goo blog サービス終了のお知らせ 

東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

かまどうま

2009-06-29 21:42:34 | 新生活 new life
知ってますか?
かまどうま

なんだか聞いたことあるけど実際にはよく知らなかったのですが
こちらにきて暖かくなって最近よく見かける虫です
地元の人がみなかまどうまと呼んでいるので
ああ、これが「かまどうま」かと

コオロギみたいでもっと脚が大きくて
脚の筋肉があるような感じで
高く跳ぶやつ
触角も長くてけっこう全長では大きく感じます
脚に縞模様があるかな?

イエグモに引き続きちょっと調べてみたら
どうやら正式にはマダラカマドウマかクラズミウマのような気がします

特に害はないけれど
ときどきヒコが何やらくちゃくちゃと口を動かしていると思ったら
かまどうまを食べていたりするので困ります

会社でゴキブリホイホイをしかけていたら
ゴキブリは1匹もかかっていなくて
なんとそのかまどうまが2匹
この辺りにはゴキブリがあまりいないらしい、ということは
よくわかりましたけど…

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-07-03 00:08:03
カマドウマ、我が家でもときどき出没します。
コオロギより攻撃的で果敢に飛びかかってきます。家主に似たか??^^
我が家でもゴキブリは生まれて1度も見たこと
がありません。なのでどんな虫なのか、
就職して会社の事務所で見かけるまで
知りませんでした。
返信する
好音性 (脱出者)
2009-07-03 22:15:29
ちょっと調べたら、かまどうまは好音性とありました。
なので大声を上げたりすると向かってくるとか。
しーずかに…捕獲、です!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。