オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

ジャズと餃子とLRT宇都宮

2024年01月28日 21時41分00秒 | キャンカー



ジャズの街宇都宮に来ました^_^

週末はどこかで必ず生ライブをやっていると言われて
久々に夜の街をウロウロとしてみました

昔はよく行ったそういった店にも気を惹かれましたが、今宵はじっと我慢してジャズバーを探しました


B.Jジャズバー
なんとなくさまよっていたら、看板にライブがやっていると言う店を見つけました。

とてもフレンドリーなライブでした。ラスト曲何がいいですが?と聞かれるスローバラードを聴かせてもらいました



宇都宮はキャンピングカーにとてもフレンドリーです

街の真ん中の市役所駐車場で車中泊でき、繁華街まで歩いて直ぐです、

良い街ですねー^_^

昨夜市役所駐車場に車を停めて夜の街を探索しましたが

朝、警備員さんと👀があって怒られるかな〜と思ったら、
平日や行事が無ければ無料で大丈夫ですとの事、


話序でに宇都宮の観光地図って何かあります?と聞いたらこんなに持って来てくれました、

ごゆっくりと言葉を添えて

何で良い街なんだ、
毎週来ちゃうぞ〜^_^

取り敢えず餃子食べにいきま〜す



5店舗の餃子が1軒で食べられるキラッセ



たのしみ〜
^_^


たくさん食べましたが


やっぱり、餃子は餃子ですね

🥟
のあとは



新たな名所?、LRTに乗ってきました

普通に自動車と同じに信号待ちするので

駅に停まるぶん電車の方が遅いですが。なかなかの加速でした

夜、焼肉を食べて

店の人に、あとはどこを回ったら良いかと聞いたら








大谷石資料館しか無い!

と断言され行って来ました



ラーメンたべて

栃木市の蔵の街を自転車で探索、

栃木旅終了〜








瀬戸内、九州、四国めぐりの旅

2024年01月20日 00時41分03秒 | キャンカー




令和5年12月27日皆様に感謝を込めて蕎麦打ち完了

12月28日旅のスタートを切りました

初日は唯々高速を走るだけで旅の始まりは30日の岡山県からスタート

桃太郎伝説の吉備津神社へお参り、長ーい廊下も歩いてきました

勿論桃太郎にもあってきました

 

その後は映画でも有名な尾道へ

川のように流れる運河の説明を他のグループのガイドさんに説明して頂き

村上海賊が何故必要だったのかよくわかりました

千光寺公園を鎖を使って登り更なる絶景に大満足

行く先々で海鮮を食べますが、

瀬戸内海の白身魚は何故にこんなにうまいのか!

ってほど美味しかったです

 

31日は宮島へ渡り、厳島神社で一年の感謝参りをさせて頂きました

前の晩の夜中の出来事ですが、キャンカーが停められるか確認に見て回っていたら

同じく駐車場を探すヂュカトに遭遇、しかもなんと群馬ナンバー!

お近くの方でした、偶然の出会いに乾杯してずいぶんと深酒をしてしまいました

朝一で宮島に渡り潮が引いていたので、こんなショットも取れましたが

帰りは全部海でした

宮島名物のアナゴ飯もちゃんと頂いてきました

 

宮島を出て、いよいよ山口県に、まずは錦帯橋

例によってほかのグループのバスガイドさんの説明を聴きながら橋を渡ってきました

なるほど、学校の跡地なんですね

岩国城を眺めながら、お茶とだんごを食べて、秋吉台カルスト台地へ行きましたが

雨と風でどこだかわからない状態

関門海峡大橋を眺めながら最高のロケーションで宿泊

令和6年の初日の出もここで見ました

火の山公園は若いカップルで一杯でしたが

負けずにおじさんも写真を一枚

楽しみだった唐戸市場は残念ながらお休みで食べられませんでした~

いよいよ1月1日九州に入りました

 

対岸の平和公園から暫くその景色を眺めて、いよいよ福岡へ

1日の初詣に選んだのが学問の神様「太宰府天満宮」

今年孫が小学校に入るのでお守りを買おうと向かったのですが

想像を絶する大渋滞、しかも民間の駐車場は何処も彼処もお断りされてしまい

うろうろ2時間以上

こんなとこ二度と来ねーぞ!、と怒鳴りながら

仕方なく乗用車の倍以上のバス料金を払いやっと駐車しましたが

今度は三つの橋を渡るのにまたまた大渋滞!

こんなに人がいたんじゃご利益が薄れちゃう~

まあ、ここは一年中込み合っているそうです

ここでも名物、梅ヶ枝餅を食べ歩きで比べてみました、いろいろあるんですね

 

翌日は唐津で同僚のお店と唐津城を見学して

呼子の朝市で美味しイカでランチ、

 

小さな焼き物屋さんを探したがなかなか無いものです

 

佐世保では

約1キロも続く日本一長い四ケ町商店街のはずれのお店で

佐世保バーガーを注文なんと60分町との事で、商店街を探索してきました

 

飛鳥二世がドック入りしていて、軍艦とのコラボもカッコ良かったです

大満足、ハウステンボスを横目で見ながら

 

夜は、長崎ちゃんぽんを食べて、

稲佐山へロープウエイで登って絶景の夜景

夜はこのロケーションで

朝を迎え

長崎の夜はとてもロマッチクでした

 

広島では原爆ドームは見られなかったので

長崎で平和公園原爆資料館を見学

天候の関係で急遽長崎になったのですね

 

各地の戦争が早く終わりますようにとお祈りしてきました

伊万里、有田で焼きもゲットお気に入りの器がたくさん増えました

事務所のコーヒーカップは全て古伊万里になりました

 

再び大宰府に戻りオーディオ訪問の後は

熊本から阿蘇山へ

 

日本とは思えない雄大な大地に感動です

ここは見所がたくさんありますね

火口までは行けませんが、迫力は満点でした

ニンニクたっぷりの熊本ラーメンもおいしかった

熊本から長湯温泉で日本一の炭酸泉を堪能

温泉三昧の後は、夜中のフェリーで四国へ

宇和島で友達のコーヒーショップで音楽を聴くのを楽しみにしていましたが

残念ながらお休みでした

日本最後の清流四万十川を狭い道で対向車が来ないことを祈りながら上流から土佐湾まで

途中季節外れのアユでしたがなんとうまいこと

 

土佐では

カツオのたたき丼、これもなんでこなにうまいの~

 

高知へ行く途中でも二か所で食べてしまいました

高知城では派手なイベントで若者とにぎやかな夜を過ごしました

はりまや橋が見つからなくて苦労しました(笑)

 

翌日は香川に入りうどん巡り

うどんはいいが、これが蕎麦か~と怒鳴りたいが

ジッと我慢で頂いてきました

三軒回ったがこれが限界です

うどんで膨らんだ腹をへっこまそうと

金毘羅山山頂へ挑みました、

途中の

200段ぐらいがきつかったですが1368段の石段を登り切りお参りできました

徳島ではオーディマニア宅訪問で、またまた美味しい瀬戸内海の魚を頂きました

 

曰く、徳島には阿波踊りと渦潮と美味しい魚以外は何も無いと断言され

 

小さな船で渦潮見物

迫力満点でした

 

いよいよ玉ねぎで出来た淡路島に向かい

 

牧場ののあと伊弉諾神社へ

日本神話では、日本国発祥の地と言われていて

その謎を探るべく探索してきました

意外に賑やかな神社でしたが

なるほど、こういう訳があったのか~

 

納得

 

神戸に戻り

探索の後

有馬温泉で一泊

金の湯

銀の湯と堪能して旅は終了

最終日も雪でしたが無事に帰ってきました

11日間の長旅でした皆様ありがとございました

 

今度はちゃんと事前に連絡してオーディオ巡礼に行きますね


12月の旅は新潟、富士五湖、ほったらかし温泉、草津温泉

2023年12月30日 19時15分21秒 | キャンカー

すみません、忘れないようにブログにさせて下さい

毎週のように旅にでていますが、何処に行ったのかわからなくなりそうで

最初の日曜はキャンカーをおいてゴルフでした

12月10日新潟、の弥彦神社へ

ここは右は海左は平野の素晴らしい景観でした

弥彦は競輪場があって、村営の競輪場はココだけだそうです

 

新潟は米どころでお菓子屋さんが沢山あります

ばかうけやいくつかの工場見学とお土産たくさん買い込みました

ハードオフは新潟が発祥だそうで、オーディオサロンにも行ってきました

一日居ても飽きないオーディオショップですね

 

12月17日は

ほったらかし温泉で朝湯

日の出の一時間前からやっていて、日の出を眺めながら朝湯につかり

名も無き機展望台からの絶景を楽しみました

 

その後富士山へ

ローカルな、本栖湖、西湖、精進湖

この三つはローカルで、人もほとんどいなくのんびりでしたが

河口湖に着いたとたん別世界

日本語が聴こえない

中国語

韓国語

英語

わけわからん誤

売店のおばさんに「なんでここはこんなに外人が多いの?」と聞いたら

「私が知りたいよ~」ととても忙しそうでした

富士山は見どころが沢山あります

19日まで滞在して富士山を満喫しました

 

12月25日

極寒のいつもの草津温泉に

ここは湯畑駐車場に午後三時から夜八時の間に入って一泊2千円です、知のみにこの日は土曜日なのに

キャンカーは私の1台だけでした

この日はめずらしくお客さんも少なくのんびり温泉に入れました

毎年年末のこの時期は人出が少なくなるそうです、ねらい目ですよ

 

白幡の湯、地蔵の湯、千代の湯は観光客も入れます

 

白幡の湯はいつも一杯なのに、誰もいなかったので写真を一枚、これはヌルイ湯で45℃くらいかな

 

もう一つは48℃以上の危険な温泉です

同じ源泉だそうですが、こちらの方が透明です

 

以前主に入り方をレクチャーされました

ふちに座ってはいけないそうです、個々は枕なんだそうです

足だけ入れると、

あまりの熱さにこれは危険だと脳が判断し入ってはいけないと「痛い」と脳が信号を送る熱さなんだそうです

だから、一気に肩まで入るのが正しい入り方だそうです

 

熱くて無理です~

後は今年お世話になった方々に

26,27日で

71人分の蕎麦打ちを完了しました