goo blog サービス終了のお知らせ 

風とカモメの街に暮らして

海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。                   

日本からのビジターが帰国。

2022-07-15 04:18:26 | 海外生活

先週の火曜日遅くにイーストボーンに来たY子さんは、昨日、日本へと帰って行った。
いろいろ忙しかったけど、やはり、来客が来てくれることは、嬉しいし、いろんな刺激を受けた。彼女は日本からスマホのSimを持ってこなかったので、連絡がつくかどうか、随分と心配した。
殆どの人はタクシーで来るのだけど、彼女はヒースロー空港から、Brightonまで、バスで来て、そこからさらに、ローカルのバスでイーストボーンまで来た。
無事に、こちらのホテルに着いたと聞いた時は、ほっとした。

しかし、Covitのテストのことなど(日本に帰る前に受ける陰性証明書の検査)ハラハラすることも多かった。
Y子さんは、月曜日に近所のクリニックで検査を受けた。価格は99ポンド
その検査の結果が、火曜日の夜8時に届く予定が、なかなか届かなくて、メールで、クリニックに催促して、夜中になって、やっと結果が届いた。
クリニックのスタッフも、そんなに遅くまで働いてる(メールをチェックしてる)ことに驚いた。
日本政府は、いつになったら、この陰性証明書を、やめてくれるんだろう?
もうすでに、日本でも感染者が多く出ているというのに。
以前は、ヒースローで4時間で出来るLamp検査があったのに、今はもうなくなったらしい。
そして、日本大使館や、旅行代理店に聞いてみると、今はPCR検査しか、ダメだということらしい。

日曜日は、Y子さんと、そして私の元生徒さんのE君と一緒にカヤックに出かけた。
Y子さんも、皆も楽しそうだった。
カヤックをするクックミアの川は、非常に浅くて藻が多かった。





この日は多くの人で賑わっていた。
朝から犬の散歩のボランティアに行き、(Y子さんも一緒に行った)その後、ランチを食べて、カヤックに行った。そして、その後、近くの森のカフェでお茶をした。
ここは素晴らしい所だった。

森の中のカフェで頂くクリームティ(紅茶にスコーン、クロテッドクリームにジャム)は、美味しくて、最高だった。
Y子さんもとても満足そうだった。
私も、Y子さんが来なければ、(こういう機会がなかったら)、絶対に、こんな所に、連れて行ってもらえてなかったと思う。
こんな近くに、こんな素敵なカフェがあるなんて知らなかったし。

そして、夕方は、うちで餃子を作って、皆で食べることにしたのだけど、流石に、疲れ切ってしまって、もうへとへとになっていた。
やはり、もう年だな。無理出来ないなと思った。
疲れて、疲れて、夫が、お客様たちを車でそれぞれのホテルと家に送って行き、私は後片付けをして、お互いに疲れすぎて、危うく喧嘩になるところだった。

翌日、月曜日は、Y子さんを、近くの名所に車で連れて行き、観光を。
しかし、暑くて、あちこちは行けなかった。
日曜日の疲れも残っていたし。





Birling Gapでは、多くの人々が、海水浴を楽しんでいた。

火曜日は、午前中、涼しいうちに、West Deanに行った。
Y子さんは、お花屋さんで仕事してるので、お花が大好き。
West Deanのおとぎ話に出てくるような家々の可愛らしいお花を見て、とても嬉しそう。
元気になったY子さんを見て、私も嬉しくなった。



教会にも、興味深々のY子さん。「ステンドグラスが綺麗!」と感激していた様子。



最後の夜、火曜日の夜は、家に招待して、簡単な夕食を用意した。

エビとアボカドのカクテル、サラダ、そしてピザを焼いた。
それでも、Y子さんは「美味しい、美味しい」と言ってくれて残さず食べてくれた。



そして、Y子さんは、黄色い素敵なバラを持ってきてくれた。
花屋で勤めて、フラワーアレンジもするY子さんに、お花を活けてもらった。

亡くなった母が大好きだった黄色のバラ。
そういえば、もうすぐ母の命日だ。
母も黄色いバラを見て喜んでいるかも?



昨日は、不安そうなY子さんを駅まで送って行って、彼女は一人で電車に乗り込んだ。
ガトウィックで降りて、そこからNational Expressのコーチ(長距離バス)で、ヒースローのターミナルまで行く。これが、最も安く(電車賃、ガトウィックまで18.10ポンド、バスが25-27ポンドくらい)そして楽に行ける方法だと、友人が教えてくれた。

ヒースロー空港周辺は、車で行くと本当にややこしい。
それに、駐車料金がバカみたいに高い。

それに、HeathrowExpressは、Paddingtonまで行かないといけないので、余計大変だ。
London Victoriaから、地下鉄に乗って、Paddingtonまで行き、そこからヒースローエキスプレス、大きな荷物を抱えて、地下鉄に乗ったり電車に乗り換えたりは、本当に大変だ。

今のコロナの時期、特に日本に行くのは大変だ。
陰性証明書の取得が、まず、一番、ややこしい。
72時間以内にPCR検査の証明書を取るのはかなり、難しいというか不安だ。
飛行機に乗る時間に間に合うか?
それにもし、陽性だったら、1週間、足止めを食うことになる。

今、ヒースローやガトウィックは、エアポートの荷物を運搬するスタッフなどが、コロナで解雇されてから、不足しているので、大変なようだ。
飛行機がキャンセルになることも多いらしい。
特にEasy Jetなど安い航空会社の飛行機をBookingした場合、キャンセルになることが多いそうだ。ヨーロッパへ行くのも、シーズンオフにしないと心配だ。

今日はまた、些細な事で夫が切れた。
鳥にやる水を入れてるBird Bathの、水が減っていたと言うので、「朝、雀がいっぱい来てたよ。そして、たくさんの雀が水浴びしていたよ」というと、不機嫌そうに、Some animalだ。と言う。水が減っていただけでなく、Bird Bathのコンクリートが斜めになっていたと言うのだ。
そして、私がやったと決めつける。本当に気分が悪い。Some Animalと言いながら、私だと決めつける。



明日は、夫は子供たちのいるSomersetに行く。4日くらい帰って来ない。
暫く一人になるので、気が楽だ。
明日から、暫く暑い日が続くらしい。
特に来週、月曜、火曜は、気温が35℃くらいになる可能性もあるらしい。
イギリスで、35℃?! なんか信じられない!!

隣の家の若夫婦は、毎日のように、庭で、BBQをしてるから、煙が入ってきて困る。
煙たくて喉が痛くなるので、窓を閉めないといけない。暑いのに!
こちらの人は、暑くなると、BBQをしたがる。
他所の家に煙が入ってきても平気なんだから。
迷惑を考えないのだから。
でも苦情を言ったら、キツネに餌をやらないでよと文句言われるかもしれない。

にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本からのビジター / ショッキングなニュース

2022-07-10 14:48:06 | 海外生活

一昨日の、安倍元首相のニュースは、朝起きた時、夫が仕事に出かける前に、「知ってるか?安倍晋三が、狙撃されたんだ!」と、言って、最初は何のことかわからず、選挙のことかと思った。
日本に帰っていたので、選挙権が失われてしまって、選挙には行きたかったけど、諦めていた。
3か月、こちらに在住していないと、海外投票が無理だと、大使館から、聞いていたから。
Shot 狙撃と言う言葉が、すぐに頭に出てこなかった。
そして、Shotされた!? まさか?!
今までは、朝起きて、YahooニュースとYahooメールをチェックするのが、朝一番にすることだったけど、Yahooニュースは、もう海外から観れなくなったので、あまり、ニュースを知る機会が少なくなってしまった。
夫は毎朝、BBCラジオを聞いてるので、そのことは、真っ先に知らせてくれた。
Lineを、開くと、日本在住のS子さんからテキストが来てた。
安倍さんのニュースのことだ。

ショック!!まさか!!
ショックとしか言いようがない!!
トランプ元大統領とも、仲が良く、歴代総理の中では、一番、任期の長かった安倍総理が!?
その日は、一日中、もし、忙しくなければ、落ち込んでいただろう。
幸か不幸か、火曜日から、日本からのビジターが来ている。
私はお会いしたこともない。

大阪出身のY子さんは、火曜日の夜遅く着いた。
イギリスのSimカードを持っていない彼女と連絡が取れるかどうか、大変心配したけど、ヒースローから高速バスでBrightonに来た彼女とは、ずっとラインで連絡を取り合うことが出来た。
空港も、高速バスも、そしてなんと、Brightonから、Eastbourneのローカルバスもすべて、Wifiが使えたのだ。
到着したのは、夜のかなり遅い時間、本当にいろいろ、心配した。

2019年に、弟の息子(私の甥っ子)が突然、イギリスに来ると言ったときも、本当にいろいろ心配したものだ。
彼は16歳で、何年も引きこもりだったようだ。
甥っ子とは、昔、小さい時に会ったきりで、意志の疎通もあまりできないのでは?と不安に思っていた。でも、こちらに来てから、心を開いたような感じだった。
うちは狭くて泊めてあげられないので、近くのホストファミリーをしてるKさん宅にゆだねた。
たった1週間しか滞在しなかったにもかかわらず、甥っ子は日本に帰ってから、生活が一変して、自分で大検の勉強をして、見事、大学にも合格したそうだ。
滅多に感謝しない弟が、今回ばかりは、感謝してくれた。

さて、Y子さんのことは、お会いしたこともないし、ラインで少し会話しただけで、どんな人なのか、全くわからなかった。何よりも無事に、こちらに辿り着いてくれたらと願うばかりだった。

彼女とは、水曜日にお会いした。彼女の宿泊するホテルまで、チャリで出かけて行って、その日はまず、街の案内(銀行やスーパーなど)そして、その日は、ちょうどマーケットの出店している日で、彼女は、ロック好きなお兄さんの為にQueen のTシャツを買っていた。

かなり疲れている様子で、その後、彼女の宿泊するホテルの隣のアパートに住んでるキャシーさんの家に連れて行った。
キャシーの家は、最上階で、とても見晴らしがよく、海の風景が一望できる一等地なのだ。

その夜は、Y子さんを、うちに、ご招待して、日本語を勉強してる元生徒さん、E君を招いた。
E君もいたせいか、Y子さんは、とても饒舌になり、二人とも会話を楽しんでいた。

この日のメニュー Baby Potato, Carrot, 芽キャベツ、ソーセージ、サワークラフト、



デザートは、Eton Mess 苺、メレンゲ、ダブルクリーム、アイスクリームをレイヤーにして乗せるだけ、とっても美味しいです!



最近の食事 鯖の切り身、美味しかったです。Pack Choiを添えて。





ポテトとブロッコリー、トマト、と鯖缶(トマトソース味)を適当に耐熱容器に入れ、少しオーブンで焼いてから、最後にチーズを少々のせて、軽くやいたもの。
これも美味しかったです。安く出来るメニュー。

生徒さんも来て、めちゃくちゃ忙しい日々だったけど、もし、日本のニュースをずっと見続けてたら、きっと気持ちを病んでいただろう。

私の親友の日本在住のE子さんも、このニュースを観て、落ち込み、心を病みそうだと言ってた。
ニュースを知らせてくれた、S子さんも、テレビを観ないようにしてる、心を病みそうだから、と言ってた。
百田尚樹さんのYoutube、見てたら、うなだれていた。あの強気な人が。
ショックすぎて、一睡もできなかったとも言ってた。

闇のクマさんのYoutube は、Upされてなかった。あの人、気が弱そうだから、ガックリ来すぎて、Upできなかったんだろう。

あの岸田首相でさえ、今にも泣きだしそうな、顔をしてスピーチしていた。

BBCの放送では、やはり、大々的に、この阿部元首相のことを報道していた。
そして、思った通り、C国では、安倍氏の狙撃のニュースを聞いて、Celebrateしてると言ってた。
中国通の妙法さんのYoutubeでも、やはり同じことを言ってた。
それを聞いて、沸々と怒りが込み上げてきた。

最初、この阿部元総理の狙撃のニュースを聞いたときは、もしかして、C国のスパイでは?と思ったくらいだ。
今も、背後に大掛かりな組織が隠れれいるのではという思いがしている。

日本人として許せないと言う気持ちが沸き起こって来た。
スパイ防止法を何としてでも、採択してほしいと願う。

昨日は生徒さんも3人来て、忙しかった。

それにしても、何が大変だったかと言うと、日本に帰る前のCovit Test(陰性証明書)
Y子さんも、よくわかっていない。
私も、以前のように空港でLamp検査したら簡単かと思っていた。
Webから、Online予約しようとしたけど、出来ない!! 焦った!!

今まではLamp検査でよかったけど、これがなくなったらしい!(゚Д゚;)
日本大使館に電話したり、HISに電話して聞いたり、そして、今はPCR検査のみ受理されるということがわかった。
日本の厚生労働省の水際対策は、コロコロ変わるので気を付けないといけない。

72時間以内のPCR検査、

いろいろ調べたけど、ヒースローで、4時間で、できるのは、119ポンドで出来るるらしい。
ガトウィックでは、50ポンドで出来るらしい。
そして、何と、近く(イーストボーン)のクリニックでは、99ポンドで、PCRが出来る。
2日かかるけど、72時間前に間に合うから、やれやれ、
こんな近くで出来ることは、本当にラッキーだった!!

最後に、安倍元首相のご冥福を、心からお祈り申し上げます。
心を病まないためにも、自分の生活をまず第一に。

NewYork サバイバルさんのYoutubeによると、安倍氏殺害の背後には、
どうやら、統一教会が、関わっているみたいです。

https://www.youtube.com/watch?v=ndJNFkwZzvs

にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事は、大変。とうとう、夫がコロナに感染してしまった!

2022-06-15 06:48:48 | 海外生活

昨日の夜から、夫は、具合が悪くなってきた。
日曜日は、夫の友人のイアンが来た。
私はヨガのクラスに行ってたので、話すことはなかったけど。
Morrisonと言うスーパーで、安売りのステーキパイを買ってきてくれたのだ。



1個1ポンド(160円)のが、何と、1個10ペンス(16円)で買えたと言う。10分の1の価格だ。
結構、美味しいし、お腹がいっぱいになる。160円でも安いのに。



昨日の晩御飯。鯖と目玉焼きとサラダ。それでも、夫は、食欲がないと言って、残した。
昨夜から、夫は具合が悪くなってきた。
また、いつもの風邪だろうと思った。すぐ治るだろう。
でも、今朝になっても、具合が悪くて仕事をキャンセルした。
朝から晩まで、ずっと何も食べないで水だけ飲んで、一日中、寝ていた。
風邪にしては、様子がおかしいと思っていた。
どうも、起きれないみたいで、ずっと眠り続けていた。

私は、午後から、庭仕事をした。雑草がずっと気になっていたのだが、日本から帰ってきてから、他の片づけや仕事で、忙しくて、庭の雑草を取る暇がなかった。夫は、雑草を抜く仕事なんて、滅多にやらない。







この辺まで、手で雑草を抜いて行った。塀の周りに特に雑草が生い茂っていて、大変な作業だった。
バラは今、満開。




夕方、ルーローハンなるものを作ってみたくなった。
材料は、豚バラの代わりに、パンチェッタを。そして長ネギ、ニンニク、ショウガなど。




夫には、野菜スープを作ったけど、一口食べただけで、もう食べれないと言って、またベッドに戻って行った。



熱があると言うので、測ってみると、38度もあった。



ルーローハンは、茹で卵と一緒に絡ませると、美味しかった。でも煮込み方が足りなかったので、豚肉は、ちょっと固かった。ご飯に味が染みて、確かに美味しい。特にゆで卵と混ぜ合わせると美味しい。
スープはコショウを入れすぎたと失敗。
夫はコショウが好きなので入れたのだけど、やはり病人にはコショウ入れない方が良かった。

風邪だとばかり思っていたけど、これはおかしいと思って、昨日に引き続き(昨日はネガティブだったけど)検査キットで検査してみると、今日は陽性と出た。
やっぱり。。。風邪にしては、治りが悪いと思っていた。

今日は、私はラウンジに寝ることにした。ベッドみたいに寝心地は良くないけど、コロナに感染するよりはマシだ。
しかし、すでに、感染してるかもしれない。
今日のテストの結果は、陰性だったけど。

心配だな。でも、夫も私も3回目の接種が済んでいるから、まだ症状が軽いかもしれない。
早く治ってくれますように。
暖かくなってきて、今週末は、25度にまで、気温が上昇すると聞いた。
夫の大好きな海水浴が出来ると思っていたのに、残念だ。

夫は、誰とも、近くで話していないのに、唯一、近くで一緒に過ごしたのは、イアンだという。
いったい、どこでうつったのか?
でも、お店の中では、今やマスクをしている人の方が少ないから、もしかしたら、お店の中でかもしれない。

にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう、洗濯機が壊れました(;゚Д゚)

2021-11-08 03:20:33 | 海外生活

もうかれこれ、20年以上になろうという洗濯機、以前の住人が残して行ってくれた洗濯機を、ずっと使っておりました。

このフラット(住宅)を買う時に、私が、家具や電化製品も、おいて行ってもらえないかと交渉したのです。夫が、全てを買うとは思えなかったので、私の負担になると思いました。私の貯金をはたいて、買わないとだめだろうと予測したのです。

なので、多分、20年以上は、使い続けている年季の入った洗濯機、

このところ、Spin(脱水)の時に、おかしな音がするなあ~、大丈夫だろうかと、不安を感じていたのですが、とうとう、壊れました!!

夫は、ケチなので、何でも買いたがらないので、テレビも電子レンジも、私が買いました。オーブンガスストーブ(オーブンのついたガスコンロ)は、3年ほど前に、壊れて、折半で買いました。このオーブンガスストーブも、以前の住人の遺して行ったものです。かなり長い間使っていたものと思われます。

そして、冷蔵庫は、夫の父親が亡くなった時に、もらってきたもの。
夫が自分で買った電化製品というものは、殆んどないのでは、ないかと思われます。

コンセントの部分が、壁の中に入りこんでいるので、どうやって、この工事をしたのだろう?新しく買い替える時は、コンセントの取り付けは、大丈夫なんだろうか、と、ずっと不安を抱き続けてきた洗濯機です。





今月は、航空券も買ったし、洗濯機も買い(夫と、折半で買いました)ますます貧乏になりました。
洗濯するたびに、夫は、「そんなに毎日、洗濯するものがあるのか?」と文句言ってました。
でも、毎日ではないです。2-3日に一度くらいです。

お天気の日には、洗濯したくなるので、そして、こちらは、雨の日が続くことも多いので、天気予報を見て、晴れと出たら、出来る限り洗濯をします。夫に文句言われようとも。

今日は、お店に展示してあった2番目に、安い洗濯機を購入しました。

本当はドライヤー(乾燥機)付きの洗濯機を買いたかったのですが、夫が、乾燥機を使うと、電気代が恐ろしくかかる、それに、複雑な構造なら、もっと壊れやすいかもしれないと言うので、なるほどと思い、乾燥機のついていない洗濯機を買いました。

