3日間連続開催の競馬をずっと(家で)やっていた我々。
超インドア派です。
そして、3日間やった結果は、きっちり元返しでした。
まあ、散々楽しんで、お金がかからなかったんだから、良いんですけど。
さて、日本代表のヨルダン戦ですが、試合の感想は昨日ダンナが書いた(?)ので、それ以外に気にかかったことを今日は書きます。
・ベストキッドコンビを発見
ヨルダンのチームの中に、ハチマキ姿の選手がいましたよね。
しかも、監督の顔が映画「ベストキッド」(オリジナルの方です)の師匠になんとなく似ているし。
「日本=空手」ということでウケ狙いのつもりですか!?
しかも、あのハチマキ、アディダスのようなマークがついていました。
けど、アディダスでハチマキを販売しているとは思えないし…。
ナゾです。
・ザッケロの通訳が上手になった
私はイタリア語はわからないのですが、あの通訳の方、アルゼンチン戦の時より、通訳が上手になっていたように思います。
訳し方がスムーズになったというか。
外国人監督の場合、通訳の役割もとても重要ですから、高井蘭堂さんの域(=「お前が指示だしているだろっ」とサポから突っ込まれるレベル)を目指して、これからも頑張ってください。
・本田と内田は仲悪いの?
この2人の間で、ほとんどパス交換が見られなかったような気がするんですけど。
特に本田から内田へのパスは、本当に少なかったような。
気のせい!?
まあ、仲悪いからパス出さないってことはあり得ないと思うので、2人の距離感とかの問題なんですかねぇ。誰か教えてください。
・ちょいワルザッケロを楽しめず
試合は、カタールのテレビ局の編集で中継されていたのですが、ヨルダンの監督のことはちょくちょく映すくせに、ザッケロのことは、ほとんど映さなかったんですよ。
試合になると、なぜかマフィア風になるザッケロの変貌ぶりを見るのを楽しみにしていたのに。
・篤人くん、たくましくなった
久しぶりに篤人くんを見たのですが、ずいぶん、たくましくなった印象です。
フィジカル、大分、鍛えられたのかな。
相変わらず、スピードはあるし、パスもクロスも華麗でしたし、それにたくましさが加わればいうことなしですね。
移籍は(鹿島にとっては)痛手でしたけど、本人にとっては良い決断だったんではないでしょうか。
と、こんなところでしょうか。
次はシリア戦ですね。
ザッケロ、今度は最初から松井じゃなくて岡崎を使ってくるかな。
(ダンナより)
3日間で、中山、京都合わせて50レース以上を2人で、延べ100レースくらい買ってると思うけど、それで2人合わせて元返しですから。
買うレース数を増やしてしまうと、平均化されてしまうということですね。
さて、ヨルダン戦ですが、我々みたいな素人と違って、ザッケロはプロですから、どこが悪かったのか気付いているでしょう。
今まで、日本のことを知らなかった監督ですし、何か新しい面を引き出してもらえるかもしれませんよね。
少し、期待しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
超インドア派です。
そして、3日間やった結果は、きっちり元返しでした。
まあ、散々楽しんで、お金がかからなかったんだから、良いんですけど。
さて、日本代表のヨルダン戦ですが、試合の感想は昨日ダンナが書いた(?)ので、それ以外に気にかかったことを今日は書きます。
・ベストキッドコンビを発見
ヨルダンのチームの中に、ハチマキ姿の選手がいましたよね。
しかも、監督の顔が映画「ベストキッド」(オリジナルの方です)の師匠になんとなく似ているし。
「日本=空手」ということでウケ狙いのつもりですか!?
しかも、あのハチマキ、アディダスのようなマークがついていました。
けど、アディダスでハチマキを販売しているとは思えないし…。
ナゾです。
・ザッケロの通訳が上手になった
私はイタリア語はわからないのですが、あの通訳の方、アルゼンチン戦の時より、通訳が上手になっていたように思います。
訳し方がスムーズになったというか。
外国人監督の場合、通訳の役割もとても重要ですから、高井蘭堂さんの域(=「お前が指示だしているだろっ」とサポから突っ込まれるレベル)を目指して、これからも頑張ってください。
・本田と内田は仲悪いの?
この2人の間で、ほとんどパス交換が見られなかったような気がするんですけど。
特に本田から内田へのパスは、本当に少なかったような。
気のせい!?
まあ、仲悪いからパス出さないってことはあり得ないと思うので、2人の距離感とかの問題なんですかねぇ。誰か教えてください。
・ちょいワルザッケロを楽しめず
試合は、カタールのテレビ局の編集で中継されていたのですが、ヨルダンの監督のことはちょくちょく映すくせに、ザッケロのことは、ほとんど映さなかったんですよ。
試合になると、なぜかマフィア風になるザッケロの変貌ぶりを見るのを楽しみにしていたのに。
・篤人くん、たくましくなった
久しぶりに篤人くんを見たのですが、ずいぶん、たくましくなった印象です。
フィジカル、大分、鍛えられたのかな。
相変わらず、スピードはあるし、パスもクロスも華麗でしたし、それにたくましさが加わればいうことなしですね。
移籍は(鹿島にとっては)痛手でしたけど、本人にとっては良い決断だったんではないでしょうか。
と、こんなところでしょうか。
次はシリア戦ですね。
ザッケロ、今度は最初から松井じゃなくて岡崎を使ってくるかな。
(ダンナより)
3日間で、中山、京都合わせて50レース以上を2人で、延べ100レースくらい買ってると思うけど、それで2人合わせて元返しですから。
買うレース数を増やしてしまうと、平均化されてしまうということですね。
さて、ヨルダン戦ですが、我々みたいな素人と違って、ザッケロはプロですから、どこが悪かったのか気付いているでしょう。
今まで、日本のことを知らなかった監督ですし、何か新しい面を引き出してもらえるかもしれませんよね。
少し、期待しています。

