安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

神秘的な朝

2017年01月16日 | Weblog

大寒波の襲来に凍える日本列島です。

羽後町もご多分にもれず、あっという間に1m近い積雪になってきました。

昨日の朝6時頃の我が家。西の空に冴えた月が見えます。

明け始めた東の空。雪囲いに雪が張り付き、樹氷のモンスターのようになっています。

久しぶりに晴れた朝になり最低気温はマイナス14度。放射冷却によりキーンと冷えた空気が、朝もやとなって神秘的な景色となります。暁雲の朝です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちの学校、羽後町校編

2017年01月15日 | Weblog

企業などの人材育成・研修を提供する(株)ノビテク(本社 東京都)が行う、新しい研修プログラム「まちの学校、秋田県羽後町校編」が発表され、今年夏に羽後町を舞台に企業研修が実施されます。

この研修は、新時代を担う人材を育成する体験型プロジェクトで、羽後町田代の古民家「旧長谷山邸」を会場に、座学やグループディスカッションを通じて、羽後町の未来像をプレゼンテーションする2泊3日のプログラムです。

募集人員は20名程で、宿泊は羽後町が一望できる「みはらし荘」です。

昨年は、新入社員の予定者を対象に研修を実施しましたが大変好評で、羽後町を気に入ってくれているノビテクの大林伸安社長が、第二弾の企画を実施してくれました。

今後、3回にわたって研修が実施される予定です。

羽後町の大自然の中で、一人でも羽後町ファンが増えて、よそ者の視点で新たな提案が出される事を期待します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後町新春祝賀会

2017年01月14日 | Weblog

恒例になっている「羽後町新春祝賀会」が開かれ、町内の企業経営者など150人が集まり、今年1年の活躍を誓いました。

祝賀会に先立って行われた講演会の講師は、参院議員で元TBSニュースキャスターの杉尾秀哉氏で、「今後の政局と日本を読む」と題しての話が参考になりました。

 野党民進党の議員らしく、安倍政権の政策には批判的なコメントが並べられました。

2017年はトランプ米大統領の誕生など海外での選挙が続き、見通しの立たない「不確実性の時代」になるとの見通しも示されました。

そして、国民が一丸となって取り組むべきは少子化問題であり、世界で最も高齢化の進む日本は、世界最先端のプラチナ国家を目指すべきと結ばれました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームで西馬音内盆踊り

2017年01月13日 | Weblog

今月7日から東京ドームで開かれている「ふるさと祭り東京」で、西馬音内盆踊りが披露されました。

始まる前にステージの真ん中でご挨拶をさせてもらいました。

大型スクリーンに綺麗に写され、遠くからでも鑑賞できます。

ご覧のように、内野スタンドはお客様で一杯になります。

秋田からは竿燈祭りが招待されており、とても盛り上がっています。

羽後町出身の演歌歌手、岩本久水さんも応援に駆けつけてくれました。

最後に参加者全員で記念写真を撮りました。今日も一回披露されます。

会場内は、平日にも関わらず多くの入場者があり、どんぶり選手権や各都道府県のブースは、歩くのにも苦労するほど賑わっていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮原圭吾先生叙勲祝賀会

2017年01月12日 | Weblog

私がかつて新成(にいなり)小学校のPTA会長を務めていた時、校長であった宮原圭吾先生の瑞宝双光章受章祝賀会が、湯沢ロイヤルホテルで開かれ挨拶してきました。

宮原先生は湯沢市にお住まいですが、幼少期を羽後町三輪で過ごされ、新成、西馬音内小の校長を歴任されるなど、羽後町にとてもご縁のある方です。

今回の祝賀会も両校に在職中にご縁のあった方たちでお祝いしました。

温厚篤実な中にもしっかりとした教育哲学をお持ちで、私のお付き合いのある教員の中でもとても尊敬する方です。

特に、西馬音内小校長の時は、2年間にわたって文部省の「道徳」の研究指定校となり、素晴らしい成果を上げて関係者から高い評価を受けました。

また、趣味の囲碁もとても強くて6段を持っており、全県大会などにも湯沢雄勝を代表する選手として出場され大活躍されています。

間もなく80歳を迎えられますが、現職の若い先生達も多く出席しており、如何に部下に慕われていたかが分かります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命のツーリズム

2017年01月11日 | Weblog

1月も10日になったのに、依然として雪の少ない羽後町です。

この時期、田んぼの稲株が見えるなんて不思議です。

道の駅うごも、ご覧のような青空に包まれ、多くのお客様で賑わっていました。

でも、今日からは冬将軍がしばらく居座りそうで大雪の予想です。

ところで、1月28日(土)に行われる「ゆきとぴあ七曲、花嫁道中」に合わせて、道の駅うごでは「命のツーリズムin羽後町」というイベントが開催されます。

テレビなどに多く出演して有名な南雲吉則氏(ナグモクリニック総院長、医学博士)をゲストに迎え、「大切な人をがんから守るためにできること」と題する講演会を開催します。

