goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】日本×カタール(ダンナの先発予想)

2011年01月21日 | サッカー観戦
まずは、鹿島の話題から。
本田の契約は、アジアカップが終わってからかと思っていましたが、公式サイトで昨日、発表されました。
全く心配はしていませんでしたが、すっきりして良かったですね。

スポニチの記事によると、移籍金は8,000万円だそうです。
ホントのところいくらなのかは分かりませんが、合意して良かったですね。

今年は、カルロンを始めとして、西、本田と、移籍金がそれなりにかかる補強ができました。
これも、イ・ジョンスと篤人くんが移籍金を残してくれたおかげですね。
感謝しないといけません。

お金の面を抜きにしても、新人の加入、レンタル移籍からの復帰なども含めると、かなり良い補強が出来たと思います。
もちろん、補強したメンバー全員が、レギュラーとして活躍できる訳ではないですけどね。
でも、新戦力が多いし、せっかくなので、宮崎キャンプを見に行こうと思っています。
楽しみです。

さて、今日の本題の、鹿島から3名が連れていかれているアジアカップについてです。
対戦相手のカタールの監督は、ブルーノ・メツという方なんですが、皆さん、名前くらいは覚えていらっしゃるでしょうか?
2002年の日韓ワールドカップの時には、セネガル代表の監督として、ベスト8に進みました。
名将ですね。

しかも、日韓ワールドカップの前にセネガル代表監督として、2007年のアジアカップでUAE代表監督として、2009年の南アフリカワールドカップアジア最終予選でカタール代表の監督として、日本と戦ったことがあります。
他にもありそうですが、とにかく、日本代表が良く対戦する監督で、しかも、日本代表監督の候補として、名前があがったこともあります。
日本のことを、良く知っている監督なんです。

ゲーム前の会見では、日本のことを褒めちぎっているようですが、当然、策は考えているでしょう。
ザッケロになってから一番の強敵かもしれません。

それから、カタール代表の選手たちは、言わば多国籍軍です。
朝日新聞に詳しく書かれていました。
ヨーロッパ以外の世界各地から集まってます。

カタールは、ずいぶん先になりますが、ワールドカップの開催も決まりましたし、国を挙げてサッカーに力を入れ始めていると思います。
開催国ということで、ただでさえ難しい相手なんですが、色々な意味でホントに難敵だと思います。

対する日本代表ですが、今日は、篤人くんが出場停止です。
ここは、前のゲームで試して結果を出した伊野波が先発でしょう。
川島は、1ゲームの出場停止で済みましたので、先発ですね。
先発予想は、こんな感じです。これは、鉄板だと思います。

GK: 川島
DF: 伊野波、吉田、今野、長友
MF: 長谷部、ガチャピン
MF: 本田(け)、香川
FW: オカ侍、前田

篤人くんから伊野波への入れ替えですが、どうせ本田(け)から篤人くんへは、ボールはあまり回ってなかったし、それほど影響がないかもしれません。
むしろ、この前線の組み合わせがどうなのか、見てみたいものです。

もし、これであまり機能しなかった場合には、前のゲームとメンバーを比較すれば、誰が原因かははっきりするでしょう。
まあ、そろそろ、香川の大爆発という可能性もありますし、そうなってしまえば、結果的に本田(け)がいたから機能した、という判断になってしまうかもしれませんけれど。

そんなこんなで、色々と楽しみな一戦ですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする