goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】デジっちか…

2012年02月12日 | サッカー観戦
今年も、やべっちF.C.のデジっちが、鹿島にも回って来たんですね。
公式サイトに複数の選手が出演と書いてあります。

デジっちですから、それはそうなんですが、昨年は、こんな感じでした。
鹿島は、寡黙な選手が多いですからね…。
また、面白くないんでしょうか!?
しかも、仲が悪そうに見えるとか…。

ただし、今年は、期待出来るかもしれませんね。
昨年も、大阪勢は、面白かったですから。
新井場&岡本のラインを前面に出せば、他のクラブからも、鹿島ってこんなんだったっけ?と思われるようなイメージチェンジが出来るかもしれません。
少しだけ、期待して見ることにします。

世間では、インフルエンザが流行ってるみたいですね。
日刊によると、浦和のスタッフ5人が感染したそうです。
ファンサービスを中止したらしいですが、たくさんの人間との接触は避けた方が良いですし、仕方ないでしょう。
そもそも、ここで集団感染でもしてしまったら、キャンプにならなくなってしまいますから。

シーズン中は、インフルエンザの予防接種は出来ないのでしょうが、シーズンが終わった後に、注射しておけば良かったのに…。
私は、ここのところ、毎年しています。

その浦和は、ソウルと練習試合をして、1-4で負けたそうです。
前の記事に書きましたが、Kリーグのクラブは、練習試合と言っても、ホントにガツガツ来ますから。
勝敗は関係ありませんし、押される展開でも仕方ないと思います。

メンバーを見ると、45分×3の1本目が、Aチームでしょうか。
ポポの1トップの下に、柏木と原口。
阿部と啓太のダブルボランチに、両サイドは平川と梅崎。
3バックは、坪井、マシューくん、槙野。
阿部、槙野、ポポは、当然、先発候補ですから、こんなところでしょう。
山田(な)は、また、離脱してしまいましたし。

それにしても、U-23代表は、ホントに呪われてます。
大迫は頑丈だから大丈夫だと思いますが、山村が心配になって来ました…。

ブログ「鹿島の空は燃えているか!?」のmk2さんが、宮崎キャンプの情報を詳しく掲載してくれています。
ありがとうございます。
やはり、写真がたくさんあると雰囲気が伝わって来ますね。

私の場合は、デジカメを持っていても、たいてい、写すのを忘れてしまうんですよ…。
そもそも、他の人に、写してあげましょうかと言われて、初めてカメラを持っていることを思い出すような感じですし…。

記事にも書かれていますが、宮崎県総合運動公園に行くと、巨人のすごさが分かりますよね。
ただ人気があるというだけではなくて、ずっと宮崎キャンプを続けている歴史から、しっかりと地元に根付いている感じがします。
鹿島も、この先、ずっと宮崎キャンプを続けて、歴史を作っていけると良いですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする