海(5歳8ヵ月)が夏休みになって2週間あまりたった。日照の影響を受けやすい早寝早起きタイプのせいなのだろう、5時過ぎには起きてわが家に来る。早起きで新聞を読んでいるわたしを見つけて、安心しておしゃべりをする。いま関心を持っているのは虫である。飼っているダンゴムシ、カミキリムシなどの虫かごを持ってくる。虫の図鑑を見ては質問をする。
また何か自分が伝えたいことや質問を用意してくる。きょうはイサキと書いてきて、
「どんなさかななの」
と聞いてきたので、図鑑を一緒に見て調べた。
一月ぐらい前から、大人のテレビドラマを見るようになった。「純情きらり」を必ず見る。少し前は威勢よく
「かいもせんそうにいく」
と言い出した。ドラマの出兵のシーンを見てのことだが、戦う「ボウケンジャー」と結びついたのかも知れない。
「戦争って、人を殺すし自分も死ぬんだよ」
といわれて、
「じゃ、やめた!」
となった。どこまでこのドラマを分かっているのだろうか、必ず見ようとするのがおもしろい。
近所の人と挨拶を交わし、
「あの人畠山さんっていうんだよ」と教えた。家に戻って
「はたけやますずか」といった。
「畠山鈴香って、なんのこと?」と聞くと、
「おんな」と不機嫌そうに答えた。ニュースを見て断片を知っているようである。
ごっこ遊びは室内で大々的にやるが、2日間は植木屋さんだった。ハサミを後ろポケットに入れて、あっちこっちを草や枝を切る。わずかばかりの面積の芝生だが、きれいに刈ってしまった。切った葉などは妹のふきに集めさせる。
これは6月下旬に入った植木屋さんの、仕事ぶりをまねしているのだ。植木屋さんになったつもりで、言葉遣いが普段とまるで違った大人の丁寧な言い回しになる。見事な演じ方である。それにしても、植木屋さんを見ていそうもなかったのに、見ていることに驚いた。
また何か自分が伝えたいことや質問を用意してくる。きょうはイサキと書いてきて、
「どんなさかななの」
と聞いてきたので、図鑑を一緒に見て調べた。
一月ぐらい前から、大人のテレビドラマを見るようになった。「純情きらり」を必ず見る。少し前は威勢よく
「かいもせんそうにいく」
と言い出した。ドラマの出兵のシーンを見てのことだが、戦う「ボウケンジャー」と結びついたのかも知れない。
「戦争って、人を殺すし自分も死ぬんだよ」
といわれて、
「じゃ、やめた!」
となった。どこまでこのドラマを分かっているのだろうか、必ず見ようとするのがおもしろい。
近所の人と挨拶を交わし、
「あの人畠山さんっていうんだよ」と教えた。家に戻って
「はたけやますずか」といった。
「畠山鈴香って、なんのこと?」と聞くと、
「おんな」と不機嫌そうに答えた。ニュースを見て断片を知っているようである。
ごっこ遊びは室内で大々的にやるが、2日間は植木屋さんだった。ハサミを後ろポケットに入れて、あっちこっちを草や枝を切る。わずかばかりの面積の芝生だが、きれいに刈ってしまった。切った葉などは妹のふきに集めさせる。
これは6月下旬に入った植木屋さんの、仕事ぶりをまねしているのだ。植木屋さんになったつもりで、言葉遣いが普段とまるで違った大人の丁寧な言い回しになる。見事な演じ方である。それにしても、植木屋さんを見ていそうもなかったのに、見ていることに驚いた。