Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life

1979年生な視点でちょっと明るく世の中を見てみようかと思います。

メンクイ

2007年07月31日 21時57分51秒 | 旅行
ネットでこそこそ調べた結果、
盛楼閣さんの冷麺にしました。

7段階の3番目の辛さ、中辛でしたが、
程良い辛味が美味しかったです。

お昼も麺ではありましたが、あまり気にならず、
正直な話、私は根っからのメンクイです。エビちゃん大好き。

TOYOKO IN MORIOKA 2007

2007年07月31日 20時52分31秒 | 旅行
今日の宿は東横イン盛岡駅前さんです。
どこも同じ看板なのでわかりやすいです。

今日バイクで走っていて、つくづくインターネット中毒だと思い、
そもそもVAIO U持ってましたし、ついここに決めてしまいました。

ちなみに脱字でなく来日アーティスト風に、
カタコトでモリオカ。カリオカ。って感じです。瑠偉。

お魚さん夕食

2007年07月30日 20時28分06秒 | 旅行
会社福祉なサイト経由で予約するとき、
二食つきで一般の朝食のみと同じ値段だったのでお夕食も。

こうしてひとりで美味しく豪華なものを食べてみても、
そんなに感動しない性分は治らずですが。。。

そもそも今回は野菜とお魚さんだけで、
お肉様がいらっしゃらないことに気づきました。
おアイス神、ご飯神からピラミッてる、
厳しい階級社会です。

雨マック

2007年07月30日 09時23分51秒 | 旅行
宇都宮餃子を朝食にしようと思ってたのですが、
4号線バイパスの店のなさに、泣きながら一気に走りました。

マックグリドルさん食べるの初めてだったので、
これはこれで嬉しかったりもします。

かなり酷い雨に逃げマックしたので今どこかわかりませんが、
次の予定も変わりそうな雨足ぶりです。モー。

2007年07月29日の服装

2007年07月29日 23時32分16秒 | 服装
うっすらmihimaruTシャツが透けてしまっていますが、
愛する人に会うため、卸したてのポロシャツです。

ということで今日は、愛する人とおふたり、
渋谷CCレモンホールにて、LIVE ecoMOTIONを観賞しました。

待ち合わせのTSUTAYAさん前で、テレ朝さんの参院選テレビ取材を受けつつ、
待ち合わせ後、大人のミスドandonandさんにてのんびりお話。

愛する人の写真には、いつもそよ風が吹いていて優しさに包まれてるな、
とか思いつつ、渋谷CCレモンホールに到着。



今回のチケットが1階2列ということで期待していたのですが、
1列目はカメラ用になっていて、実質最前列で大興奮。

1組目はMonkeyMajikさん、「空はまるで」が名盤で期待していたのですが、
ライブもとってもカッコ良く、愛する人も私も惚れ惚れしてしまいました。

2組目はMEGARYUさん、タオルを振り回しつつ、
愛する人の裏話的なお話で、違う部分を楽しんでの観賞となりました。

途中、環境チャリティーライブらしく、
エコに関するメッセージを書いたりしつつ。

3組目はシークレット、A印のドラムが出てきて、AvrilとかTHE ALFEEとか、
ふたりテキトーに言い合ってたら絢香さんが登場し、力強い歌声に聴き惚れる。

そしてトリにmihimaruGTさん、トリを務められるになったんだな、なんて、
愛する人とふたり感慨深く見守る…ではなく、ふたり一緒に踊りまくり。

みっくんさんが近くを見て歌うので、こちらがドキドキで、
「気分上々↑↑」のサビでは、愛する人と見つめ合って踊ってました。

ご本人というかパートナー公認のhirokoそっくりさんってことかな、
とか、その光景を見つつ勝手に思ってニヤついてみたりして。

hirokoさんは街中にいないかわいさで、歌声もぶれず、
サービス精神も旺盛で楽しませ、トリに相応しいライブでした。

そんなこんなで4組とも大満足なライブパフォーマンスで、
とっても幸せな時間を過ごしました。

というか、こんないいライブを最前列で観賞なんて機会、
今後二度と観られない気もします。

とかほくほくしつつも、主旨を忘れず帰りにしっかり寄付をして外に出ると、
雨がざーざーと降っており、相合傘で渋谷駅へと一直線。

帰りに食事して温まったりは出来ませんでしたが、
それでも心は温かかったです。

MonkeyMajikさん、MEGARYUさん、絢香さん、mihimaruさん、
そして愛する人さん、ステキな今日をありがとうございました。

ちなみに今回のライブで、愛する人が私の好きな洋楽POPSの流れを汲んだ、
MonkeyMajikさんを好きになってくれたのも、個人的に嬉しいことです。

今度は単独ライブを、
ぜひぜひ観に行きましょ。

2007年07月28日の服装

2007年07月28日 23時32分16秒 | 服装
手抜きをするとこうなるという服装で、
まさしく休日の会社員を満喫しました。

ということで今日は、『河童のクゥの夏休み』が観たくて観たくて、
高校の男友達を誘ったものの、ノってこず。。。

せっかく伊勢佐木町に行くんだからと、
生まれて初めてBOOK OFFさんで古本とPS2ソフトを売ってみました。

元々余分なものは買わない主義ではありますが、
余分でなくても部屋にはモノがたまっていくわけで。

私が死んだらどんな大事なものでも全部ゴミだ、
と言い聞かせ、意識を変える第一歩としての売却。

ということで、BOOK OFFさんに買取依頼し、
見積り中に『河童のクゥと夏休み』をご観賞。

後半1時間うるうるしっぱなしになった、素晴らしい娯楽作品で、
ジェフさんキャンプ見学と共に遠野にも行こうと決断しつつ。

BOOK OFFさんに行ったところ、
思ったよりも買取金額が高く、あっさり全部売る。

こうして売ることを流れに入れると、
部屋片付けがアルバイト気分で楽しくなれそうで、癖になりそうです。

売れたお金で月曜からのツーリング用洋服選び、
やはり長袖でなくてはなりません。

捨てられるくらいお安い洋服を買ってきたものの、
デザインはいいので、結局秋冬用にすることに。

そして愛する人とメールしつつ、
智が先発で驚きつつ、心配しつつ、アジア杯日韓戦をテレビ観戦。

オシムサッカー的に、韓国が10人になった時点でマズイと思いましたが、
やはり、そのままずるずると得点出来ず、PK戦まで進み。

相手キーパーを誉めるべきで羽生は全く悪くないのですが、
羽生の背負い過ぎる性格を考えると、残酷な結末に。。。

前日移動の不手際で、まともに戦える状態でなかったと思いますし、
引きこもりをドリブルで打開と言われても、猛暑じゃ無理ですし。

引きこもられ、攻守の切り替えという武器が使えないときにどうするか、
効果的なミドルを撃つか、はたまた、というところが今後の課題でしょうか。

東南アジア、中東もかもですが、日本とは違う厳しい気候の中で戦う、
アジアの難しさが、よくわかる大会でした。

次回アジア大会は予選から、というのは日程的には厳しそうですが、
チームを組み立てる上ではいい経験、と好意的に解釈して。

それ以上に2敗したものの内容は悪くなく、伸びしろも見えてますし、
W杯予選を勝ち抜くための、心の準備も出来たと思います。

なんにせよ終わったことは終わったこととして無事に日本に帰ってきて、
悔しさをバネに、ジェフで活躍してくれたらと思います。