Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life

1979年生な視点でちょっと明るく世の中を見てみようかと思います。

3月30日(土)のつぶやき

2013年03月31日 05時35分55秒 | 雑談

@ym_N553 おつかれさま。よく頑張ったね。この経験を活かして、ゆっくりと新しいものを見つけてこう。


昨晩からMR01のタオル型ストラップが見つからず、ついでに3DSも長い間行方不明なので、まとめてどこかに…説。


ということで、MR02物販のため、横浜駅より中野駅、中野サンプラザさんに向かう。土曜朝は早く起きていても、めざましどようび鈴木ちなみさんの魅力に屈してしまう…。


中野サンプラザさんご到着。物販最後尾が、もはやどこにいるかわからないような場所まで伸びており。高垣彩陽さんの「レインボー折り畳み傘」が実用品として売れそうなご天候。


ねんがんの 高垣彩陽さんMR02グッズをてにいれたぞ! instagram.com/p/Xd64Z5vK5s/


『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』を観賞。前作で収集された歴史が描かれ、今作で全米に広まっていく今と未来が描かれる。2作通して、潮の満ち引きのような、2人の海のように深く広い芸術への愛が感じられる。コレクションが分けられる賛否両論や受け入れ先の出来事など周囲の話も面白い。

1 件 リツイートされました

『ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン』を観賞。素晴らしい!絶対的な歌唱力と、愛らしい純粋さを持ったアーネルが、YouTubeきっかけに、あのジャーニーに加入し、メンバの信頼を糧に、アメリカンドリームを叶える。その姿、その歌声がとっても輝いていて、理屈抜きで感動させられた。


ということで、高垣彩陽さんMR02参加のため、中野サンプラザさんご到着。


高垣彩陽さんMR02。事前の告知で上げに上げたハードルを、軽く飛び越えた盛り沢山な内容で!予想できないカバーもあった上げに上げる選曲で、幼児からミュージカルまで、彩陽さんだからこその幅広い歌声が、かわいらしい振り付け共に堪能できて!更に浅兄さん作コントも最高で!心から楽しかった!


@lulu_nora おつかれさまでした!開場前お声かけありがとうございました。MR02、最高に楽しかったですね!こっそり用意してたものもお渡しできてよかったです。


高垣彩陽さんMR02。細かい感想。開演までミュージカル曲が流れていて。選曲を楽しんでる様子が伝わってきて、心踊っていた。「Meteor Light」発売記念ミニライブで観て以来ずっと、大きな会場で歌ってほしかった「Brand New Smile」がついに披露されたのが嬉しかった。


ステージを終えた彩陽ちゃんを裏でお出迎え。僕が来てることを知らなかった彩陽ちゃん、びっくりしながらも丁寧にお礼を言ってくださいました。多分僕を褒めようとしたのかな、「浅兄は今回の…看板役者?立て看板役者?看板立て役?…」と、偉いひとたくさんいる前でしっちゃかめっちゃかに(笑)

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 162 RT

彩陽のライブ終了~。すんげー可愛かったー。我が同志、仲間が頑張ってる姿は誇らしくもあり素敵な気持ちになったよ。彩陽ファンちゃんも優しく愛を持っている素敵なファンちゃん。あたしにまで手を振ってくれてあんがと笑お疲れー!彩陽ー?

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 26 RT

@saktom カード配布などなど、おつかれさまでした!ありがとうございました!今日は本編はもちろん、開演前や終演後の選曲に至るまで、ずっと彩陽さんの楽しさが伝わってくるイベントでしたね!コンサートがどうなるのかも楽しみです。


直前にジャーニーの映画観たからって、gleeでもお馴染みの「Don't Sop Believin」をカバーするのを勝手に期待していた人。(→それを超えるカバーがきまくったので驚いた人)


@saktom 名古屋のみソロですが、他は以前A&G時にご挨拶した友人と一緒に回ります。さけとめさんオススメのリスアニを買って記事を読んでアルバムも楽しみに!(写真に見惚れつつ)



3月29日(金)のつぶやき

2013年03月30日 05時59分38秒 | 雑談

高垣彩陽さんツアーチケット発売中!4/27(土)栃木県総合文化センター、5/18(土)パシフィコ横浜|ぴあ t.pia.jp/sns/?p=e130522… #ayahi #hareruya

1 件 リツイートされました

「~Sphere's orbit live tour 2012 FINAL SP ECIAL STAGE~ LIVE BD」を観賞。スフィアさんと出会えて本当によかった、ありがとう、と思えるくらい素晴らしいライブBD。詞が心に染み、自然と体も動き。リハーサルまで含めた軌道に感動。


軌道に感動(←キレのないダジャレ?)


おからじ中から探し始めるも、いまだMR01のタオル型ストラップが見つからず、真顔。


ということで、お仕事をほのかに早く終えて、ASKAさん追加公演のため、日本大通り駅より渋谷駅、NHKホールさんへ向かう。楽しみな気持ちの中に、ほのかに揺れる淋しさも。


年度末らしく会社の送別会があったとしても、今晩はASKAさんソロの送別会なので!と綺麗に断ってみたりして。


ASKAさんROCKETツアー追加公演。いつまでも、何度でも観たい、と心から思える素晴らしいライブ。歌声そのものがエンターテイメント、と呼んで過言ではない、心を包み込む歌声、その声を綺麗に彩る最上の演奏、そして綺麗に並べられた質の高い楽曲達。全てがしっくりと、心地よく響き渡った。


一昨日のChageさんも、今日のASKAさんも、ソロ活動が一旦終わるのが淋しく思えるくらいのパフォーマンスを見せてくれて。この充実ぶりを持ち寄って、CHAGE&ASKAになったとき、一体どんな素晴らしいものが生まれるんだろう、と今から楽しみでならない!

1 件 リツイートされました

ということで、ASKAさんROCKETツアー追加公演よりご帰宅。帰りにご購入して、電車で読んだ「Interview File Cast Vol.47」さんのインタビュー記事も充実していて、とっても面白くて。いつまでも、何度も観たい素晴らしいライブも含めて、いい一夜に。


AskaさんのNHKホール追加公演みて来ました。。素晴らしかったー。Askaさんはもちろんバンドもスタッフも、去年みた時よりステップアップしてたなー。あれ程のプロ集団でもまだ伸び代があるという素晴らしさ!

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 42 RT

中野での配布ですが、12:30頃を予定しております。会場付近の様子をみて、物販がある程度落ち着いた頃にと思っております。ご参加いただける方はお持ち帰りいただき、ツアーの際にまたお持ちいただければと思います。

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 2 RT

MR02物販さん、明日10時に着くくらいだと勝負にもならないのかしら。



3月28日(木)のつぶやき

2013年03月29日 06時03分06秒 | 雑談

Eric Claptonさん「Old Sock」を聴く。とっても、ゆったりと、南国の木漏れ日のように温かく、音楽の良心を感じられる、幸せな1枚。腕の立つミュージシャン達が集まっているだけあり、楽しそうな雰囲気の中で、確かな音がつくられており。大人達のスゴみも感じられるのがステキ。


Justin Timberlakeさん「The 20/20 Experience」を聴く。楽曲の質の高さはもちろん、なにより驚かされたのはエンターテインメント性の高さ。音からパフォーマンスが伝わってくるくらいに仕掛け満載でカッコイイ。聴き込むほどに、その光景が鮮明に広がっていく。


MR02事前通販の販売開始時間、両国国技館にいて買えなかったのででで。明後日10時だいぶ前に中野に行くべきかしら。高垣彩陽さんの「レインボー折り畳み傘」がえらく欲しい。⇒ sonymusic.co.jp/Music/Arch/MR/…


