Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

「伸謡会」申し合わせ

2016-11-16 | 能楽
 
高岡市青年の家 文化祭 ’15
 「青年の家文化祭」、4年前娘がNAT(ネットワークアシストたかおか)にかかわっていた頃、1度この文化祭の見学に来たことがある。日曜日のパソコン教室を覗いたこともある。が、今年から......
 

 👆は、昨年の「青年の家・文化祭」の私のブログ。中に4,5年前の「文化祭」のパソコン教室と能面教室の写真と記事があるのでご覧ください。

 11/16(水)夜、久しぶりに米島さん宅でのお囃子の申し合わせに参加した。「伸謡会」が20日(日)に開かれるのでそのリハーサルだ。「岩船」、「鞍馬天狗」、「弓八幡」、「羽衣」、「巻絹」等、序の舞や神楽があり長いのでいつもより早い時間から始まった。私は一番に終わったので、久しぶりに壁の能面や写真、相伝の許状を眺めていた。

 👇は、米島先生が演能される度に作ってもらわれた能面の数々。

 👇の右が「節木増」。早い時期にに見せてもらったが、たまたま面の鼻すじに木の節に似た傷が出たのを名付けたそうだ。わざと傷のような色を塗るとか(写真ではよく見えない)。

 👇は、「敦盛」と「井筒」の相伝許状。左の「敦盛」(平成20年)は前宗家、寳生英照、右の「井筒」(平成21年)は現宗家、寳生和英のお名前が見える。

 👇は、申し合わせの様子です。