前回お山に行った11月2日に撮影したものであるから、既に写真の紅葉も終わって居る筈である。
富士見高原からの南アルプスの山々が幻想的に見えた。
日本で二番目に高い北岳が中央に。
その少し右手に甲斐駒ケ岳が写っています。

鳳凰三山です。

八ヶ岳南端にある編笠山でしょうか?

小学校高学年程度の少年二人が私達のいる所からスキー場の上部へ上り始めていきました。
既に画像では二人とも点のように小さくなってしまいました。

紅葉のために植えられたモミジやカエデの若木が紅葉していました。


駐車場の赤い紅葉とその先の落葉松の黄色い紅葉が。
パノラマスキー場も後一ヶ月後位には滑走コースは真っ白でしょうか。


スキー場で言うと第二ゲレンデ、ゆり園で言うと白樺ゆり園に当たるところの白樺の若木達です。

以前は創造の森まで車で上ることが出来ました。
その道が紅葉の木の右手に見えます。
ご覧のとおり今では通行止めになっています。
何ゆえに通行止めの成って閉まったのでしょうか。
これもゆり園が有料に成ったころからですから、かんぐってしまいます。
富士見高原からの南アルプスの山々が幻想的に見えた。
日本で二番目に高い北岳が中央に。
その少し右手に甲斐駒ケ岳が写っています。

鳳凰三山です。

八ヶ岳南端にある編笠山でしょうか?

小学校高学年程度の少年二人が私達のいる所からスキー場の上部へ上り始めていきました。
既に画像では二人とも点のように小さくなってしまいました。

紅葉のために植えられたモミジやカエデの若木が紅葉していました。


駐車場の赤い紅葉とその先の落葉松の黄色い紅葉が。
パノラマスキー場も後一ヶ月後位には滑走コースは真っ白でしょうか。


スキー場で言うと第二ゲレンデ、ゆり園で言うと白樺ゆり園に当たるところの白樺の若木達です。

以前は創造の森まで車で上ることが出来ました。
その道が紅葉の木の右手に見えます。
ご覧のとおり今では通行止めになっています。
何ゆえに通行止めの成って閉まったのでしょうか。
これもゆり園が有料に成ったころからですから、かんぐってしまいます。