2006年のクリスマス、うちのサマーさんから折り畳み傘をいただいて以来、壊れそうになっては同じ傘をこっそり買って、しれっとしていたりして。今は3本目だと思うから。 instagram.com/p/XZqSvSvK2x/


[TwiPla] 高垣彩陽さんに寄せ書きを送りませんか? ~ For "relation of colors" ~ twipla.jp/events/45022

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 6 RT

こちらも引き続き募集中~♪ [TwiPla] 御公演にむけてお花を贈りませんか? ~ For "relation of colors" ~ twipla.jp/events/45023

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 3 RT

高垣彩陽さん好き的にすこし気になる(?)、生の福くんさんから、MR02回せるやつだ。(←今更実施を知った) ⇒ 映画『コドモ警察』“おかわり”舞台挨拶(3/30)実施決定! wald9.com/information/in…


「戦姫絶唱シンフォギア」さん。2期は「戦姫絶唱シンフォギアG」の名で、7月より放送開始。


あしたカバンにカレーを入れていこう(?) #agqr #ayahi #hareruya


高垣彩陽さん4/17発売「relation」より、「共鳴のうた」初披露!ステキ! #agqr #ayahi #hareruya


あしたカバンにスプリングコートを入れていこう #agqr #ayahi #hareruya


リフリゲレイターを華麗に閉める映像(「Non stop road」)の入った、MusicClip集も入れてもいいかもしれない。 #agqr #ayahi #hareruya



3月27日(水)のつぶやき

2013年03月28日 05時34分40秒 | 雑談

ザックさんがジーコさんほど批判されないのはなぜだろう。


ということで、Chageの茶会さんのため、お仕事終わりでKAATさんに向かう。会社さんから徒歩圏内なので、ほぼ到着してる気分。


ということで、Chageの茶会2013さん、KAATさんご着席。昨年観られず、Blu-rayも我慢していたので、楽しみが過ぎる。


Chageの茶会2013を観賞。物語に音楽が溶け込んでいるような、音楽に物語が溶け込んでいるような、観賞でなく観劇と書きそうになったくらい、不思議な感覚に包まれて。明治から現在まで綴られていく作品世界に入り込み、耳を心を傾けていた。アンコールでの嬉しい発表も含めて、幸せな一夜に。


ねんがんの ~Sphere’s orbit live tour 2012 FINAL SP ECIAL STAGE~ LIVE BDをてにいれたぞ! instagram.com/p/XXLhIZPK7S/


Chageの茶会2013。ソロが一旦終わるのが淋しく感じられたくらいステキだった、という一作品の感想と別のところで。ごく個人的に、時折、就職から横浜に住んでいる自分のことを重ね合わせて、色々な思い出を振り返りながら観ることが出来て。心と距離が近く感じられたのも、とってもよかった。



3月26日(火)のつぶやき

2013年03月27日 05時35分42秒 | 雑談

ねんがんの ミニストップさん、悟空の如意棒スティックパンとクリリンのホイップ&マロンクリームパンをてにいれたぞ!(←いいお客さん) instagram.com/p/XTB30pPKyS/


『シュガー・ラッシュ』を吹替観賞。素晴らしい。各キャラの感情の動き、膨らみ続けるトラブル、たくさんの要素が盛り込まれたお話が、とっても綺麗にまとまっていく心地良さ。理屈抜きに楽しめるステキさ。姿形は変わっても、これぞディズニーな幸せで、ゲーム世界以上に心が甘くカラフルに彩られた。


ねんがんの 水曜どうでしょうDVD第19弾をてにいれたぞ! instagram.com/p/XUk5ugvK0v/


ということで、明日はChageさん、金曜はASKAさんのライブ。音楽を聴き始た頃、CHAGE&ASKAさん、ASKAさん、MULTI MAX(CHAGE)さん、それぞれ別に出会って、それぞれ音を好きになって。後からその繋がりを知った幸せ者なので。いずれも同じくらいに好きだったり。



3月25日(月)のつぶやき

2013年03月26日 05時14分42秒 | 雑談

昨晩書いた手紙が、告白やプロポーズを軽く飛び越え、結婚披露宴の最後の挨拶レベルまで達しており。深夜のテンションの恐ろしさを、しみじみと感じている。


シャーロックさんのシーズン2を観始める。1話の時点でとっても面白くて、ほくほく。思わせぶりさ加減がたまらない。



3月24日(日)のつぶやき

2013年03月25日 05時35分04秒 | 雑談

東横渋谷駅さん、地下化後に初めて来たけれど、おどおど歩いたらなんとかなったレベルだった。


『ボクたちの交換日記』を舞台挨拶付観賞。面白い。お笑いという題材の中で語られる、普遍的な、友情を超えた熱い想い。テンポの良い笑いも、じっくり描いたドラマも、全編通して、とっても丁寧に、実直に描かれているので、作品世界に入り込んで、どの登場人物も愛らしくなり、笑顔の涙が溢れてくる。

1 件 リツイートされました

『ボクたちの交換日記』舞台挨拶の感想。お笑い監督の内村光良さんが、今作の製作裏話、更には次回作の構想も語ってくださり。その後はお客さんとの質疑応答もあり。映画同様とっても和やかで楽しかった。個人的に小出恵介… instagram.com/p/XOg2IVvKwn/


ということで、高垣彩陽さん好きらしく(?)、高垣彩陽さんがドラマ放送時にハマっていた『コドモ警察』の映画版を観る。福くんさん!


『コドモ警察』を観賞。面白い。大人のように振舞おうとするほどに、子供らしさが際立っておかしい、そのギャップを全編に渡って楽しめた。映画だから、と特別な背伸びはせず、作品の根本的な部分を大切につくっているのがいい。真面目とおふざけのバランスも程よく、誰にも楽しめる映画になっている。


ブシロードさんライブビューイング。劇場の雰囲気もよく、各出演者さんのパフォーマンスで存分に盛り上がれて、期待以上に楽しかった。個人的には、μ'sのみなさんに見とれたり、みもりんさんのポテンシャルの高さに圧倒されたり、殿の活躍に想い馳せたり、そらまるさんの笑顔ににっこりしたりたり。


そいえば今日観た映画、『ボクたちの交換日記』は千葉県の房総、『コドモ刑事』は横浜と。生まれ育った県、今暮らす街と、馴染み深いロケ地だったので、どちらの作品にも入り込みやすく面白さが増していて。そんな流されやすいタイプだから、映画を星の数とかで絶対評価するとか、恐れ多くてできない。


映画や音楽、娯楽や芸術だけでなく、日常生活についても、どんな視点で見れば5段階評価の5となるか、それを考えながら触れたり、過ごしたりすることが、自分的には最も楽しい。こだわりを捨てることは出来ないけど、こだわり続けてははじまらないことも。触れる全てが面白いと思える人生こそが理想。



3月23日(土)のつぶやき

2013年03月24日 05時37分47秒 | 雑談

ということで、TAFさんの「キングゲイナー祭」さんに向かう。


心臓手術前、人生最後になるかもで観た映画DVDが「伝説巨神イデオン 発動篇」なくらい、富野監督作品好き。


TAFさんの「キングゲイナー祭」ステージ。富野節をたっぷりと味わいつつ、大好きな作品の制作裏話が伺えて、わくわく、ほくほく。そして、いい作品に出会えたな、としみじみ。同じく大好きな「∀ガンダム」話もほんのりあったのも嬉しかった。

1 件 リツイートされました

TAFさん「声優アワード」ステージ。自分の親が子供だった頃から活躍されてる方から新人さんまで、幅広い層の演者さん達が一同に、という場の貴重さはもちろんありつつ。三部構成のステージが、年代ごとの色、そしてひとりずつの個性が輝いていて、笑いも笑顔もあり、いずれも面白くてよかった。


