goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

ダニーロの特徴(ありがとう!ダニーロ特集)

2009年12月15日 | サッカー観戦
オブリガード、ダニーロ。唯一、知っているポルトガル語です。
浦和で祝勝会を一緒にした鹿島サポの知人からリクエストを頂いたので、ダニーロについて書いてみます。

ダニーロは、すごい経歴を持っていて、鳴り物入りで来日しました。
でも、実は、サンパウロの10番ということしか、知りませんでした…。ダニーロ、ごめん。

言い訳をすると、サンパウロの10番ってだけで、日本人的にはすごいですよね。
それは、もう、キャプテン翼の世界ですよ!?
それだけに、余計にキャラにギャップがあったのでした…。

まず、サポから受け入れられなかったのは、11番。
長谷川、深井という、サポに愛された11番を背負ったことで、余計な反感を買ったかもしれません。

そして、実際に試合に出始めた時は、使えないだのなんだのと言われていました。
(妻より:なんか他人事のように言っているけど、言っていたのは主にダンナでしょ…。)
それにめげずにがんばりましたね。
それが、サポにも伝わって、愛されるキャラになったんでしょう。


以下は、ダニーロの特徴です。

○左利き
来たばっかりのころは、左足しか使わなかった。
相手にそれがバレてからは、そっちばっかり切られていた。

○背が高い
大きく見えないのに、実は背が高い。公称、186cm。

○遅い
大きいのにそうは見えないからか、すごく遅く見える。
なんで?実際、どうなんだろ???

○血液型
ああ見えて、A型。

○おじさん
なぜか、おじさん呼ばわりするサポが多い。でも、実は、やっと30歳になったばかり。
来たときは、20代でした。

○スーパーサブ
本山に替えてダニーロって、決まりきった交替でした。
でも、これが案外良かったりして。

○ベストゲーム
頭を丸めた大分戦だと思う。アップの時に、スタジアムで大写しになった時に、照れてました。

○寝る
山形戦では、ベンチで寝転がってました。
この時も、スタジアムで大写しになり照れたのか、起きたフリをしてました。

○三連覇
ダニーロがいてくれた三年間で、三連覇しました。
ホントにオブリガードです。

○ベリンバウ
この異例のお別れ会って、ベリンバウですか?

○浦和サポにも愛される
我々が敬愛するロナウ子さんのブログで、こう書かれています。

鹿島さー、ダニーロスタメンで使ってないならウチにくれないですかね。

っつーかサンパウロの10番押し退けてスタメンだなんて
スゴイじゃないですか、本山さんと野沢さん。

ということは、
サンパウロの10番 < 本山・野沢 < 日本代表
という図式が成り立ちますね。なかなかどうしておもしろいですね。


浦和サポにも愛される相当な愛されキャラですね。

(妻より)
ダニーロ、機内で田中(マ)に会ったかなぁ。
もし会っていたら、その謙虚な人柄を持って鹿島サポに愛されたダニーロさんから、ぜひとも田中(マ)に説教をしていてほしいんですけど。
「意に沿わない使われ方でもチームの勝利のために貢献するんだぞ」って。
ピクシー、今のうちに、田中(マ)にダニーロの爪の垢でも煎じて飲ませておいた方が良いんじゃないの(苦笑)。



にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする