goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#236 -’10. 彼岸花と睡蓮

2010年10月07日 12時00分01秒 | その他
今年は例年になく彼岸花の開花が遅れていた。

それでも、所々で見かけるようになった。

撮影場所は総て東京でカメラはFinePixです。









こちらは睡蓮です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#235 -’10. 週末は山梨にいます。

2010年10月07日 00時00分01秒 | 山梨県の名所旧跡
『週末は山梨にいます。』も定着して来たかんのあるキャッチコピーです。

JRの駅で入手したJR東日本の小さな旅の小冊子。

今回はその中から抜粋して。

早い話、記事にアップするものが無いだけですが。

それでは、山梨県の宣伝を、クーポン券もついてます。


原村は信州即ち長野県ですが、中央高速を利用すると山梨県を通過する。
そのため、往きと帰りにお世話になっている山梨県である。




紅葉の季節と言う事で、紅葉とライトアップの名所を。




果物の一大生産地である山梨県。
とりわけ山梨と言えば葡萄です。
葡萄を言えばワインと言う事で、今回抜粋したとりを飾るのがワイナリーである。
このところ、高速の1,000円が定着してしまい、一般道に下りる事無しに我が家も山梨県を素通りする事になってしまった。
ワイナリーめぐりもして見たいものである。

因みに先月買った貴腐ワインとアイスワインを勿体無くて飲めないで居る。

1007000001

追加画像:ワインの画像


こちらが貴腐ワイン。


こちらがアイスワイン。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター