週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#169 -’24. 我が家の草花(6月29日)

2024年06月30日 13時11分50秒 | お山の日記

我が家も通路など草刈りをしなければならない状況です。

今回は、可憐な花を咲かしている物と実を付けだしたブルーベリの写真です。

1 最近見かけなくなっていたウツボグサを見つけました。

2

3     ウツギが咲いていました。

4     ウツギを アップして。

5    通路に咲いているミヤコグサです。

6

7     以前は、至るところにあったシモツケですが、今はここだけになってしまいました。日当たりとか半日陰とか植物の植生は不思議です。

8 調べた感じではイボタノキの様です。

9

10     今年も、ブルーベリーが沢山の実をつけました。鳥さんのエサにならないうちに収穫できると良いのですが。

11

12

13 キッチンから裏庭を一枚撮影です。太くなる前に伐採せねば経費がかかります。前年は伐採する経費で20万弱掛かりました。太い木や建造物に影響する木々は自分では切る技術もありません。また、自己の敷地内と言えども一定の大きさの木は伐採するために手続きが必要ですし、経費も掛かります。ですから、大きくなる前に切り倒す事にする積りです。

20 パイオニアの木と言われる使い道のない白樺です。燃料として長時間持つものではありませんが、燃焼は簡単です。ストーブの火付けの柴の次に使用するにうって付けの木です。長時間燃える木では無いので睡眠時の薪ストーブにくべる木ではありません。

99

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #168 -’24. 原村ナウ(6月2... | トップ | #170 -’24. お隣さんとお食事会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke 05)
2024-07-01 16:39:25
原村にいらしたのですね〜
霧雨に煙る 緑がいっぱいの風景もしっとりと美しいですが、、なるほど なるべく費用をかけずに景観を維持するのも 手がかかりますね〜
ブルーベリーは 先の細い枝に実が付くようで
狭いところに植えてみた我が家の庭は
先端を切ってしまうので なかなか実の数がつかず、、
珍しい鳥が庭を横切る、、と思ったら いくつもない実 食べられましたよ〜 

白樺は 景観的には美しいけどあまり役立たず??
でも やっぱり 美しいですよ〜
返信する
一泊が日帰りに (原村)
2024-07-01 17:42:25
こんにちは、katananke05 さん。

いつもの事ですが、お隣さんと連絡を取り合ってお山で今年初めてお茶会する事になりました。
ですが、お茶会を食事会に変更して4時間のお喋りかいでした。
今回は峠の我が家に一泊する積りで小さなキャスター付きスーツケースを持参しました。
でも、先着していたお隣さんが土曜日の夕方に帰宅しました。
で、我が家も日曜日まで居ないで中央道の込み具合で帰る事にしました。
で、6時過ぎには八ヶ岳SAで夕食を頂いて帰宅してしまいました。
何と軟弱になったのかと思うほどですがが、

別荘の維持管理で1週間程度、山籠もりをして草刈りや浄化槽の清掃の立ち合いなど色々せねばならないと思っています。
作業が新鮮で楽しかった時が過ぎて、草刈りするのも薪割するのも、広いウッドデッキを塗るのも憂つな作業に変わってしまいました。

お隣さんのブルーベリは鹿に食い荒らされていますが、我が家のは未だ鹿が気が付いていないようです。
せめて500グラム位取れば嬉しいですが、順番に熟しますので、滞在していないと無理かと思っています。選定する枝を間違えると採取できる実が少なるなります。古い枝には実は付かなかったかもです。

記憶が定かではありませんが、樺類でも利用価値の乏しい白樺や樹皮が超薄く剥けるダケカンバやウダイカンバなどがあります。お山の家には冊子があるんですが、記憶が薄れてしまいました。
少しずつ潜在自然植生が移り変わり、白樺も我が家では少なくなりつつあります。

いつもコメントありがとうございます。
SEE YOU.
返信する

コメントを投稿