『ジャックと天空の巨人』を3D字幕観賞。面白い。なにより高さやデカさが、3Dでしっかり体感できるのがいい。巨人の扱いに惜しさが感じられつつも、ジャックの冒険のお話としては、始まりと終わりが上手く対比されている構成がステキで楽しめた。家族向けに見せかけて、わりとエグいところもまた。


TAFさんの「キングゲイナー祭」ステージが良かったので、オフィシャルブックなエクソダスガイドを広げつつ、本編を観始める。「ブレンパワード」「∀ガンダム」そして今作という三作の富野監督作品が、連なって三段跳びしているよう、というのはまさにその通り。大好き。


これまでもこれからも全てを肯定して綺麗に終わらせた「∀ガンダム」以降、ガンダムをつくれる人はすごいな、と素直に尊敬してしまう。どんなに新しいものをつくろうとしても、絶対に超えられない、包み込んでしまう作品がある、という事実を、まず受け入れなくてはならないという。

1 件 リツイートされました


3月22日(金)のつぶやき

2013年03月23日 05時32分20秒 | 雑談

@lulu_nora ありがとうございます!春休みの恋人DVDはHMV&ローソン限定発売でしたが完売しているようで… hmv.co.jp/artist_%E3%83%…


@lulu_nora レンタルもしていないので、もはや入手手段が、、、MR02のときにお貸ししましょうか?


@lulu_nora よく調べたら発売元のatmovieさん公式サイトで「春休みの恋人」DVD売ってました。先ほどはテキトーな情報ですみません。 atmovie.tv/shop/34_58.html


@lulu_nora 情報がすれ違って、変な感じになってしまいましたが、、、よろしければカバンに入れてお貸ししますw


@lulu_nora 了解です。バタバタすみません。このDVDだけの弾き語り版「たからもの」オススメです!


拡散~ RT @relation2013: とりあえず見てみるだけ、という方もどうぞ~ [TwiPla] 高垣彩陽さんに寄せ書きを送りませんか? ~ For "relation of colors" ~ twipla.jp/events/45022

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 6 RT

こっちも~ RT @relation2013: お花のほうも何か分かりやすい物が出せたらいいんだけどな~ [TwiPla] 御公演にむけてお花を贈りませんか? ~ For "relation of colors" ~ twipla.jp/events/45023

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 3 RT

Scott & Riversさん「スコット と リバース」を聴く。聴いてすぐノれる、POPで心地よい楽曲を楽しみながら、音楽の勉強も出来そうな1枚。日本語を活かすための、メロディ構成、音の彩り方、詞の置き方が、わかりやすく伝わってくる面白さが好き。片言な歌声もいい味を出している。



3月21日(木)のつぶやき

2013年03月22日 05時22分28秒 | 雑談

Didoさん「Girl Who Got Away」を聴く。生音の心地よさに体を預けていると、ジャンルを超え、たくさんの音が響き合い、気付くとクラブで踊っているような、気付くと宇宙空間に浮かんでいるような。木綿の手触りを感じされる安らぐ歌声と共に、音の旅を楽しめるのがとってもいい。


うちのサマーさんきっかけで観ていた「最高の離婚」さんも最終回。言葉のやりとりが面白かったけれど、それ以上に、言葉にしない登場人物達の間に流れる空気、裏にある想いが、ヒリヒリ、ムズムズと感じられるのがよかった。


高垣彩陽のあしたも晴レルヤDJCD第5弾、ACEさんにて先行発売! #agqr #ayahi #hareruya

1 件 リツイートされました

高垣彩陽さん4/17発売アルバム「relation」。石川智晶さんに加え、田淵智也さん、後藤望友さんが楽曲提供。 #agqr #ayahi #hareruya

2 件 リツイートされました

高垣彩陽さん4/17発売アルバム「relation」より、後藤望友さん提供曲「Bright」が初解禁。美しい音楽に、美しい歌声、温かい音の光に心が包まれるよう。 #agqr #ayahi #hareruya