南雲先生は乳腺専門医として、国内5病院を経営するかたわら、アンチエイジングや美容にも通じており、女性に圧倒的な支持があるそうです。

さらに、羽後町にもご縁の深い、青木辰司氏(東洋大学社会学部教授)との対談やサイン会も予定されています。

会場は羽後町活性化センターで、入場は無料ですが事前の申し込みが必要です。

申し込みは、道の駅うご、電話0183-56-6128まで。

先着200名までですが、人気の先生なので、早めの申し込みをお勧めします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春郷土かるた大会

2017年01月10日 | Weblog

26回目を迎えた新春うご町郷土かるた大会が開かれ、多くの子どもや親御さんが参加して元気にかるた取りを楽しみました。

羽後町郷土かるたは、昭和62年の町PTA連合会母親委員会の提案を受け、町民から絵札と読み札を募集し、700点もの応募から48点を選び平成元年に発行されました。

以来毎年のようにかるた大会が開催され、我が家でも子ども達が小学生の時は毎年参加していました。

最初は大型かるたを使って、子ども達がウォーミングアップを兼ねてかるた取りを行いました。

びっくりするくらいの素早さで絵札を取っていきます。

本番は、年齢毎に分かれてかるたを取り合い順位を決めました。

場内に、札を取った時の「はい」という声が響きわたり、緊張感ある中で楽しいかるた大会になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育館みかんまき大会

2017年01月09日 | Weblog

43回目を迎えた町総合体育館のみかんまき、もちつき大会が行われ、3連休中の晴天とあって、多くの参加者で盛り上がりました。

綱引きや卓球、ニュースポーツの体験コーナーなども行われ、たくさんの親子連れが楽しんでいました。

例年の2~3割増の500人以上が、今かいまかとみかんと餅がまかれるのを待っています。

今年も町内外から130箱以上のみかんが寄贈され、家族4人に1箱が配られる程の量です。

まき始めると多くの参加者がステージなどに殺到し、こっちこっちと必死に呼びかけて拾いまくります。20分程でまき終わりますが、たくさん拾って皆さん満足して帰りました。

終わって、隣りの道の駅に寄ってみると、駐車場が満杯になる程多くのお客様が詰めかけていました。寒中とは思えない晴天と3連休というだけで、これだけの人出にびっくりです。

直売所は商品が無くなる程の売れ行きで、レストランやジェラートコーナーも長い行列が出来ていました。

フリースペースのおもしぇ通りでは「こどもフリマ」も行われており、子ども店長が呼び込みをして、こちらも多くのお客様で賑わっていましたよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと祭り東京2017

2017年01月08日 | Weblog

毎年、東京ドームを会場に開かれている「ふるさと祭り東京」が、昨日7日(土)から15日(日)までの9日間開催されます。

入場者が毎年40万人を超えるという、祭りと食の大イベントで、今年も西馬音内盆踊りが招待されて3日間披露されます。出演時間は次の通りです。

1月11日(水) 13:20~13:40、16:10~16:30

1月12日(木) 12:00~12:20、14:50~15:10

1月13日(金) 10:50~11:10

私は12日に上京し、公演が始まる前に挨拶することになっています。

秋田からは竿燈祭りが出演するほか、青森ねぶた祭りや沖縄エイサーまつりなど、全国各地のお祭りが、広い東京ドームの内野グランドを舞台に披露されます。

西馬音内盆踊りのお囃子が鳴り始めると、多くのお客様が集まってきて熱気に包まれます。

今年も、お囃子は保存会のメンバーが、踊り手は東京周辺在住の踊り子が70~80人ほど集まり披露する予定です。

この他、全国の美味いものや物産が会場狭しと出店しており、500円で食べられる「どんぶり選手権」も行われて、どこも長い行列ができる程の人気です。

首都圏周辺にお住まいの方はぜひ一度行ってみて下さい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹のホールうご竣工祝賀会

2017年01月07日 | Weblog

かねてから建設中だったJA葬祭センター「虹のホールうご」が完成し、竣工祝賀会が行われました。

最近の葬儀は、家族葬の様な少人数によるものが増えているようで、今回建設された施設もそのような需要に対応する、20~25人までの葬儀用会場になっていました。

内部には、遺族が宿泊できるように、ツインベッドの部屋や風呂まで付いており、遠くで暮らす子ども達が、家に行かずに親の葬儀を行うことを事を想定した作りになっています。

時代の変化で、今は葬儀もその様な形態が増えているのでしょう。場所は、羽後交番の隣りに建設されました。

町内にはこの他に民間の葬儀場が3ヶ所あり、人口1万5千人余りの町では過当競争になるのではとの心配もありますが、これも民間事業者による競争となればやむを得ません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防出初式

2017年01月06日 | Weblog

新春恒例の消防出初式が、昨日午後に総合体育館で行われました。

町内8分団と消防羽後分署から200人余りの団員、職員が参加して、今年1年の無火災、無災害を誓いました。

昨日までは穏やかな正月気分でしたが、小寒の今朝からはいつもの冬の気候になり、積雪もあってシャキッとした出初式になりました。

長年消防団員として勤続された116人に、知事表彰などが伝達されました。

昨年は建物火災3件など6件の火災が発生しましたが、怪我人はおらず、災害の発生もなく比較的穏やかな1年でした。

ただ、災害などはいつ発生するかも分からないので、昨年は郡市総合防災訓練を役場周辺で開催し、三輪地区で住民避難訓練も実施しました。

災害への備えは万全にしなければとの思いを強くしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2017年01月05日 | Weblog

昨日は役場も仕事始め。年頭に当たり3ヶ所で今年の目標などを交えて挨拶しました。

町役場では、藤原義美町議会議長にも参加してもらい、100人程の職員に自分なりの抱負を話し、1年間の協力をお願いしました。

昨年は「新」という漢字がキーワードでしたが、今年は「進」がキーワードになると話しました。

昨年1年間は色々な新しい事が始まりましたが、今年はそうした事も含め、地方創生対策などをどんどん前に進める年にしようと訴えました。

さらに、稲盛和夫氏の著書を参考に、人生や仕事の方程式について話しました

人生や仕事の結果=考え方×熱意×能力 で表されるそうです。

熱意や能力は0から100までありますが、考え方はマイナス100からプラス100まであります。

しかもそれらが、足し算ではなく掛け算になっており、最初の考え方がマイナスでは、いくら熱意や能力があっても結果はマイナスになる、ということです。

考え方とは、心のあり方や生きる姿勢、哲学や理念、思想とも言えます。

町行政を前に進めるために、この方程式を念頭に1年間頑張ろうと訓示しました。

帰宅してテレビのニュースを見ていたら、佐竹知事も今年の漢字を「進」と書いていて驚きました。

偶然の一致ですが、自治体首長の時代認識が似ていることの表れかも知れませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝デビュー

2017年01月04日 | Weblog

今年の箱根駅伝は青山学院大学の三連覇で幕を閉じましたが、羽後町出身で日大一年生の石垣陽介君が箱根デビューを果たしました。

石垣君は、羽後中、秋田工、日大と進み、今回復路7区に抜擢されました。結果は良くありませんでしたが、まだ一年生であり、今回の経験を生かして来年以降の活躍が期待されます。

昨日は、秋田へ帰るまでの時間を利用して、上野公園を散歩してきました。

不忍池は冬枯れの様相ですが、もう2ヶ月もすれば、公園全体がピンクの桜に包まれ、多くの花見客で賑わいます。

国立博物館の前には大噴水があり、日本人より外国人の方が多いほどで、多言語が飛び交っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2017年01月03日 | Weblog

今年の初詣は近所の湯島天神に出かけました。

湯島天神は学問の神様、菅原道真公を祀っており、受験生や家族連れなどが引も切らさずお詣りに来ていました。

息子の国家試験合格と家内安全、町の平穏など欲張ってお願いしてきました。

午後からは娘夫婦と孫達が年賀に訪れ、元気に「おめでとうございます」と言ってくれたので、3人からめいめいにお年玉をゲットしてご機嫌でした。

二人とも成長した姿が見られ、あんまりめんこいので、じいちゃんの目尻は下がりっぱなしです。

6日間の正月休みもあっという間に終わり、今日秋田に帰って仕事始めに備えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野鈴本で初笑い

2017年01月02日 | Weblog

元日の昨日は、歩いて10分程の上野鈴本演芸場で初笑いに出かけてきました。

元日とあって、開演前に玄関ではおめでたい獅子舞が披露され、私たちも頭を噛んでもらって、今年1年の無病息災を願いました。

正月とあって1部から3部まで行われ、私たちが見た1部では、松づくしからトリの柳亭市馬まで、15組が入れ替わり立ち替わり登場して笑いを取っていました。

個人的には、三遊亭鬼丸、春風亭一之輔、柳亭市馬の落語三題が気に入りました。

 三遊亭圓歌は87歳で高座に上がったはいいが、病気と歳には勝てず、声が小さくほとんど聞き取れません。

座布団に座ろうとして転がり落ち、これが一番うけると自虐ネタ。

初笑いとあって、場内はぎっしり満員の大盛況。こいつあ春から縁起が良いわい、ってな感じでした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする