知ってますか?
かまどうま
なんだか聞いたことあるけど実際にはよく知らなかったのですが
こちらにきて暖かくなって最近よく見かける虫です
地元の人がみなかまどうまと呼んでいるので
ああ、これが「かまどうま」かと
コオロギみたいでもっと脚が大きくて
脚の筋肉があるような感じで
高く跳ぶやつ
触角も長くてけっこう全長では大きく感じます
脚に縞模様があるかな?
イエグモに引き続きちょっと調べてみたら
どうやら正式にはマダラカマドウマかクラズミウマのような気がします
特に害はないけれど
ときどきヒコが何やらくちゃくちゃと口を動かしていると思ったら
かまどうまを食べていたりするので困ります
会社でゴキブリホイホイをしかけていたら
ゴキブリは1匹もかかっていなくて
なんとそのかまどうまが2匹
この辺りにはゴキブリがあまりいないらしい、ということは
よくわかりましたけど…
かまどうま
なんだか聞いたことあるけど実際にはよく知らなかったのですが
こちらにきて暖かくなって最近よく見かける虫です
地元の人がみなかまどうまと呼んでいるので
ああ、これが「かまどうま」かと
コオロギみたいでもっと脚が大きくて
脚の筋肉があるような感じで
高く跳ぶやつ
触角も長くてけっこう全長では大きく感じます
脚に縞模様があるかな?
イエグモに引き続きちょっと調べてみたら
どうやら正式にはマダラカマドウマかクラズミウマのような気がします
特に害はないけれど
ときどきヒコが何やらくちゃくちゃと口を動かしていると思ったら
かまどうまを食べていたりするので困ります
会社でゴキブリホイホイをしかけていたら
ゴキブリは1匹もかかっていなくて
なんとそのかまどうまが2匹
この辺りにはゴキブリがあまりいないらしい、ということは
よくわかりましたけど…
コオロギより攻撃的で果敢に飛びかかってきます。家主に似たか??^^
我が家でもゴキブリは生まれて1度も見たこと
がありません。なのでどんな虫なのか、
就職して会社の事務所で見かけるまで
知りませんでした。
なので大声を上げたりすると向かってくるとか。
しーずかに…捕獲、です!