週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#429 -’20. 意外と知らないスウェーデンですが、エクスペディアのStockholm Vacation Travel Guide

2020年12月23日 16時59分55秒 | ユーチューブ

知っているようで知られていないスウェーデ王国です。

原村の住民には意外と縁があり、蓼科には素敵なスウェーデ料理のガムラスタン(ストックホルム旧市街)と小淵沢にメーラレン(ストックホルムのメーラレン湖)のお店があります。自分のスレッドでガムラスタンがあるスレッドはこちらです。メーラレンが出来たのは大分遅くなりましたが、未だ一度も入っていません。それこど何十回と前を通っていますが。

ガムラスタンの王宮での衛兵交代もすぐ脇で拝見しました。ノーベル賞の市庁舎にも入りましが、スレッドがありませんのでアップしなかったようです。

ボルボやサーブなど工業製品も進んでいますし、安全装置もですが一時は空飛ぶ煉瓦と言われるほど速かったボルボです。エリクソンなど携帯でもICでも先端を走る素晴らしい国です。

ドイツ旅行した時、ロマンティック街道にあるディンケルスビュールで七月に開催されるお祭りの説明を聞いて驚いたことを思い出しました。三十年戦争の時、スウェーデ軍に占領されて破壊されそうになった時に隊長に子供達が懇願して街を救ったお祭りがあります。(次の赤文字の所はローテンブルグの出来事でした。訂正させていただきますが、誤りを明確にする為に残します。)記憶に誤りが無ければ、条件としてビールを飲み干す事だったような。窓には12時になるとビールを飲むドイツ人とスウェーデ隊長の人形があった感じがします。スウェーデがそんなに国力があった事が以外で記憶に残っています。(記憶に誤りが無ければ)

今回のCOVID-19の件では独特の政策を採用していますが、国王から死者数が多いとの指摘を受けたようです。自分の考えに近いのでスウェーデンの数値は少し残念ではあります。

worldometet のデータから引用した数値をアップします。スウェーデンの数値を他国と比較するために日本を含む四ヵ国で比べてみます。

*スウェーデン 感染者数 389,437人(38,447人/100万人)死亡者数8,167人(806人/1M)

*U.S.     感染者数18,684,628人(56,291人/100万人)死亡者数330,824人(997人/1M)

*U.K.                 感染者数2,110,314人(31,008人/1M)死亡者数68,307人(1,004人/1M)

*日本    感染者数200,658人(1,589人/1M)死亡者数2,944人(23人/1M)

     

今回は、そんな素敵なストックホルムの紹介動画です。

Stockholm Vacation Travel Guide | Expedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#224 -’15. 7月11日(土曜日)のお山の日記

2015年07月11日 10時42分48秒 | お山の日記
【ブルーベリー狩り】午前10時42分

お隣さんと朝一番にブルーベリー狩にいってきた。
目指すは六キロ。
8時から収穫し始めたが暑くて炎天下の作業は過酷。
予定より少し早めに終了した。
収穫量は5.4キロでした。
時期が良かったのか、一つの木で鈴なり。
色々の木から収穫するので移動するが、またその木もたわわに実っていた。
大嫌いな雀蜂も甘い果汁を求めて群がっている。






値上がりしましたがキロ1100円は破格かも。



【Jマート】


ブルーベリーをお裾分けのジャム用瓶を買いに来た。


お盆の仏壇の飾り付けが売られていた。



【ガムラスタンでランチ】午後5時43分

ブルーベリー狩も済んで、今日のランチも4名で頂いた。
コースについてきたパンはガムラスタンで焼き上げたとのこと。
美味しかった。
美味しいし量的にも満腹になってしまった。


























【たてしな自由農園@原村】午後6時00分

夏ですね。
たてしな自由農園原村店も大賑わいです。
レジが三台フル稼働でも長い列が出来ていた。



【サンセット】午後7時15分

西の空に沈んで行く太陽。


画像は総てスマホにて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#172 -’15. 5月23日の日記

