goo blog サービス終了のお知らせ 

東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

Destination

2008-07-22 23:05:16 | 準備 preparation for moving
さて
東京砂漠を脱出するとしたらどこに行こうかな?

息子の喘息とアレルギーを考えると
第一に水と空気がうんと綺麗なところがいいなあと思います
うちの近所はつい一昨日も「光化学スモッグ注意報」が…

それから、人の数よりも自然が多い場所!

書いてみるとなんだか当たり前のことだと思うんですけど
わたしの暮らす川崎市も都内の勤め先も
見渡す限り人(と人が作ったもの)であふれていて
どう考えても人(と人が作ったもの)のほうが自然より多い!

よくよく考えてみると
天然の大きな自然(というのも変な日本語ですが)を眺めて
ホッとできるのは
通勤電車から数秒間だけ見える多摩川、ただ一箇所のような気がします

子供の頃過ごした土地がどこも
山脈や大きな河の近くだったせいか
山や河がいつも視界にあると心から安らげます
うん、そういう所がいいな

でも両親が心配だからあんまり遠くには行けないし
何かあったら車で帰ってこられるように
高速道路から離れていないところで…

うーん
地図とにらめっこ

都内の首都高速はもううんざりだから
東名か中央道に乗って西方面へ行くと
静岡か山梨
どちらも水や空気の綺麗な土地がたくさんあります

迷ったときは吉方位☆
わたしが五黄土星、息子が六白金星
来春の引っ越したい時期に二人とも吉になるのは…「西」!
「西」なら金運アップも狙えて一石二鳥

というわけで行き先は山梨に(仮)決定~!

通勤電車

2008-07-17 22:36:23 | 準備 preparation for moving
東京で嫌なことといえば何はさておき毎日の通勤電車
ドアツードアで90分のうち車内にいるのは約55分
首都圏ではめずらしくない時間だと思いますが
問題は時間ではなく中身!

赤の他人とぎゅうぎゅうにくっついてしまうことや
駅員の制止を無視して閉まりかけのドアに割ってはいる人
ヘッドフォンからもれる音はあちこちから
無表情、不機嫌、無関心

先日、ホームに身なりのきちんとした若いサラリーマンが倒れていました
整列乗車の人の群れは電車が来ると1人以外全員乗り込みました
残った1人の男性もただオロオロしているだけ
え?誰も駅員さんを呼ばないの?
様子を見るとかは?声をかけるとか?

田舎育ちのわたしはそういうもろもろのことがとても不愉快なんですけど
生粋の都会育ちなら不愉快と感じないのでしょうか?
自分の周りに上手にバリアを張って泳いでいけるの?

どうしたってなじめない
なじめないけれどそのことにちょっとホッとします

12歳の息子にも
どうかなじんでほしくないと思い
脱出計画を敢行することをここに宣言します!




ご挨拶

2008-07-17 00:30:31 | 準備 preparation for moving
思い返せば…
新年の始まりとともにずっとモヤモヤしていたものが
今年も半分が過ぎた頃から
徐々にはっきりとした形を取り始め
ついにここまでたどり着いたのです

そうだ!東京砂漠を脱出しなければ!

とはいっても課題は山積み
でもなんかやれる気がする
気持ちの整理&記録代わりにブログをと思い立ちました
気が弱いのであんまりきびしいコメントしないでくださいね





注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。