「春休みの恋人」DVD観ながらメールしてた。 #agqr #ayahi #hareruya


@saktom ありがとうございます。震災後の心の癒しでした。


あしたカバンに「春休みの恋人」DVDを入れていこう。 #agqr #ayahi #hareruya



3月20日(水)のつぶやき

2013年03月21日 05時43分39秒 | 雑談

ジェフ千葉さんvs鳥取戦のため、横浜駅より蘇我駅フクアリさんに向かう。ほの暑い。


mihimaru GTさん活動休止の報を受けて、hirokoさん似なうちのサマーさんとの関係にも影響が?


mihimaru GTさんは、将来聴き返したとき、その楽曲が出た時代も含めて思い出せるよう、音も歌詞も意識的にその時の流行を取り入れまくっていて。時代のスタンプを押し続けているような、POPの鑑とも言える潔さが大好き。カッコイイ音をつくれる地力があるからこそ出来たノリの良さ。


@ym_N553 大丈夫?胃薬ならあるけれど。遅れて着く分、なにか買い出しとかしてく?


ジェフ千葉さんがJ2降格した年のホーム最終戦終了後、mihimaru GTさん「幸せになろう」が流れたことは、J1昇格するまで忘れない。


Johnny Marrさん「The Messenger」を聴く。確かな技術と経験で、好きな音を好きなままに、大人の余裕を持って楽しそうに奏でるカッコ良さたるや。ギターも嬉しそうに歌っているようなノリのいい軽快なPOPさが、心も跳ねるほど気持ちよく、どの楽曲も質が高い、充実の1枚。


ジェフ千葉さんvs鳥取戦。アウェイ喜作さんにて、冷やしきつねうどんさん。冷やしがありがたい暑さ。 instagr.am/p/XEKPqlvK81/


千葉1vs0鳥取前半終了。ジャイールの輝きを見せるクロスを起点に、谷澤が落ち着いてゴール。しかし、縦へのボールが出ず、なかなかいい場面がつくれず、攻めあぐね。相手の攻撃時の連動した走りがいいので、集中を切らさず、しっかりと捕まえて失点を防ぎ。得点を重ねて、勝ち切ってほしいです。


千葉1vs1鳥取後半終了。しっかり人数をかける攻撃に対し、クリアミスから悪い方向にボールが転がり、失点してしまい、その後得点も奪えず。結果以上に攻守に課題がたくさん見えてしまい、適材適所か育成か的な話で考えるべきなところにまで。今いる選手でどう戦うべきかという視点が必要かもとも。



3月19日(火)のつぶやき

2013年03月20日 05時38分59秒 | 雑談

65歳ご退職なお二方の送別会より、ご帰宅。


@lulu_nora ですね。けど65歳までとか未来すぎて想像もできませんw


@lulu_nora とても遠い未来でも「晴天を誉めるには日没を待て」という格言もある通り、浮き沈みがあっても、命が尽きる瞬間まで走り続けて。その最後の瞬間に、自分の人生は美しかった、と思えたらそれがいいですね。



3月18日(月)のつぶやき

2013年03月19日 05時31分35秒 | 雑談

4月からの電波諜報局さんが楽しみ。が正しかった。


先週の311、渡せていない手紙に改めて今の想いを追記して以来、なんだか正しく眠れていないというか。睡眠は心身共に整って出来るものなんだよな、としみじみ。


結婚を考える年齢で想いを告げるとなると、色んなことを考えてしまい。その中で自分の心臓病という要素は、とても慎重にさせて。それでも困らせるよりも幸せにしたい想いがあって告げるわけで。結果叶わなくても、断る方が大変であり、その答えも愛情が生んだものだから、下を向かずありがとうと思う。



