週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#6-’07. 冬芽

2007年01月05日 07時14分17秒 | 山野草&草花
 生物の自然への順応は凄いものである。
マイナス十数℃と言った外気温でもじっと耐えて、春の到来を待つ。
その植物にとっては当たり前の、一年のサイクルなのかも知れないが。
シベリアなどの極寒の地では、余りの寒さで木が裂ける事があり静かな森に、その音が響き渡ると。
原村では勿論それほどの寒さにはならないが、春を待つ生命力はすごい。


秋の紅葉の時期には真っ赤に染まる、ドウダンツツジの冬芽。
我が家には自生のドウダンツツジは一本もない。
庭にあるのは総て植木屋さんで購入したものである。
外気温の差なのか、東京では美しく真っ赤に染まった紅葉を見たことがない。
公園等に沢山植栽されているので、お山の様に紅葉したら美しいのだが。


何本も自生しているミズナラの冬芽。
巨木は無いが、何処からかドングリが運ばれてきたようで、若木が結構ある。


家内の嫌われモノ、私の大好きな木。
紅葉の大変美しいヤマウルシの冬芽。
今年は少し切らねばならないかもしれない。
少し残念であるが、妥協しないと。


ブルーベリーの冬芽。
勿論自生などしていない。
寒さに大変強いみたいである。
タキイで最初の年に買ったが、管理が悪いため生長が遅い。
昨年今年と、周りの雑草を少し刈ってあげたので、今年は少し大きくなった。
異なる種類のものを植えないと実が付かない。
もう一本Jマートで買った。
品種が違うのか、タキイの物はJマートよりだいぶ高い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター