goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】山形、どうしよう

2010年11月09日 | サッカー観戦
今年のJリーグもいよいよ終盤戦です。残り5試合で勝ち点差が8。鹿島が残り全勝、名古屋が2勝2敗1分の成績で、鹿島が優勝できる可能性があります。
ダンナはもちろん鹿島の優勝を信じて疑わないので(こういうところは、ホント、感心します)、残り全勝は不可能じゃないと思っているようです。

そうなるとやっぱり山形戦のチケットをどうするかっていうのが悩みどころですね。
既に座席指定のあるSS席は予定枚数を終了しちゃっているらしいのも、また悩みのタネ。
我々は根性ないので、早くから並んで席を確保するとかは、できるならやりたくないし…。
スタジアムにほとんど屋根がないというのも、また寒そうで。

新潟の単身赴任生活のおかげで、スタッドレスタイヤはあるので、スタジアムに行くのには困らないんですけどね。

それにしても、毎年、優勝争いができるなんて、うらやましい限りです。
浦和は、去年は、目の前で叩きのめされて優勝決められてしまいましたし。
今年も鹿島に勝てなかったし。
何とも元気が出ないですね。

話変わりますが、昨日のU-21のアジア大会、ザッケロも観戦に行っていたようですね。
外見はちょいワル風なのに、本当に真面目な人なんだ。
勤勉といわれる日本人としては、好感度高いです。
岡ちゃんと違って、何だか素直に応援したくなってきました。

U-21の試合は、最後の方だけチラ見をしたのですが、W杯サポートメンバー(笑)の永井くんが活躍したそうですね。
私が試合を見たときは、既に日本に3点入っていて、中国チームの足がばったり止まっていたので、試合全体の様子は分らなかったんですけど。
まあ、何はともあれ、勝てて良かったです。

それにしても、大学生の永井くんはともかく、香川がサポートメンバーっていうのは、今考えても、本当に笑えますよね。
来季の浦和の監督、まかり間違っても、岡ちゃんということがないといいんですけど。
そんなことになったら、ますます、大切な観客数が減っちゃいます。
いや、でももしかしたら、ビッグネーム好きの浦和サポだから、案外、歓迎しちゃったりして!?

(ダンナより)
鹿島の残り全勝と、名古屋の2敗1分なんて、奇跡でもなんでもないでしょ。
2007年の浦和の時だって、全勝でいけると思ってたし。

ただ、山形は遠いのよ。雪なんかも、降っちゃうかもしれないし。
それに、この間、別の用事で、行って来たばかりだし。
悩むなぁ…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする