誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

男池の花巡り

2019-05-03 | 花たち

     遠出が出来ないときは、近場で花巡り散歩(5/2)

    ヤマシャクヤクには少し早いかと思いつつ、男池のヤマシャクヤクの偵察に出掛けて来ました。

   久住の男池は寒いと思っていたのだが、なんと!ヤマシャクヤクはもう終っていました。 

    男池の自然林、若葉の優しい新緑が気持ちいい

    足下にはギンリョウソウが一杯

    ピンク系のギンリョウソウでしょうか?

    ミヤマウグイスカブキ、花が数輪で実が付き始めていました。

    ツクバネソウの多い男池です。

    隠し水までやってきました。

           5/2-男池かくし水周辺のヤマシャクヤクは終っていた。    

     ユキザサが咲き始めのようです。

    春を忘れた、ハルトラノオ

    草丈5cm、花の大きさ5~6mmだけど、取っても可愛いワチガイソウ

    ドリーネに誘われて、もう少し足を延ばします。

    ???、葉の付き方はヤマシャクヤクですが・・・

    ちっちゃなハルリンドウ

    トゲの有る木に咲くちっちゃな花、メギだと思うのですが、誰か教えて・・・🙏

    隠し水から、7~8分登山道から少し外れて、やっとヤマシャクヤクに逢えました。

    まだ咲いたばかりのようです。

   周囲に、2~3個の蕾も残っていました。

   意外と咲くのが早い、男池のヤマシャクヤクのようです。

   本命の、天主山と時雨岳~白鳥山は何時が見頃かなぁ~

    エンレイソウがありました。

    スでの花が終っています。(>_<)

    沢山見かけましたが名前が???、誰か教えて🙏

    男池に戻ってくると、チゴユリが咲いていました。

    やっぱ、デカッ!

 

    以前は、一面真っ白に咲いたイチリンソウ、今じゃ数輪です。

   何処に行ってしまったのでしょうか?

   気持ちよく歩けて、沢山の草花を見せて貰った男池のお散歩でした。

           男池駐車場のドウダンツツジ

 

    アクセウ道で、偶然見つけた黄スミレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山にキンランが咲いていた!

2019-05-03 | 花たち

      まさかのビックリでした。(O_O)

     裏山に植えた柑橘と栗の木をチェックに行ったら、なんとキンランの花が咲いていました。

   移住して4年目の春ですが、裏山でキンランを見るのは初めてです。

   しかも、点々と6株も生えていました。

    点々と6本生えていました。

    ズームアップ、我が家の裏山でキンランが見られるとは、はっぴ~    

   今、この裏山をヤマユリの大群生地にしようと思っています。

   既に花を咲かせるまでになっている株が20株ほど有り、1年~3年の幼苗は100本を超えます。

   そのうちに、イノシシ対策が必要になると思っています。

    花を咲かせる株

    実生で増え続ける幼苗がいっぱいです。

    ホウチャクソウも沢山生えています。

   野山で見るのと裏山で見るのとでは、チョット感動が薄いですが、致し方なしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする