしさオンリーでも見る価値ありです。

ちなみに彼女はこの映画以降はさっぱり・・リュック・ベッソンが愛したミューズとしてミラ・ジョボヴィッチのように活躍するかと思いましたが、今回はそうはいかなかったね。



トム・セレック大好き!「スリーメン&ベビー」

2006-03-26 22:30:16 | Weblog
87年「スリーメン&ベビー」はミスター・スポックことレナード・ニモイ監督作。

まさか、あのスポックのかっこで監督したわけはないが、こんな軽快で暖かい小品を作るなんてね~~

トム・セレック、スティーヴ・グッテンバーグ、テッド・ダンソン主演。

ニューヨークのマンションにいっしょに住み、独身貴族の生活を謳歌している3人のもとに突然生後半年くらいの赤ん坊がきちゃったから、さあ、大変!

この子はプレイボーイのテッドの恋人だった女性が産んだ子で、テッドにとっては寝耳に水、子供なんて冗談じゃないぜ!

他のふたりも子供の扱い、まして赤ちゃんなんて、どうしたらえ~~の?って感じ。

でも仕方なくマリーと名づけられた赤ちゃんを3人で面倒見ることに。

まあ、ここまで書けば大体予想つくでしょ、内容は。
そう、どたばた騒ぎがあって、3人はマリーに夢中になっちゃう。父性本能全開です!

私はトム・セレックが大好きで、「彼女のアリバイ」という作品でもかわいくて謎いっぱいの女の子に翻弄されまくる役を軽々と演じています。
アクション系俳優さんのようですが、こういうコメディもいいね!

ガタイがたくましくていいっすね~~

テッドは一時期ウーピー・ゴールドバーグと交際していたことでかなり話題になりました。

また余談ですが、この映画にはワン・ショット幽霊らしきものが映っているということがかなり話題になりました。見たとき、全然気づかなかったぞ!

後でテレビで取り上げられて見たけど「ほんとっすかね?」

そのあたり、どなたかコメント・プリーズです

すみません・・後半記憶がなくなってしまった・・「ハリーポッターと賢者の石」

2006-03-25 22:35:27 | Weblog
01年ヒットメーカーであるクリス・コロンバス監督作「ハリーポッターと賢者の石」

もう言わなくてもわかるベストセラー「ハリポタ」シリーズの映画化、第一作。

すごくヒットもしました。
その後、次々と寅さんのように製作されています。

私は原作を呼んでいまへん。

でもすごくヒットしたし、当然面白いだろうとレンタルで鑑賞。

ハリーが魔法学校ホグワーツに行くまでは、ワクワク感があって「いいね~~」

でも何かそのあたりから、急速に自分の気もちにぐっとくるものがなくなり、じゃんじゃんばりばり、眠気が襲い掛かり・・

後半まったく記憶が消滅してしまいました。

妹がテレビ放映分を録画して前半を見た時点でメールで「すんごい面白い!!」と書いてきたので、「どこまで見たの?」と聞いたら「ハリーがホグワーツに着くまで」

後日「後半どうだった?」と聞いたら「何だか、よくわからなくなった」

そうか~自分だけじゃなかったのね。

でも魔法って魅力的だし、子供たちが夢中になるのはわかるね。

私が子供のころは「魔法使いサリー」が大人気。

あのアニメの方が「ハリー」よりも面白かったけどな・・マハリクマハリタ~~





残酷シリーズ・・ヤコペッティは一貫してました

2006-03-24 22:01:58 | Weblog
60年代から70年代にかけて、「残酷」シリーズで名を売った監督、ヤコペッティさん。

最初の何作かはキュメンタリーよ~~んってことだったらしいが、71年には初めてドキュメンタリー以外の作品「ヤコペッティの残酷大陸」を発表。

これがお金かけたのに、大不評だったらしい。

一度も見たことないんだけどね。母は結構好きで劇場まで見に行ったらしいです。

初期のドキュメンタリーのときも、やらせがあったんでしょうね、たぶん。

前にも書いたけど、「グレート・ハンティング」

ライオンに食べられたおっさん、公開当時は最初に見た画像に全身固まりましたがな~~だって何頭かのオスライオンに囲まれて、足がにょきっと出ているんだもの~~

あれも、「やらせ」だったらしい。どうやって撮ったんじゃろ?

人間って「残酷」なものを見たい気持ちがいっぱいあるんだろうね。「残酷」って「エロ」ともつながっている感じがする。

しかし、今ヤコペッティさんの残酷ものを見ても、「何だかね」でしょ。
さっき詳しい内容、つまり残酷シーンの内容を見たが、「いったい、これのどこが残酷?」って感じ。

今や刺激はもっと激しくなっていて、テレビゲームなんかの方がよほど「残酷」で怖いのじゃないでしょうか?(まったくやらないのでわかりませんが)

ヤコペッティの残酷がいつまでも残酷と感じられるような世界だったら、きっと平和・・なのでしょうね。




湾岸署最悪の3日間!「踊る大走査線 THE MOVIE」

2006-03-22 21:16:58 | Weblog
98年本広克行監督作「踊る大走査線 THE MOVIE」

織田裕二、いかりや長介、ユースケサンタマリアなどテレビ版の主演者たちがまんま出ています。

これはね~~まんまと騙されて劇場で鑑賞しちゃったの。

テレビのスポットCMで繰り返し流れる織田裕二扮する青島刑事がぶっ倒れるシーンに「ひょっとして青島、殉職か?????」

考えてみたら、んなわけがない!

テレビ放映分が好きだったのは、警察を普通の会社のように描いている点。
「ごますり」あり、「長いものにはまかれろ」もあり、エリートと下っ端の差別、報告書をせっつかれて面倒くさがったり、経費をごまかそうとしたり・・

このあたりがリアルでね・・

映画は多少、誇張の世界になった感がありますな。
川をはさんで水死体が浮かんでいる、川のこっちにくれば自分たちの管轄、あっちにいってくれれば向こうの署の管轄。

刑事たちは死体を眺めながら話す「あ~~ドザエモンか~~」「いやなんだよね~ドザエモンって・・ぶくぶくしちゃってるし・・」
まあ、ブラックな感じでいいんですが、いささかわざとらしいかな。

青島殉職か?につられて見ちゃったけど、トップシーンで「あ、これは悲劇的な結末には絶対ならないな」って読めちゃった。

役者さんたちは、なかなかいい味出してます。長さんもいいし、ギバちゃんも・・
スリーアミーゴスもいいですね。音楽もよいです!

でも、わざわざ大画面の必然があったのかはいささか疑問。

雰囲気だけであそこまでヒットにもっていくのは、さずがフジテレビの力。

ちなみに小泉今日子は完全なノーメイクだったそうで、歯に矯正のブリッジをかけていますが、うちの相方はなぜか、この矯正具をつけた女性が好きなんだそうだ。奇妙な魅力があるんだって・・

世の中、好みはいろいろってことですね




公開が楽しみな・・「ウルトラヴァイオレット」

2006-03-21 23:17:41 | Weblog
今年たぶん公開される「ウルトラヴァイオレット」

ミラ・ジョボヴィッチ主演の近未来SFもの・・

おそらくストーリーならびに、もろもろが「イーオン・フラックス」とかぶりそうだが、先日ショービズ・カウントダウンで予告編を観て「いいね~~」

やはり強い女が活躍する映画は爽快でいいやね

ミラはモデル出身でスタイル抜群、映画の選択もそこそこ自分にあった路線を選んでいる。

この「ウルトラヴァイオレット」は「バイオハザード」ともろに同じキャラらしいね。どなたか見た方、コメント、プリーズ。

今日は画像のデータがでかいです!文章が短いので、その分、画像でね・・




全身真っ赤に染まる・・「血とバラ」

2006-03-20 22:03:03 | Weblog
61年フランスの伊達男ロジェ・ヴァディム監督作「血とバラ」

この方は自分の彼女、奥さんなどを主演女優にして、彼女たちの裸体や魅力的な容姿を惜しげもなくスクリーン上でご披露した監督さん。

とにかくいい女といっぱい結婚しました。

撮ってる作品は一流と二流の中間って感じで、不思議な存在でした。

「バーバレラ」など未見だけど、かなりポップみたいで、逆に生まれるのが早かったのかも・・とも言える。

この「血とバラ」は当時奥さんだったアネット・ヴァディムを「世にも美しい」吸血鬼として登場させています。

画像を見ていただくとおわかりのように同性愛っぽい雰囲気もあって、公開当時は15分くらいカットされたんだそうだ。

私は深夜のテレビで見たけど、温室みたいなところでふたりがいて、片方の唇から出た血を吸血鬼である彼女がキスしながら「チュ~~」って

そんなシーンが印象的

あとは、体が真っ赤に染まるの。これは強烈でしたな~~

ビデオ化されているのだろうか・・噂では最近されたような・・

もう一度ぜひ見てみたい作品のひとつです。

ちなみに後年ヴァディムが撮った「花のようなエレ」はポスターなどは美しかったが、ビデオ鑑賞では、かったるく期待はずれだった。主演のグエン・ウエルズはもちろん当時のヴァディムの彼女。
でもその後は大した活躍もなく、40代くらいの若さで亡くなってしまいました。




キアヌ君は我が息子です!弟です!・・「ディアボロス」

2006-03-19 21:34:05 | Weblog
97年テイラー・ハックフォード監督作「ディアボロス」

キアヌ・リーブス、アル・パチーノ、シャーリーズ・セロンといい感じ・・

フロリダの若き有能な弁護士、キアヌは、天才と評判の弁護士アルに声をかけられ、彼のニューヨークの弁護士事務所に引き抜かれる。

シャーリーズはキアヌの新妻。

立身出世街道を爆走のキアヌ、しかし、なんだか、不気味な出来事がまわりで起き始める。神経がまいってくるシャーリーズちゃん。

そして、何と、ラストで正体を見せるアル!

彼は「悪魔」だった!

キアヌを息子のように可愛がり、悪魔の世界に引き入れようとしていやがったのだ。

悪くない展開かとは思いますが、このオチの部分のアル・パチーノの演説が何とも「なげ~~~~~!!」

エキセントリックな演技で、延々と悪魔の世界の魅力を説き、人間なんてチンケなもんだ、こっち来いよ、こっちの世界はいいぜ~~と誘惑。

この話がね~~「しつこいずぉ~~~~~~!!!」

アル・パチーノってある年齢以降、顔にヘンな凄みというか、ギスギス感が出て、ちょっと食傷気味・・かな。

同じイタリア系でもロバート・デ・ニーロの方があっさりしてて胃もたれしません。

だからね~この映画、ラストのこの演説がもうちびっとだけでも短ければ、私の中での評価は少しはアップしていたかも・・

オチは、後味の悪いどんでん返し、「悪魔の追跡」の酷さまではいきませんが、「どうせ、人間はどんなにしたって悪魔からは逃れられない」というメッセージにはむかっ腹が立ちました。

3日間、同じものを食べ続けたくらいのムカムカ感が残る映画です。まあ、そのくらいインパクトがあるってことにしておいてあげましょう

わかったようなわからんようなオチで~~す・・「夕なぎ」

2006-03-18 19:49:01 | Weblog
72年クロード・ソーテ監督作「夕なぎ」

ロミー・シュナイダー、イブ・モンタン、サミー・フレイの三角関係の映画だ。

イブ・モンタンは中年の渋いおっさん、でも頑固で横暴な面もある。ロミーと恋仲なんだけど、彼女の以前の恋人、サミー君が出現したことで、何だかな~になっちゃう。

若いサミーの魅力も捨てがたいし、「私、困っちゃうな~~」状態。

これはロードショーで劇場で鑑賞したので、13歳ですね。

ませガキだったな~当時からサガンの小説とか好きで、「退廃的なことはかっちょいい」と思っていた。サガンの小説によく登場する「彼女はもうそのことはどうでもよかったのである」にしびれたね~

退廃的な子供を気取っていたのだと思うが、実はただのミツユビ・ナマケモノ。

なので~この映画も途中までは、いっちょ前にロミーの揺れる気持ちをわかったつもり・・になっていたんでしょう・・

ロミーはあっちにいき、こっちにいき、そのうち疲れて、ふたりともから去ってしまう。

残された野郎ふたりはガックっとしながらも、何となく互いを思いやり、生活を共にする(だったと記憶しています)

そこへ、ある日、突然帰ってくるロミー!!!

男ふたりの困惑した表情!!

微笑みを浮かべ、ふたりのところへゆっくり歩いてくるロミーの表情のストップ・モーションで終わる。

映画は結論を出さず、余韻をもって終わり、さ~~どうする、どうなる!?

でもさ~~あれで帰ってくるってのはないんじゃないの?せっかく落ち着いたのに、何てことしてくれるんで~~!!

子供心にも、このラストは釈然としなかったね。

いつの時代も男は翻弄され、お疲れちゃ~~ん・・ですな~~




DVD化を強く望むぞ!・・「赤い風船」

2006-03-17 18:20:26 | Weblog
56年フランスの短編映画アルベール・ラモリス監督作「赤い風船」

キネマ旬報でも批評家による年間ベスト10の高い位置につけた名作らしい、って見てないのよ、これがまた。

カンヌ短編グランプリも受賞しています。

調べたらね、ビデオでも出ていないの。短編だから仕方ないのかな~~

ひとりのかわいい坊やがパリの街を歩く、彼の後を赤い風船がフワフワとついてくる。

ただそれだけの映画なの。

でも風船が、まるで生き物のようで、中には演技しているようだったというコメントしている方もいてね~~

見たいな~~

淀川さんがラジオの番組で、さかんにこの映画の美しさについて語ってらして、それだけでも見たような気になっているんですが、やはり本物が見たい。

どなたか見た方、ラッキーな方、コメントプリーズです!

画像もなかった、ぐすん

PS 十瑠さんからいただいた画像をアップいたしました~~
ありがとうごぜ~~ます~~


ディズニーのヒロインは・・「眠れる森の美女」

2006-03-16 20:32:24 | Weblog
59年、こんな映画をもうすでに作っていたわけで、やっぱりディズニーはすごいね~~「眠れる森の美女」

日本ではシネスコサイズで公開したみたいですね。

何か、当時ディズニーはいささか調子が悪かったようで、この映画では様々な技術的な新しいものを導入して巻き返ししようと努力したらしい。

そのへんが「技巧」に走りすぎ・・の批評につながるのかな。

でもさ、きれいなものはキレイだし、いいんじゃないの?

オーロラ姫って名前もすてき!森の動物たちとのシーンもきれいだし・・

でも彼女確か15歳くらいの設定のはず、その割には成熟した女に見えますな。

ディズニーのヒロインってみんなウエストが細いよね。オーロラ姫ちゃんもそう、どこに胃があるの?って・・

でも一番細い大賞は「アラジン」のジャスミン姫かな・・

眠れる姫が王子様のキスで目覚める・・名場面ですな。

女の子ってのは小さいころからお姫様に憧れて、「いつかステキな王子様が迎えにきてくれる」とかなんだか・・

私はまった~~く、興味なし、お姫様のヒラヒラした服も興味なし、こっぱずかしくて興味なし。

4歳くらいで連れて行かれたデパートで母親の目をぬすみ、他の階にいた同年代の男子に「あなた、どこから来たの?あたちはね・・」とさかんにナンパっていたらしいので、王子様はいらしていただくものではなく、自らお誘いするものだったようですね・・

かっちょええええええ~~「イーオン・フラックス」

2006-03-15 00:32:39 | Weblog
レイトで見てきました、「イーオン・フラックス」

みなさん、大嫌いなようだが、私は大好きです!

ストーリーに新味なし?いいの、いいの、そんなのどうでも!

シャーリーズ以外のキャラに魅力なし?いいの、いいの、どうでもいいの!

ひたすらシャーリーズを気持ちよくキレイに撮ってます。

彼女の跳躍シーンの美しさ!何てスタイルがいいんだろう!!足なっげ~~

いかにも原作がアメコミって感じですが、忍者もので小道具が面白かったな。
真っ黒クロスケのようなのも登場。かわいいよん

とにかくね、映画って前評判で判断しちゃいけませんな。
人生いろいろ、映画もいろいろ、好みもいろいろです。

でもさ~~レイトとはいえ、封切ったばっかで観客数は10人。製作費が巨額なので、間違いなく大赤字でしょうな。宣伝も結構しっかりやってたしね~~

映画の最後を見る限り、話は完結しているので続編を作るつもりはないようです。

DVDが出たら、メイキングが楽しみです!

シャーリーズのファンのそこのあなた(十瑠さんとか・・違います?)、黒髪の彼女もいいでしたよ~

でも、相方はシャーリーズの美尻が見れず残念だったそうです、美尻だけではなく、美乳もちょっとしか見せてくれませんでした。美背筋はばっちりでしたが・・