3月17日(日)のつぶやき

2013年03月18日 05時19分23秒 | 雑談

ということで、電撃さんのロウきゅーぶ!SSステージ参加のため、横浜駅より秋葉原駅に向かう。


Bastilleさん「Bad Blood」を聴く。どの楽曲もPOPで質が高く、軽快さと壮大さの間をたゆたいながら、音の地平が、空が、そして世界が広がっていく心地よさの虜になる。新人バンドとは思えない完成度の高さに驚かされつつ、底知れぬ才能にすぐ次を期待してしまうほど素晴らしい。


ということで、電撃さんのロウきゅーぶ!SSステージ待機列にご到着。


Hurtsさん「Exile」を聴く。自らの音が紡ぎ出す世界観を深めながら、音の壮大さも増しており。安心して音に体を預け、音の旅が出来る、確かな進化を遂げた2作目。昔の音が持つ空気を漂わせながら、っぽいでは留まらない、自らの個性、そして今の音の流れもしっかり取り込んであるのがいい。


電撃さんロウきゅーぶ!SSステージご参加。現メンバ3人の互いをいじり合える連携の良さはもちろん、新メンバ5人の彩り豊かな初々しさも微笑ましく。生で近くで楽しめて、ほくほく。本編だけではない、音楽面の展開も楽しみ。


ジェフ千葉さん、アウェイ栃木戦の引き分け率たるや…。


『シュガーマン 奇跡に愛された男』を観賞。面白い。ロドリゲスに対する愛情が、全編に渡って満ち溢れており。彼を語ることが幸せでたまらない気持ちが画面に映る全員から伝わってきて、幸せな気持ちをお裾分けされたよう。そして音楽の魔法が導いた歓喜に胸が熱く。彼の楽曲と共に辿る構成もステキ。

1 件 リツイートされました

ソロツアー初めてという方も来てくれると嬉しいな~ [TwiPla] 高垣彩陽さんに寄せ書きを送りませんか? ~ For "relation of colors" ~ twipla.jp/events/45022

Takahiro IYAMAことあるいずさんがリツイート | 5 RT


3月16日(土)のつぶやき

2013年03月17日 05時17分02秒 | 雑談

『クラウド アトラス』を観賞。素晴らしい!面白過ぎて涙が滲んでくるほどの映画体験!大好き!必然の流れを持っているかのように、過去、現在、未来、そしてジャンルをも超えたお話達が、絡み合いながら1本の物語を紡き行く心地よさ。断続的にクライマックスが並行展開していく高揚感がたまらない!


『ダイナソー・プロジェクト』を観賞。恐竜成分は薄めで、ほぼ主観で撮られているため、画の壮大さも控えめなものの、だからこそ探検隊の一員、恐竜の一匹として、予想外の出来事に驚けるのはもちろん、パニック時の感情の衝突や、欲望からの暴走など、人間同士で起こり得るギスギスを肌で体感出来た。


『偽りなき者』を観賞。素晴らしい。真実よりも、自らの感情が産み出した思い込みを信じて疑わない。そんな無垢な善意が引き起こしてしまう正義感の暴走、そしてその感情が街全体に伝播していく。現実に起こり得るやるせない展開が、寒空の下で淡々と描かれており、心が痛くなるほどに締め付けられた。

1 件 リツイートされました

ご帰宅後『クラウド アトラス』パンフレットを一気読み。その日の内に、もう一度観たいと思ったくらい、大好きで、大興奮し続けた映画さま。時代も場所もジャンルも超えて、並行に展開しながら、紡ぎ行く1つの物語。


David Bowieさん「The Next Day」を聴く。自らの音楽と向き合い、らしさを存分に出しながら、新たな音楽に挑戦し、突き詰めている、10年の沈黙も年齢も感じさせない意欲作。その真摯な姿勢はもちろん、緻密で深みのあるPOPな楽曲を、確かに作り、歌えるカッコ良さたるや。