オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

LCRイコライザーアンプ改良物語 最終章

2014年04月26日 08時34分36秒 | オーディオ

いよいよ大御所のWEの抵抗DEALの抵抗やその他の


ガラス抵抗など見るからに音の良さそうな厳選された部品が届いた



わずかな間で作成されたT氏渾身の作?


ローコストラインアンプを、高級部品に交換する試みだが


いよいよ大詰めを迎えてきた感がある



このローコストアンプは発想から完成まで2日


予算は○○円の超ローコストアンプ



たぶんT氏は図面も引かず即興でそこら辺に転がっていた部品を使って完成したのであろう



緻密な設計書は頭の中にだけあったのだろう、実際の配線では



ちょっとした補正作業が随所にみられる



このくらいのアンプなら何かをしながら簡単に作れてしまうのか


ほんとうに朝飯前なんであろう、が私にはなかなか手ごわい


何処の部品を交換するかだいたいわかるが


確認のため聞いてみたところ

T氏がすらすらすらと図面を描きだして、ここが⚪︎⚪︎キロでココが⚪︎キロでとこれとそれね


と図面を書きながら何キロを何処へか教えて頂いたが、余計分からない



あの~、猿でもわかるようにもう一度願いします

と言ったら、実際の実態図を書いてくれて、
ガラスの大がここ、
小がここ、
WEはここ、
DEALはここね、わかった?大丈夫?





よくわかりました・・・

俺なんか書き足された下の図だけで十分なのが情けない・・・・








しかし

うんなかなかの出来栄えだ


図面が読めない男が交換したとは思えない出来だ



ほんとうはゴールデンウイークの楽しみで


毎日部品を一個ずつ取り替えて


音の変化を楽しもうと思ったのだが



ねがせっかちなので、結局一遍に交換してしまった




さてさてどんな音かな?





ラインアンプWE120Aをパスして純粋に音を聴き比べるのも良いかとは思うが


でもやっぱり我がシステムではWE120Aレプリカは使う事に決めた

このラインアンプが良くも悪くも我がシステムの方向性を示していると思う


音を良くするために120Aをパスすると音は良いんだが



音楽を聴いた後の満足度に不満がのこる



我がシステムには絶対に必要なラインアンプだ






え!


すごい、なんて解像度だ


空気感も凄い、見通しが良い音、音の透明度がとんでもなく良くなってきた



粒立ちが細かくなると弾まない事が多いいのだが



そんなことはない、よく弾んでいる




これは驚いた





ここ一二カ月の間で音が激変してしまいちょっと混乱しているが



この抵抗の交換は効き目があった、今までの288FCへの改良


タンガー電源の採用、いろいろな改良を行ったからこ音の変化が


これだけ明確に表れたんだろうが



驚いた



タンガー電源を入れると天使が舞い降りてくると


どこかで聴いた事があるが


今確実にオーディオの天使が我がシステムに舞い降りている



今までは呪われたスピーカーとか


怨念のこもったアンプだとか



そんなものしか我がシステムには降臨しなかったが




遂に天使が舞い降りてきた


このレコード聴き終わったら帰っちゃうのかな?


電源切ったら帰っちゃうのか?


明日も来るのかな?




心配になってきた・・・・・