goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

浦和×鹿島(その1)

2009年12月05日 | サッカー観戦
今日の試合の詳細は、明日以降に書こうと思います。
妻の実家にいるので、ビデオも見られないのですが、興梠くんの魂のゴールが決まりましたね。
あとはもう気合いで守った20分(?)でした。
あんなに引いた鹿島はあんまり見たことがありません。

けれど、今日の浦和の布陣は不思議でしたね。
アップの時に「ホントにそのメンバーなの!?」って私(=ダンナ)も妻も思っていました。
なんで左サイイド、細貝じゃなくて、平川だったんだろう…。
実際、平川、超ビミョーだったし。
やっぱり、フィンケの“来季に向けてのメッセージ”だったのかな。

前半の途中で後ろの浦和サポが「あ、ジュニーニョ、先制だって」と余計な情報を入れやがるし。
そしてハーフタイムでは、前席の浦和サポが携帯で試合経過をチェックしてガッツポーズ。
「お前ら、関係ないだろ、優勝…」と、思いました。
(妻より:優勝が関係なくても、目の前で優勝が決まるのはイヤなの!)
その上、スタジアムで真っ先に川崎が3-0とアナウンスして、浦和サポ、盛り上がりです。

というワケで。超アウェーの中での興梠くんの得点だったので、涙が出そうでした。
指定席での観戦だったので、「は、入ったよね!?」と思って秘かに盛り上がりました。
そこから先は息もできない感じでした。
それにしてもサポでさえ、息もできないような試合なのに、選手たちは良くやりました。本当に素晴らしいです。

試合が決まった瞬間、「よっしゃー!」と叫び、周りの浦和サポから白い目で見られていたらしいです(妻談)。

その後、鹿島サポの知人と浦和の選手も行くというお店(浦和市内)で祝勝会をしていたのですが、

なんと、トゥーリオとおばあちゃんとその一行が食事に来ました。

負けていたら殴りかかっていたかもしれませんが(だってやられるとしたらトゥーリオくらいですもんね)、勝ったので、トゥーリオにもおばあちゃんにも惜しみない拍手を送りました。
でも、トゥーリオ選手もそれなりに楽しそうでした。
妻にはサインをもらいに行けと言ったのですが、結局、握手もできませんでした。
まあ、そんな状態で、楽しい浦和の夜でした。

最後に。
今日の浦和の選手たちはフェアでした。
(妻より:プレスもきいていたし、ラフプレーもなかったし、浦和の選手はよくやっていたと思うよ。シーズン全体のことを考えれば、サポがブーイングしたい気持ちは分かるけど、今日の試合だけだったら、ブーイングするような内容ではなかったんじゃないかなぁ。)
そしてジョージは相変わらず微妙でした。
それにしても、今日の試合に岡ちゃんがいなくて、本当に良かった~。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする