シネマトリックス

面白かった映画、つまらなかった映画、見なかった映画は空想で・・今はたまののんびり更新です。

日本人でよくここまで・・「トーマの心臓」

2007-03-29 21:45:08 | Weblog
私たち日本人の多くは無宗教である。

そんな日本人にはわかりにくい「神」への想い・・

だって「エクソシスト」だって、「神」と対抗する「悪魔」だからこそ、欧米ではゲロを吐く人、失神する人が続出だったわけだし。
ごく普通の日本人は、「首がくるくる~~」とか「緑のゲロがドバドバ~~」とか、顔の傷が恐かったわけで。
欧米人が感じたであろう「あんな神様を冒涜することをやりたい放題なんて!!そんなの恐い!」ってのはピンときてないのさ。

ところが、日本人でここまで描くか!っていうすごい作品があったんです。

萩尾望都のコミック「トーマの心臓」

キリスト教的な神への想い、愛、信仰というものを取り上げている最高傑作のひとつだと思う。

萩尾望都と言えば、「ポーの一族」でもそうなように元祖美少年もので有名で・・この「トーマの心臓」に出てくる少年もみな、美形である。

でも、今はやりのボーイズラブとは全く違い、根底を流れるものが、命を投げ出してでも相手の魂を救いたいという救済の愛なのだ。

「君、翼ないの?僕のをあげる」

「神様、神様、御手はあまりにも遠い」

いまだに忘れられない強烈な台詞の数々・・

あまりにも壮大なストーリーなので、今日1日では書ききれん

明日以降、もうちびっと詳しく書くとしよう。

何度か舞台になったようだが、これは日本人がブロンドのヅラをかぶってやってほしくないな~~

できれば、欧米人で映画化していただきたい傑作です




知りませんでした・・追悼アニセー・アルヴィナ

2007-03-27 23:15:02 | Weblog
フランス映画「フレンズ」は、パリのうんざりした生活から逃れた若いふたりが、アルルで貧乏暮らしを送るが、彼女が妊娠、出産の手引きを元にたったふたりで子供を産む・・という当時センセーショナルな内容で話題を呼んだ作品でした。

主演のミシェルを演じたアニセー・アルヴィナがかわいく「この人いい線いくかな」と思ったが、あまり大きな成功をおさめたとは言えなかったな~~

「フレンズ」の後、主演した作品は、自分の父親の再婚相手の女性を好きになる・・っていう世にもややこしい作品。彼女のファッションやヘアスタイルがキレイでね~~
「春の訪れ」だか、何だか・・そういった感じの題名だったような。

でも、結局この作品は公開されず、オクラ入りとなったようだ。

今日、なぜかふと彼女のことを書こうかなと思い、調べたら「え!!」

去年11月に亡くなっていたんだね!!全然知らなかったよ。

皆さん、ご存知でした?

こんなネット時代なんだから、訃報を知ってもよかったと思うが、全然情報が流れなかったのかな

まだ52歳でした。

81年以降日本国内での出演作品の公開はないようですが、引退したのかな?
どなたか詳しい方いたら、教えてね。
なむなむ






今日のおまけ

2007-03-25 20:30:50 | Weblog
フィギュアの男子3位のステファン・ランビエールにノックアウト~~

まいりました、殺す気ですか、そうですか??

あのスピンの超高速!!

会場に投げキスした瞬間、女の子ちゃんたちの「きゃ~~~~~」の叫び

記念に画像をアップしときます。ほしいかた、もってかえっといて、ええ話や、ええ話や、おみやげ持って帰ったって~~(「ボンジの娘をよろしく」より)




犬が~~っていうシーンがあったような・・「ダブ」

2007-03-25 20:12:41 | Weblog
74年チャールズ・ジャロット監督作「ダブ」
製作はグレゴリー・ペック、音楽がジョン・バリー。

5年をかけて小さなヨットで世界の海を航海した青年の体験を元にした実話ベースの作品。

ジョセフ・ボトムズとデボラ・ラフィンの共演。

当時ね、デボラは清楚な魅力でかなりの日本男子諸君がノックアウトされたことだと思う。今、その彼女も50代半ばだって!!

時がたつのは無常ですな~~

これは、未見なんです。
なぜって、公開前にテレビで紹介が流れ、その中に航海中の彼のヨットから飼い犬がドボンっと海に落ちるシーンがあって、見てた私は「ぎゃ~~~~~!!なんてことうぉ!」

しかもそこに背中のヒレをおったてたサメが~~~~

信じられん!こんなシーンを撮るなんて!!

と鑑賞を断念。

でも、これ記憶違いなのかも・・

ビデオでしか出ていないというこの作品、おそらくテレビ放映もあまりされていないかと。

なかなか良い映画と思うので、いつか見てみたいです!

PS
今、仕事の相棒との間でのブーム
「な、なんという!!」と言いながら北大路欣也の顔真似をすること
ようやく終わった「華麗なる一族」最終回、長男キムタクが実子とわかった北大路さんが「な、なんというむごいことだ・・」と絶句したことにドン引き。
それセリフで言うことじゃね~~し、視聴者に感じさせることだし・・

ってなわけで、しようもないっていう意味からはやっているのである。

明日は・・

2007-03-21 21:51:52 | Weblog
3時起きで5時に家を出る。

東京郊外のある場所での朝食ミーティングってので、なぜかお笑いを一席、じゃなく、お話しをぶっこくことになってしまったからだ。

本当なら、私のボスにあたる方が出るはずだが、やむなき事情でオハチが回ってきた。

起きれるのか・・
いや、それよりも寝れるのか・・

今の私はこの画像のように、不安である。




初体験のシーン、覚えています・・「プリティ・ベビー」

2007-03-19 21:08:38 | Weblog
78年ルイ・マル監督作「プリティ・ベビー」

公開当時劇場鑑賞しました。確か日比谷のみゆき座で・・

映像が美しく、今になってカメラがスヴェン・ニクヴェストと知って「ほえ~~」

ニューオリンズの娼婦館のお話しで、そこで働く娼婦のスーザン・サランドンに子供が生まれ、美しい少女に成長、12歳になってお客をとるようになる。
生まれた環境とその世界しか知らない少女は、自分の「仕事」に対して、イヤだとか、つらいけどがんばって耐えて受け入れるとか・・そういった感じをもっていない。

初めてのオヤジの客に悲鳴を上げるが、母親に心配されると涙の後に「へへへ」って笑っちゃうような感じ・・

この主人公に元祖美少女、ブルック・シールズ。

そして、娼婦館に写真撮影に来ていたカメラマンをキース・キャラダインが演じる。

キースはブルックに熱を上げ、ふたりは恋におちる。

確かふたりで生活するようなシーンもあったと思うが、結局引き離され、母親であるスーザンを見受けした男の家に引き取られていく(と記憶している)

まあ、普通に考えれば、ハッピーエンドというか・・
お母さんを含め、自分ももう身売りをしなくてもすむので、めでたしめでたしなのだが・・

ラストでカメラに向かって見せるブルックの顔は、表情に乏しく、どこか哀しげで・・

彼との別離を悲しんでいるのか、それとも、慣れない生活を始めることへの漠然とした不安なのか・・

今いちど見てみたのですが、ビデオでしか出ていないということで残念。
デジタルマスターされたDVDを出してほしい。本当に映像は美しかったからね。









ちょっち違和感・・「ミヤコ蝶々ものがたり」

2007-03-17 19:09:55 | Weblog
先日のテレビ放映で「ミヤコ蝶々ものがたり」を鑑賞。

ほとんどテレビドラマを見ない相方もおとなしく隣で鑑賞。

主役の蝶々さんを演じた久本雅美が割りと好きってこともあったと思うが・・

このへんの没後あまり時間がたっていない人物の自伝的なドラマがはやりだけど、このドラマもまずまず・・悪くはなかったです。

でもさ~ちょっと「????」なのは、久本が蝶々さんとまったく似ていない点だね。

やっぱり自伝的なドラマは、その人物を彷彿とさせるほうが効果的なんじゃない?

ハリウッド映画「Ray」ほどの似せ方は望まないが、映像で見たとき、「ああ、そんな感じだったよね」と思わせるたたずまいがあった方が・・

この久本さんが「みなさん、ようお越しくださいました、ミヤコ蝶々でございます」と出てきても、全然ピンときませんでした。

皆さんはどう思った?


気になる1本・・「箪笥」

2007-03-16 23:10:53 | Weblog
03年韓国ホラー映画「箪笥」

未見だが、気になる1本です。

高値のリメイク権を獲得したのはスピルバーグなので、数年以内には英語バージョンを見ることができるかも・・だが。

何となくアジアっぽい陰湿さがなくて、ハリウッドで恐怖として成立するのかな?

あの「リング」もジワジワ~~っとした暗さがハリウッド版にはなく、やっぱりタマラ(だっけ?)の顔の不気味さなどが売り物でしたからね。

前にも書いたけど、西洋では「そこにいること、そのものが恐怖」ってのはあまりないし、「怨念」もあまり・・

日本のように柳の下にうらめしそうにいて、じっとこっちを見ている「いや」な感じ・・ってのは西洋人にはわからないんじゃない?

やっぱり西洋でははっきりきっぱり「襲い掛かってくる」ことが「恐怖」として成り立つのでは・・

だからゾンビも、ただただ出てきてもだめで、やっぱり人間を喰いに来ないと絵にならないわけです。

この「箪笥」もジメジメ、ジトジトとした陰気な恐怖感を描いているようで、恐さから言えば大和民族である私にはかなり期待できそう。

アップした画像のポスターがなかなかスタイリッシュ・・

誰かも書いていましたが、パパ役が玉置こうじ(漢字知りません)にそっくりですね。




とても複雑な気持ち・・「パフューム」

2007-03-14 21:04:37 | Weblog
昨日レイトにて鑑賞。

トム・ティクヴァ監督作で、映画化不可能と言われた禁断のベストセラーをお見事映像の世界で表現しています。

とにかくだ、古い時代のインテリアなどの精密さが素晴らしい!

超リアルで、お金かかってんだろうな~~と思わせる。

主人公が生まれ落ちたのは市場、母親は屋台で商いをしているときに産気づき、いつもの出産と同じように、ブリブリ~~~っと生んだ赤子を魚のクズと一緒に捨てようと思っていた。

貧乏だからね。

でも・・その赤ん坊は生まれながらに神に与えられた能力でもって、生きながらえる。

愛される経験のないまま、成長する彼。つまり人間らしい情感ゼロ。

それでも彼の卓越した能力である「臭覚」は、天才と呼ぶにふさわしいものであった。

彼が、ある香りを封じ込めたい、保存したいと熱望し、香水を作る仕事についたことから、展開はサブタイトル通りになる。

見終わって・・
彼が香水を完成させるまでは、その緊迫感で息がつまりそうだった。
「何て面白いの~~~」

しかし・・最後のオチが・・!!!!

このオチに共鳴できれば、本作はパーフェスト!
でも私は素直に共感できなかった・・

先日知り合い関係が巻き込まれているトラブルを聞き、言ってみればストーキングなのだが・・
ストーキング行為自体は大迷惑・変態行為でも、そいつ自身は自分を正当化しているのかも・・と思うと、この主人公の行為も、苦い味になる。

本作の主人公は愛を知らず育ち、目的のためにただただ純粋に行動しただけ・・なのだろうが・・そして、これが映画の世界で描かれている一種の寓話であることは百も承知なのだが・・

これを映画として見るにとどまる人ばかりなら、まったくオーケーだけど、どこかの誰かが「純粋」であれば罪を犯してもいい・・とすりかえるなら・・

画像にもあるレイチェル・ハート=ウッドの美しさは息をのむばかり・・

それだけになおのこと、生理的つらさがます作品でした。





世界で一番キライなものを終えて・・今夜はレイトだ!

2007-03-13 18:03:29 | Weblog
鏡よ、鏡よ、鏡さん、anupamが世界で一番キライなものはな~~~に??

「確定申告だお!」と世界の中心に叫ぶ私

今日の画像は、さっきまでの私のように、全身ハリがタタンカ状態で、ぱこ~~~っと口を開けた、それはそれはちっこいハリネズミの赤ちゃんです。

これも昨日に続き、ベビー特集の萌え~~なサイトからのいただきものっす。

しかし、しかしだ、終わったのだ、何はともあれ、市民としてのツトメを果たした。

ふ~~~~ってなわけで、すぐに遊びにいくことに。

「パフューム」を見に行くのよ、レイトで。
いいっしょ?

何かラストシーンはすさまじいことになるらしいよね。

まあ、いいんだ、いいんだ、そのくらい強烈なものを見て、世界で一番キライなものをお祓いしたいんだし。
感想、待たれたし!










今の時代ではどうでしょ~~「結婚しない女」

2007-03-12 20:15:54 | Weblog
78年ポール・マザースキー監督作「結婚しない女」

当時「新しい女の生き方」を描いた映画ってことで、結構注目を集めましたね。

見ていないのですが、ラストシーンのスチール写真は見ていて印象に残っている。

主人公の女性、ジル・クレーバーグが彼氏からもらった大きな絵をもって街を歩いていく姿だ。

主人公は夫から一方的に離婚され、その後、彼ができても結婚することのない自立した人生を選択する・・てな内容なようです。

今では、たぶん、何一つ新しさはない・・んじゃない?

どうだろね?

共演のアラン・ベイツはわりと好きな俳優さんだったけど、03年に亡くなっていたのね、知らなかった・・

ジルさんは、この映画のあと、ぱっとしないね~~なぜでしょ?

私のまわりには「結婚しない女」・・多いよな。「これが新しい生き方よ」なんて肩肘はることもなく、皆さん、何となく自然にそうなっているようだ。

しかも、ビジンな方も多いジョ。

このころ「ミスター・グッドバーをさがして」など、女性が積極的に自由に生きる路線の映画が生まれましたね。でも「グッドバー」は女が奔放に生きると天罰が下るというオチでした。
対して本作は、自由に生きる女性を描いて後味も悪くない映画の先駆けと言えるでしょう、いつか見てみたい1本です。


卒業の季節だ!・・「卒業旅行」

2007-03-10 23:15:51 | Weblog
73年東宝映画「卒業旅行」には、当時まだまだ人気があったマーク・レスターが主演している。

日本を舞台にしていて、マークは旅行で来た少年てな設定。

見てませんよ、でもなぜかノベライズをもってました、好きだったのでしょうか・・ととぼける。

相手役の女の子はオーデションで選ばれた子で、確かこの後の活躍はさっぱり聞いていません。

記憶によれば細身で足がすごく細かったような・・

自転車でマークの後ろに乗る姿が印象的ですが、このときも足の細さ、長さがインプット大(これは先日仕事先で、ある女性が「それってインプット強いですよね」と言ったフレーズが気に入って、それ以来使っている表現である、もちろん「インパクト強いですよね」が本来の言い方だが、勘違いで使っていらっしゃるのだ、超キュート)

マークは彼女のことを「ビジンチャン」と呼んでいたそうで、多くの女性ファンの嫉妬のターゲットになったに違いない。

これってallcinemaのデータにもないの。

どなたか見た方、どうだったか、教えてね。
テレビでも放映されていないし・・

ま、たぶん劇場でお金を出して見るような作品ではないと思いますが・・









教えてください!

2007-03-06 23:16:20 | Weblog
仕事で管理しているホームページに「申込フォーム」を設置しなければいけないのですが、どなたか無料で作成できるサイトなど、ご存知の方いらしたらコメントお願い!

探してはみたんですが、何かピンとこないんですよ~~

教えていただけるとホンマありがたいです!

よろしゅ~~

お礼は、このパンダ、今なら2匹おつけして・・
「え~~北さん、それはすごい!いいんですか??」「はい、はい、もう、もうですね、ギリギリなんですが、皆さんに喜んでいただけたらってことで」「いや~~北さん、それはすごい!現地に買い付けに行っている北さんならではですね~~」

ってあるわけないか・・

憧れだったの・・フランソワーズ・アルディ

2007-03-06 23:00:23 | Weblog
45年生まれってことは・・もうこの方も・・ぎょえ~62歳か~~

ひねきった高校生で、すでに「この世の終わり」みたいな顔していた私は、体育会系の「先輩!お願いします!」みたいなノリはとても生理的に受け付けず、ひたすら暗く過ごすことを生業としていました。

そんな私が「かっこいい!」と心酔したひとりがフランソワーズ・アルディ。

おフランスの歌手だが、正統派シャンソンというジャンルではなく、どっちかてえとフォーク系・・かな。

ささやくように歌うのが、かっこよくてね~~

退廃的で、あこがれました。
とにかくだ、ひたすら「退廃」好きだったのよ。

「もう森へなんか行かない」・・だったかいな。
正確なタイトルは忘れたが、アルバムを持ってたぞ。

映画にも何本か出演され
「スエーデンの城」
「何かいいことないか子猫チャン」
「グラン・プリ」

ビジュアル的にかっこよかったので、起用されたのでしょう。

歌唱力がすごくあるとか、演技力がすごくある・・といったタイプの方ではなく、雰囲気で攻めるタイプです、今はどうなさっているのだろ?

ジェーン・バーキンから恐さを差し引いたようなアルディ・・
ごくシンプルなロングヘアのスタイルは今も変わっていないのでしょうか・・