早くデリバリーに来てもらわないと、困るなあと思っていたところ、火曜日には配達できるとのこと、でも、あいにく夫は火曜日、息子とWinchesterで会う約束してるので、無理なので水曜日に配達に来てくれることになりました。

こんなに早く配達してもらえると助かるけど、本当に取り付け、大丈夫なんだろうか?
洗濯機は全て規格どおりだから、と、サイズも計らず、注文した夫。

即決でした。うまくいくといいのですが。
何しろ、家から歩いて3分くらいのお店で、買いましたから、早いものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の息子宅で、やはり、気を遣うので疲れる~(-_-;)

2021-10-10 04:56:29 | 海外生活

昨日は、コーンウォールから、夫の息子の住むサマーセットにやってきた。
最近、夫の元奥さんのすぐ近くに4ベッドルームを買った夫の息子ドミニク。
パートナーと一緒に暮らしている。時々、ドミニクの元お嫁さんの5歳になる息子が、やってくる。ドミニクが帰ってくるのが6時だったので、その時間までに着くようにと、車を走らせていたのだけど、スマホのGoogle Mapに頼っていたら、大変なことになった。細い細い農道を、ひたすら走る羽目になった。そして、同じ場所を、ぐるぐる回ってる感じ。
最悪なのは、道に大きな穴が開いていて、タイヤにダメージがあること、そして、前から巨大なトラクターがやってくること、恐ろしい道のりだった。
ストレスフルな道のりだった。
やっとドミニクの家に着いて、その日はパブに行くことになったけど、注文した料理がSeafoodだったのだけど、全て揚げ物ばかりで、その夜は、胃が痛くなって眠れなくなった。おまけに喘息や、Irritable Boewl (過敏性腸症候群)が、一気にやってきて、胃が痛み、お腹も痛くて、トイレに、しょっちゅう、行かざるを得なかった。翌日、ドミニクから、トイレへ行く音で眠れなかったと言われて、もう、ここに泊まれないなと思った。

4ベッドルームの豪華な家だけど、こんなに気を遣うくらいなら、ホテルに泊まった方がいいなと思った。
お洒落な照明や、家を綺麗に整えてるけど、やはり、あまり神経質な人だと、難しいと思った。
夫一人が泊まる分にはいいけど、私は、もう泊まることないかなと思った。


今日は、朝からGlastonbury Tor (グラストンブリー搭)に行ってきた。
10月とは思えないほどの暑さ。先週の日曜日は、嵐で、寒くて寒くて暗くて、誰が、こんな天気になると思っただろう?

















搭に登りきる頃には、汗だくになってしまった。
コートを念のためにもっていった方が良いと夫が言うから持って行ったけど、荷物になるだけで、半袖でも、ちょうど良いくらいの暑さだった。

ふもとには、Holly Wellがあり、鉄分が、いっぱい入ってる水だというので、ボトルに入れて持って帰る人もいた。手ですくって飲んでみたら、確かに、鉄の味がする水だった。



今夜は、電磁調理器を初めて使って、夕食の準備をした。彼らは、子供のパーティに招かれていた。(スーパーで、新鮮なムール貝が売ってたので)で、ドミニクは、どの鍋でも使えると言ってたけど、何度やっても使えない。ようやく、60代のブログで、電磁調理器の記事を読んだのを思い出した。確か、電磁調理器用の、鍋しか無理だったのでは、と思い、それらしきものを探して、電磁調理器に乗せると、やっと、使うことが出来た。やれやれ (;´Д`)
それでも、夫の息子からは、感謝の言葉もなかった。いつもなら、喜んでくれるのだけど。
なんか、いろんなことでストレスを感じてるのかもしれない。最近、とても良い仕事を見つけたらしいけど。

ともかく、一年に1回くらいは、夫の家族との社交も必要かと思っていたけど、やはり、夫の息子宅には、もう泊まりたくないなと思ったのである。

にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする