終わってみれば完勝、そんなゲームだったと思います。
荒木の先制点で、流れが決まりました。
先制したことで焦ることなく、ゲームを進めることが出来ました。
2得点目もそうでしたが、荒木は中でプレーすると良さが生きますね。
1得点目は、うまく身体を入れ替えました。
ゴールまでの距離を考えるとレッドカードが出てもおかしくなファールでしたが、もらったFKから得点出来たので良しとしましょう。
2得点目は、ゲーム終了後にコメントしていた通り、トラップからシュートまでイメージしていた通りのプレーだったと思います。
ゴール前を横切り相手の気を引いた上田の動きも、素晴らしかったです。
徳島が3バックにしてくれた瞬間から、不思議とゲームが楽になりました。
今の鹿島は、相手が前に出て来てくれると良いサッカーが出来ます。
3バックにして前掛かりに来てくれたことで、余計に楽になったのでしょうね。
3バックにせざるを得なかったのは、右SBの岸本の出場停止が響いたのかもしれません。
右SBの先発は藤田征也でしたが、徳島でプレーしていたんですね。
エヴェラウドには、決めて欲しいシーンが何度もありました。
もっと早く2点目が取れていれば、長崎戦に向けた選手交代が出来たはずです。
レオ・シルバも、これまでと同じで不安定なプレーを続けていましたが、荒木へのアシストで帳消しでしょうか!?
内容が変わらなくても、勝ちが一番の薬です。
元々、夏を越えて涼しくなって来た頃からエンジンが掛かるのが鹿島です。
中断期間明けに連勝出来たことで、チーム状態は上向いて来そうですね。
前半は退屈な時間帯が続きましたが、後半のようなゲームを続けて欲しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
荒木の先制点で、流れが決まりました。
先制したことで焦ることなく、ゲームを進めることが出来ました。
2得点目もそうでしたが、荒木は中でプレーすると良さが生きますね。
1得点目は、うまく身体を入れ替えました。
ゴールまでの距離を考えるとレッドカードが出てもおかしくなファールでしたが、もらったFKから得点出来たので良しとしましょう。
2得点目は、ゲーム終了後にコメントしていた通り、トラップからシュートまでイメージしていた通りのプレーだったと思います。
ゴール前を横切り相手の気を引いた上田の動きも、素晴らしかったです。
徳島が3バックにしてくれた瞬間から、不思議とゲームが楽になりました。
今の鹿島は、相手が前に出て来てくれると良いサッカーが出来ます。
3バックにして前掛かりに来てくれたことで、余計に楽になったのでしょうね。
3バックにせざるを得なかったのは、右SBの岸本の出場停止が響いたのかもしれません。
右SBの先発は藤田征也でしたが、徳島でプレーしていたんですね。
エヴェラウドには、決めて欲しいシーンが何度もありました。
もっと早く2点目が取れていれば、長崎戦に向けた選手交代が出来たはずです。
レオ・シルバも、これまでと同じで不安定なプレーを続けていましたが、荒木へのアシストで帳消しでしょうか!?
内容が変わらなくても、勝ちが一番の薬です。
元々、夏を越えて涼しくなって来た頃からエンジンが掛かるのが鹿島です。
中断期間明けに連勝出来たことで、チーム状態は上向いて来そうですね。
前半は退屈な時間帯が続きましたが、後半のようなゲームを続けて欲しいです。