2015年05月23日 01時14分06秒 | 別荘生活
【5月23日の日記】午前1時14分
撮影は全てスマホです。

お山のに植えたお花が気になり、急遽出掛け事と相成った。
日曜日に予定が入っているので早く帰らねばならない。
ならば、土曜日に日付けが変わった直後に小淵沢インターを通過するように出発した。
こちらに来ていれば、朝一番から花壇に植えた花に水をやる事が出来る。

どこで買ったか忘れてしまったウォーカの素敵な小瓶。


【峠の我が家の草花】午前8時58分
朝一番に敷地内の草花を観察。
それと言うのも、敷地内のそこかしこに木の枝に満開の白い花が咲いている。
久しぶりにゆっくりと木々と草花を愛でてきた。
ズミ(こなし)の10数本あるとは思ってもいなかった。
赤い蕾がほころび白い花に変わっていくところが大好きだ。

咲いてしまったズミ。
読み返して気が付いた可笑しな言い回し「咲いてしまったズミ。」
この言葉の中に込められている自分の気持ちを表すと。
ズミの淡い赤い蕾が少し咲き出すと、淡いピンク色にそして完全に咲くと純白の花に変わるズミ。
その変遷、変化が大好き。



自生しているズミ。




終わりかけたクサボケです。
勿論、こちらも自生しているもの。



自生のヤマツツジです。



以前に生えていたところのイカリソウは消えて久しい。
我が家の敷地内からは絶滅していたと思っていた。
それが、今朝見つけるできた。
見つけられたのも嬉しいが、それら(上記)が植栽した物でなく、自然に自生して花を咲かせてくれているのが嬉しい。




草丈がほんの数センチの可愛らしい可愛らしい自生のハルリンドウです。
注意せねば踏み潰してしまう。
この草の植生からか、美味しがった所より通路上に生えている事が多い気がする。
もしかすると、草が生い茂る所では只見つける事が出来て否だけかもしれないが、この丈では太陽の光を浴びる事は叶わない。




自生しているレンゲツツジ。



自生していたタチツボすみ




植栽したブルーベリーの花が咲いた.



植栽したジュンベリーの花は終わり、小さな可愛らしい実を付けていた。



秋の紅葉が美しいので植栽したドウダンツツジ。


到着した時は特段寒くは感じなかった。
朝起きて見ると室温は16℃だった。
直ぐに薪ストーブを焚いた。
それでも、お日さまが上りだすと、ウグイ、カッコウ、ホトトギスがにきだした。



朝一番に敷地内の草花を観察。
それと言うのも、敷地内のそこかしこに木の枝に満開の白い花が咲いている。
久しぶりにゆっくりと木々と草花を愛でてきた。
ズミ(こなし)の10数本あるとは思ってもいなかった。
赤い蕾がほころび白い花に変わっていくところが大好きだ。


【お昼とお買い物】午後3時19分

家内が花壇に植えた、草花の手入れを終えて部屋に戻って来た
昼食をどこにいくかとなった。
竜神亭、ガムラスタンなど候補に上がった。
しかし、今日は土曜日である。
都会から来た観光客で混むのは必定で却下。
食後の買い物も考えて柚子の香に行って来た。
大正解であった。

自分が頼んだのは、海鮮ちらし丼セットで家内が頼んだのは、特選にぎりセット。









観光客、別荘族も来ていないこともリーズナブルな値段設定になる。
大満足の昼食でした。
美味しいし、満腹になりました。









この最後のデザートが今までに食べた事のない絶品です。
杏仁豆腐だと思うのだが、食感も味もちょっと違う。
まるで、アイスと杏仁豆腐がコラボレーションしたような絶品です。



D2とスーパーによって御柱街道を上って峠の我が家に帰り着いたのが午後2時でした。








【蜂の巣退治】午後5時55分

草木が生い茂り、昆虫達も活動開始。
我が家の敷地内のみ退治です。
早いものです。
蜂が巣を作っていました。
自然界の法則にのっとているだけですが、最低限排除している。
今シーズン、初退治です。


デッキにパラソルを出して、サラのC D を聴いている。


外では煩い位、鶯が鳴いている。
長閑な原村です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#249 -’14. ガムラスタン@蓼科

2014年07月07日 11時46分22秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
昨日は早朝に静岡の義母の所に伺い、とんぼ返りしてきた。
いつもはガラケー携帯電話とスマートホーンを持参するのに置いて行ってしまった。

ストックホルムのガムラスタンではありませんん。
ビーナスライン沿いにあるこの辺では有名なレストランです。


どこに行くか色々試案した所、最後に落ち着いたのが最近ご無沙汰しているガムラスタンでした。
お山のご近所では素人がレストランや小物店など開く中にあって、このガムラスタンはプロのシェフの創る料理です。
お邪魔したのは7月1日の火曜日でしたが、平日ですがそこそこのお客が入っていました。
画像は全て携帯電話にて撮影です。

a1



a2



a3



a4



a5



a6



a7



a8



a9




b1



b2



b3

期待を裏切られることのない美味しい食事でした。

撮影は全部携帯電話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#247 -’14. 7月1日の日記

2014年07月01日 08時44分50秒 | お山の日記
2014年も後半です。
足が遠のいたとは言え、原村も良い季節になりました。
ウグイス、シジュウカラ、カッコウ、ホトトギスなど小鳥の囀りも聞こえる季節です。

以下、携帯電話にてアップした記事を再編集して。

【道の駅ナウ】2014年7月1日 午前8時44分

小淵沢の道の駅で時間調整です。
カントリーキッチンのパン屋さんに、胡桃レーズンを予約した。
焼きあがるのは午前9時なので峠の我が家の帰る前に頂いて行く。

画像は道の駅に出来ていた電気自動車の充電場所です。
最近は増えてきました。
原村役場にもあります。
我が家のご近所のセルフのガソリンスタンドにも3~4年ぐらい前から設置されているが、利用している所は未だ一度も見ていない。



平日でから道の駅の駐車場もガラガラです。



【パン屋さん】8時59分

小淵沢の道の駅で時間調整したが、少し早めに道の駅を後にして5分前には到着。
チョト早く着いた。
焼き上がりまで少し待ってクルミレーズンを買って峠の我が家へ。



カントリーキッチンのパン屋さんの屋根が少し変わった感じである。

【ガムラスタン】13時38分

お昼は外食することで何処に行くか考えた。
超久々のガムラスタンでの昼食です。
大満足です。

ガムラスタンは別スレッドでも立ち上げる予定。


【蜂退治】16時16分
ガムラスタンの食後にマックスバリューに寄って買い物していこうと言う事になった。

前回来たとき退治出来なかった蜂の巣。
小さい内に長い棒などで叩き落とすのが我が家の流儀だ。
ところが前回叩き落とすことが出来なかったのは、落とすと自分の頭上に落ちてきてしまう。
位置が悪くその場所以外で退治する事が出来ない。
その為退治しないで帰宅した。
お昼を食べた後、以前のマックスバリュー、今のイオン・ザ・ビック茅野店で蜂退治用のスプレーを買ってきた。
なんと驚きの10メートル先の蜂の巣退治出来る一番強力なタイプ。

到着後、いつもの蜂の蜂チェックをすると一ヶ所増えていた。


撮影は全部携帯電話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#281 -’13. 船に見送られて@ストックホルム

2013年07月05日 11時47分41秒 | 海外旅行(ヨーロッパ)
ストックホルムの市内観光も完了して船は港を出港です。
色々な船に見送られてスウエーデンのストックホルムを発ちました。
短時間の為、立寄ったと言うだけの観光でした。
ノーベル賞関係、市庁舎、王宮、旧市街のガムラスタン、水門で仕切られたメーラレン湖など駆け足のでのエクスカーションです。

港を午後2時に出航ですから、昼間なので様々な沢山の船が走っていました。

定期航路の船でしょうか、色々の場所で見かけたバイキング・ラインです。



a2



a3



a4



a5



a6



まるで、奥の黒い高速艇は特殊部隊用のボートのような井出達です。
手前の高速ゴムボートも特殊部隊みたいな感じで格好良く乗ってみたいと思わせる雰囲気でした。




ヨットには良い迷惑かも。



高出力の船外機が二台も付いています。
それもスズキでから嬉しくなります。



b2



b3



b4



b5



b6



この船は対岸に向かう渡し舟でしょうか。
自分達の航路と直角に交わるように走って来たので、ぶつかるのではと心配しましたがそこは慣れた様子で減速することも無くすれ違っていきました。
流石にプロです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#237 -’13. 29:エクスカーション(11日目)

2013年06月04日 11時47分35秒 | 海外旅行(クルージング)
画像は王宮脇の大聖堂の所で説明する我らのhandsomeエクスカーション・ガイドさんです。
本日はストックホルム・マラソンで、発走時刻が正午です。 20130604114735
交通規制に掛かる前に観光を終了しなければならない。
ガムラスタンなど見学して1時前には船に戻りました。
エメラルドプリンセスの出航が午後2時です。


携帯電話で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#236 -’13. 28:ガムラスタン(11日目)

2013年06月04日 11時46分39秒 | 海外旅行(クルージング)
今日は(6月1日)エメラルド・プリンセスのエクスカーションです。
朝の集合も7時30分と早めです。20130604114639
観光が続くと疲れもたまる。
石畳を歩くと疲労度を高めることに気がついた。


携帯電話で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 94 -’07. 蓼科山

2007年09月15日 07時01分24秒 | お山の日記

今朝は蓼科山方面が綺麗に見える。
北アルプス方面は雲がかかり全く見えない。
画像は今撮った蓼科山である。
今日は天気が良くなりそうだ。

今朝(9月15日)の気になったチラシを。
○ SUWAガラスの里は15周年とある。
ガラスショップは日本最大級。
家内が安曇野のガラスショップの方が大きいのでと言っていた。
確かにちひろ美術館の近所のガラスショップの方が大きそうだ。
しかし、最大級の言葉がくせものだ。
○ エイデンのチラシで中日ドラゴンズ応援セールとある。
エイデンは名古屋が発祥地なのか。
○ アップルランドはここへ行く目的で寄ることは無いが、D2のついでに寄っている。

携帯から午前7時1分。

以下、PCから17日月曜日に投稿。記事の内容は15日土曜日の事である。

朝食も食べ終わり、新聞を読んでいたが、蓼科方面の天気が回復してきた。
我が家からも綺麗に蓼科山など北八方面が見えるようになった。
相変わらず北アルプスは雲のなかである。
夏は午後に雲が多くなると言う事で、朝一番のゴンロラに乗る事に本日の行動決定した。

我が家を7時半に出発して目指すは、ピラタスの山麓駅へ。
農業大学校の前を通り、一番塚を右折してエコーラインへ。
メルヘン街道の一時停止を左折して芹が沢を通りビーナスラインへ。
ガムラスタンの道路沿いにコニファーらしい樹木が植えられていた。
雰囲気も良くなったが、勿論通過である。
蓼科湖、などを通過して8時チョイ過ぎに山麓駅に到着である。
一番のロープウェイは8時20分の発車である。
勿論一番ロープウェイに乗ることが出来た。
登山客と観光客が半々ぐらいである。
20名ぐらいであろうか。
乗員一名乗客100名の定員であるからしてガラガラである。
以前にピラタスに来たのは、十年以上も前の事である。
山麓駅がこんなに綺麗だった記憶がない。
造り変えたのであろうか。

細かい記事はそれぞれのスレッドに譲るとして、駆け足で書いてみる。
ロープウェイに乗り、坪庭を一周して景色や花を探索して歩いてきた。
時期的には殆どの山野草の花は終わっていた。
山頂駅は我が家の二階の窓から見ることが出来る。
ロープウェイから我が家方面を見てみたが、何処に家があるかは勿論分からない。
でも、人間は不思議なもので一生懸命探してしまった。
我が家の2階から撮影したピラタスロープウェイ山頂駅。


女の神展望台を経由して白樺湖へ。
霧が峰を通り元町の真澄にお酒を買いに行こうと言う事になった。
最初は、八子ヶ峰の山小屋、ヒュッテアルビレオに寄って行く積りで有ったが予定変更である。
ここのヒュッテも我が家から見ることが出来る。


八子ヶ峰に寄る事もなく通過してして、ビーナスラインから分かれて大門街道・茅野経由で真澄に行くことになった。
真澄で目出度くお酒も買えたし、お店を訪れる事もできた。
真澄に来たのは初めてである。
前は何度となく通過しているのに寄れないものである。
運転手は自分であるからして、勿論試飲をする事もなく買い物してお店を離れた。

茅野市のなとりさんちのたまごや工房に寄ってタマゴやプリン等、その他小物を買ってお山の我が家に帰宅した。
宮川で20号と分かれて宮川小学校前を登ってくると、運動会が行われていた。
昼休みであったが、この時期運動会のシーズンである。
農業大学校前を寄る事もなく通過して我が家到着である。
ステアリングを持つと、止まらずに通過する癖がある。
半日で大変有意義なドライブであった。

昼食を摂り、昼寝をしてから午後の作業開始である。
しなければならない作業は沢山あるが、陽射しがきつくなってきたので、
室内作業をする事にした。
換気扇清掃である。
一階の換気扇は二度目であるが、二階の換気扇は始めての清掃である。
室内にカビが生える事も無く、快適に過ごせたのもこの換気扇のおかげである。
感謝している割りには、初めての掃除である。
思った以上にたいへんであったが、綺麗になるのは気持ちが良い物である。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone32-’07. マドンナのCD

2007年04月29日 11時23分46秒 | お山の日記


峰に雪を頂いた綺麗な北アルプスを見ながらマドンナのCDを聴いている。
心休まる時の流れである。
タイヤ交換も済み、うるさいほどの鳥の鳴き声の伴奏で聴くDON'T CRY FOR ME ARGENTINA は最高である。

画像は今朝、来る途中で撮影した富士見から中央高速越しの南アルプス
携帯から 11:22am

 以下は、PCからの5月1日の投稿。
今シーズン最後の水通しである。
今日から冬バージョンは終了である。
水道の凍結は、ヒーターで対処する。
外気温がマイナスになるとサーモスタットにより通電されヒーターが作動し水道管を暖めるはずである。
これから、秋までは到着時と出発時の作業が楽になる。

野鳥達への餌やりも終了で、今回は一切餌を与えていない。
野生動物への関与を減らす事が重要であると考えるため、前回の給餌で今シーズンは終了である。
初雪が降るまで、お預けである。
給餌しないでも、野鳥達の恋の季節か鳴き声が大変にぎやかである。

デッキに椅子を出し、外で音楽を聴きながらノンビリ&ユッタリと。
ご近所さんも沢山来訪している。
此れからが、清清しい良い季節なのかもしれない。
冬は冬で、良いものであるが、水通し、水抜き、道路の雪や凍結などがあるが、
これからは、そのような雑事にも煩わされず良い季節到来なのかもしれない。
我が家と同時期に建築した方と久しぶりに話す機会があった。
3月から度々きていると言っていた。
ヤッパリ、春とともに活動する方が多い。
山菜、草木の芽吹きや庭いじりの始まりである。

ご近所のレストランや食事処はどこでも混んでいると言う事で、家内の昼食を食べ一息ノンビリしてから、
午後2時過ぎに蓼科グランドホテル滝の湯さんへ出発した。
原村で給油する時いつも使って居る柳沢交差点のスタンドに寄り、
タイヤ交換後の空気圧チェックとガスを満タンにして再度、御柱街道を上り一番塚へ。

画像は御柱街道から望む八ヶ岳。29日午後撮影。


エコーラインへ左折する一番塚交差点。
阿弥陀岳を正面に見据えて左折してエコーラインは蓼科方面へ。


開通したエコーラインを通り景色も良いし、ドライブにはもってこいである。
エコーラインから299号に入り芹ヶ沢からビーナスラインへはいった。
ゴールデンウィークの2日目で通り沿いのレストランなど何処も車で一杯である。
ガムラスタンも沢山車が止まっていた。
バラクラを通過、聖光寺を通過、蓼科湖を通過して一路ホテルへ。
何処も車が沢山止まっているが、道自体は混んでいないので快適に走行できた。
迷うこともなく、3時前には蓼科グランドホテル滝の湯についてしまった。
相矛盾するが、混雑時に観光地に寄ることも無いので、総て素通りして目指すはお風呂へ。
混雑時に、ホテルに行く必要もないが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone6-’07. お山に来ました (アストロメリア)

2007年01月27日 23時41分34秒 | お山の日記
一段らくして、ストーブの前でコーヒーを飲んでいます。
月が出ているのに雪が降ったり止んだりしています。
小淵沢から上って鉢巻道路を走って来ました。
カントリーキッチンの所から雪が降って道が真っ白です。
携帯から。
11:30pm

以下PCにて日曜日投稿。
土曜日午後七時少し前に自宅を出発。

 いつもの通り、小淵沢から大平経由の原村へ。
大平を左折して鉢巻道路に入って少し走るとそれまで一切降っていなかった雪がヘッドランプに照らされてひかり始めた。
左手、西方面には空に月が出ていて雪など降る気配が無かったが、ランプに映し出される白い物は紛れも無く雪である。
富士見に入ったばかりの所では、雪が舞ってはいるが道路にも積もっていないし風で流されているものだと思った。
なにぶんにもお月様が西の空に浮かんでいるので空は晴れていると思い込んでいた。
所がカントリーキッチンのカーブを過ぎた辺りから道路も一面真っ白になってしまった。
ここを通過した時刻は九時過ぎ頃である。
雪も降り出したし、道路は一面真っ白だし、鹿が道路に飛び出してくる可能性もあるので、本日は安全運転で走行した。
雪は一層強く降ったり、風で流される感じになったりで、一様ではない。
そうこうしている内に我が家に到着である。
敷地内には、今日の積雪と言うより以前の積雪があり車が中に入れない。
通行の邪魔にならない所に一旦駐車して、水通しである。

 建物内は家内が、自分は建物の外のボイラーのネジ関係を閉めた。
ところがボイラーの五箇所のネジの内、一箇所がどうしても締まらない。
何度やっても、四箇所は同じネジなので、ネジを変えてやっても締まらない。
いつもなら数分で完了するのが、いつまで経っても終わらないんで家内が懐中電灯を持って助っ人に。
その場所を、指で触ると水が付いてきた。
ボイラ本体のネジヤマが氷付いていたのである。
ネジが入るはずはない。
水抜きのした際の水が寒さで凍ってしまっていたのである。
ドライヤーで熱風を当てて氷を溶かして完了した。
三箇所にあるボイラーのパイプバルブは水抜き後に凍結で動かなくなった事があったので、今では水抜き後、閉めている。
ネジも同じ事を考えるか、水抜き後タオルで水分をふき取るなどの事が必要になりそうである。
水抜き時の気温など色々の条件が重なって今回のような事になった。

 例の赤いプラスッチク製のスコップで雪かきしている内に家内が夕食の準備完了。
遅い夕食をとってから、再度、車を敷地内の入れるため雪かきである。
水通しをして、食事をして、雪かきが完了したのは午後11時半過ぎになってしまった。
冬のお山は色々と大変である。
それにもまして、心を癒す効果があり、リフレッシュできるので足がお山に向いてしまう。

 今回、訪問時までの外気温の最低は-12.2℃でした。
アメダスグラフに依ると、14日に記録したみたいある。
我が家の標高からして、もう少し低くなったと思っていた。
それ程でもなかった。

画像は日曜日に原村生協で買ったアストロメリアです。
3~4年前からアストロメリアの花束の量が半分になり、値段も上がってしまったと、家内が嘆いていました。
以前は一束でボリュウムもあり、日持ちも大変良いので我が家のお気に入りの花でした。
どうして、都会と一緒の値段にするのでしょうか。
今回も買ってきましたが、ボリュウム的に貧弱かも。



ガムラスタンでいけてあったアストロメリア。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#112-’06. ガムラスタン

2006年11月21日 07時35分38秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
 ご近所で超有名な北欧料理のガムラスタンです。
下手な説明も必要ないと思いますので、画像を。



ビーナスラインを走っていると大きな凝った看板があります。


料理は言うまでも無く、美味しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター