今年の「敬老の日」は17日(月)、毎年変わるのでわかりにくいが、ともかく9/15日前後に敬老の催しがある。
牛岳登山の翌日の15日(土)、朝からふらふらした。毎日飲んでいる3種類の降圧剤を飲まずにきつい山登りをしたせいだ。原因がわかるとなおさらふらつく気分。めまいこそないが気持ち悪く脂汗が流れる。が、この日は野村公民館の「いわせのコーラス」が、東部老人福祉センターの”敬老のつどい”に出演する日(私が退職した当時まだ博労校下に公民館はなく、平米と野村公民館のサークルに入った)。30名以上のコーラスだが、この日はアルトが6人しかいないと聞いていた。10月の万葉朗唱や11月の公民館祭りは都合で欠席するので、この日は出たかった。お稽古をさせてもらっているのだからお返しはしなくちゃ、と私なりの責任感だ。
野村の東部老人福祉センターの広間は、たくさんの人で賑わっていた。♪上を向いて歩こう♪、♪おぼろ月夜♪、♪もみじ♪、♪ふるさと♪、♪見上げてごらん夜の星を♪ を、Mr.長谷部のトークを交え歌う。まあまあの出来栄えかな。とても静かに聴いてくださった。
ここは、お風呂もあり、サークル活動も盛んらしい。それは見事な作品が展示されている。↓は、あんどん、布小物、焼きもの、折り紙、書道などの作品。
↓は、ちぎり絵の絵手紙。
この後、舞台では、カラオケ教室の合唱、下町の豆奴一座の歌と踊りとお笑いがあるようだ。私と言えば、空腹なのか、やはり昨日の疲れなのか、なんか体がシャキッとしない。「何か食べよう」と山○さんを誘うと、「その前に、もう一つ行く所があるので付き合って」と言うわけで、↓の野村児童センターに寄った。夏休み中に老人会と子どもたちで作った作品が展示してあるそうだ。
作品展示室だけ見た。↓は、ガラス工芸(古沢のガラス工房で作った吹きガラス)やロープアート、立体写真など。
↓は、山○さんとお孫さん達のストラップ。七宝焼きみたいに張りつけるのだそうだ。
その後、久しぶりにsamasamaへ行き、”冷やしめん”を食べ、マスターとお話をし、コーヒーを買って来た。来週くらいから試飲しよう。
16日(日)夜、三派能楽会から帰ると、町内の自治会からの敬老のお祝い品(カステラ)を女性部の方が持って来てくださった。3日間連続の行事で心身ともに疲れていたので、とても嬉しくありがたく頂戴した。他町内へばかり行かず、博労公民館も覗いてみよう。