まずは、今日、我々が見に行く浦和×京都について。
なぜ、埼玉スタジアムに行くのか?それは、家族サービスのためです!
たまには、浦和のホームにも行かないと。
浦和は、細貝がケガで出られないようです。
にわか浦和サポとしては、日本代表の細貝が見られないのは、残念だなー。(棒読み)
そのかわり、ポンテが戻ってくるようです。
それにしても、前日のフィンケのコメントは、毎回毎回、ケガ人の話題ばかりです。
浦和が改善すべき第一のポイントは、フィジカルコンディションですよ。
ここで負けてしまうと、降格が決まってしまう京都は頑張るでしょうね。
出場停止明けで体調万全なヤナギにも、頑張ってもらいたいです。
大切な就職活動になるでしょう。
ここで、契約を延長してもらえないというヤナギについて少しだけ。
今の京都とヤナギの現状を考えれば、京都の決断が非情だなんて、ちっとも思いません。
J2に降格するということは、そういうことですよね。
収入が減れば、それなりの予算規模で運営するしかありませんから。
当たり前の決断でしょう。
私は、ヤナギは大好きな選手で、京都に行く時にも、出て行って欲しくなかった。
大切なベテラン選手でしたしね。
鹿島サポの中には、ヤナギに戻って来てもらいたいなんて話も出ています。
でも、あの時、鹿島はヤナギを引きとめたし、それでも本人が出て行ったんです。
天皇杯決勝の時のヤナギの態度からも、それが分かりました。
鹿島サポは、ヤナギコールをしてましたよね。
選手としては、大好きですが、今、鹿島に戻って来ても…。
まあ、佐々木の調子を考えれば、ヤナギの方がやれるのは間違いないでしょうけど。
今日は、にわか浦和サポ、そして、古くからのヤナギサポとして、頑張って来ます。
こういう時に、鹿島グッズは、赤いから役に立ちます。
赤いから、鹿島戦じゃなければ鹿島グッズだなんて、浦和サポも気付かないでしょう!?
ヤナギが得点したら、ばれちゃうかもしれませんけど。
冗談はここら辺にして、問題の鹿島についてです。
今日で、ソガが300試合出場を迎えます。
次のホームゲームで、花束の贈呈ですね。
興梠の出場停止ですが、大迫を入れるんでしょう。
本山のコンディションしだいではありますけど。
ガブは、先週も出てましたし、今日も先発でしょう。
川崎の戦力ですが、昨日の記事の通り、肝心な選手が抜けています。
特に、サイドバックの小宮山の穴は、大きいに違いありません。
戦力がダウンした川崎が、ここまで善戦出来てきたのは、小宮山の加入によるところが大きいと思いますからね。
同じ時間に、名古屋×大宮もありますし、そちらも気になりますね。
そう言えば、ACLは、城南が勝ちましたね。
東アジアのクラブが勝ってくれて、良かったです。
○先発予想
GK: ソガ
DF: 新井場、岩政、伊野波、ジウトン
MF: 小笠原、中田、野沢、ガブ
FW: 大迫、マルキ
大迫、ここで頑張れば、今後につながるよ。
興梠からだって、先発を奪えるよ。
○控え予想
杉山
大岩
本山
青木
船山
遠藤
佐々木
佐々木しか、入れるメンバーは居ませんしね。
○交替予想
75分: ガブ→遠藤(名古屋戦は、少し頑張ってましたよね)
80分: 大迫→青木
90分: 野沢→大岩
この3人の投入は、名古屋戦と同じです。
予想と言うよりも、験担ぎです。
にほんブログ村
にほんブログ村
なぜ、埼玉スタジアムに行くのか?それは、家族サービスのためです!
たまには、浦和のホームにも行かないと。
浦和は、細貝がケガで出られないようです。
にわか浦和サポとしては、日本代表の細貝が見られないのは、残念だなー。(棒読み)
そのかわり、ポンテが戻ってくるようです。
それにしても、前日のフィンケのコメントは、毎回毎回、ケガ人の話題ばかりです。
浦和が改善すべき第一のポイントは、フィジカルコンディションですよ。
ここで負けてしまうと、降格が決まってしまう京都は頑張るでしょうね。
出場停止明けで体調万全なヤナギにも、頑張ってもらいたいです。
大切な就職活動になるでしょう。
ここで、契約を延長してもらえないというヤナギについて少しだけ。
今の京都とヤナギの現状を考えれば、京都の決断が非情だなんて、ちっとも思いません。
J2に降格するということは、そういうことですよね。
収入が減れば、それなりの予算規模で運営するしかありませんから。
当たり前の決断でしょう。
私は、ヤナギは大好きな選手で、京都に行く時にも、出て行って欲しくなかった。
大切なベテラン選手でしたしね。
鹿島サポの中には、ヤナギに戻って来てもらいたいなんて話も出ています。
でも、あの時、鹿島はヤナギを引きとめたし、それでも本人が出て行ったんです。
天皇杯決勝の時のヤナギの態度からも、それが分かりました。
鹿島サポは、ヤナギコールをしてましたよね。
選手としては、大好きですが、今、鹿島に戻って来ても…。
まあ、佐々木の調子を考えれば、ヤナギの方がやれるのは間違いないでしょうけど。
今日は、にわか浦和サポ、そして、古くからのヤナギサポとして、頑張って来ます。
こういう時に、鹿島グッズは、赤いから役に立ちます。
赤いから、鹿島戦じゃなければ鹿島グッズだなんて、浦和サポも気付かないでしょう!?
ヤナギが得点したら、ばれちゃうかもしれませんけど。
冗談はここら辺にして、問題の鹿島についてです。
今日で、ソガが300試合出場を迎えます。
次のホームゲームで、花束の贈呈ですね。
興梠の出場停止ですが、大迫を入れるんでしょう。
本山のコンディションしだいではありますけど。
ガブは、先週も出てましたし、今日も先発でしょう。
川崎の戦力ですが、昨日の記事の通り、肝心な選手が抜けています。
特に、サイドバックの小宮山の穴は、大きいに違いありません。
戦力がダウンした川崎が、ここまで善戦出来てきたのは、小宮山の加入によるところが大きいと思いますからね。
同じ時間に、名古屋×大宮もありますし、そちらも気になりますね。
そう言えば、ACLは、城南が勝ちましたね。
東アジアのクラブが勝ってくれて、良かったです。
○先発予想
GK: ソガ
DF: 新井場、岩政、伊野波、ジウトン
MF: 小笠原、中田、野沢、ガブ
FW: 大迫、マルキ
大迫、ここで頑張れば、今後につながるよ。
興梠からだって、先発を奪えるよ。
○控え予想
杉山
大岩
本山
青木
船山
遠藤
佐々木
佐々木しか、入れるメンバーは居ませんしね。
○交替予想
75分: ガブ→遠藤(名古屋戦は、少し頑張ってましたよね)
80分: 大迫→青木
90分: 野沢→大岩
この3人の投入は、名古屋戦と同じです。
予想と言うよりも、験担ぎです。

