誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

自生のクレマチス

2019-05-01 | 花たち

     クレマチスの鑑賞(5/1)

   クレマチスマの自生地に出掛けて来ました。

  我が家から🚗で僅か30分、えっ!こんな所にって場所にクレマチスが自生していました。

     クレマチスは、カザクルマorテッセン(鉄線)の別名を持っていることは知っていましたが

    厳密には微妙に違うらしいです。

   「カザグルマ」の葉が普通ハート型の三つの葉に分かれる3出複葉

   「テッセン」の葉はヨモギやセリの葉のように細かく切れ込みの入った複雑な構造

   「クレマチス」の殆どは、日本の野生植物の「カザグルマ」を改良されたもの・・云々

    わたしゃ~植物の専門家でもないし、細かいことは気にせず一緒で良いかな   

     近くには、こんな石橋も架かっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする