「狼と香辛料」にどっぷりとハマってしまっている燕。です、みなさんこんにちは。
小説も面白ーい。
アニメ版も素晴らしい。
凄く良いですね。
明日からヨーロッパ出張なんで、この記事は手短に書きますが、i Tune Music Storeの「Just for you(購入履歴とか検索履歴とかからリコメンドしてくれる機能)」に、アニメ版「狼と香辛料」のOP主題歌「旅の途中」が入ってたんですよ。
■清浦夏美 旅の途中

あまりのピンポイントリコメンドに、ホロにからかわれるロレンスばりに簡単に手玉に取られてしまったわけですが(笑)、早速ダウンロード。
これ、いいわ。
この曲、良いわ。
アニメ版だとイントロなしでいきなり始まるんですが、これ、ほんとはイントロあった方が良いんじゃない?というくらいそのイントロから始まるこの曲はスケール感がアップして、つなぎから転調に入る部分とか凄く良いですね。
イメージにピッタリ。
アニメ版の曲だけ聴くと、寂しい感じ全開なんですが、全体を聞くとぞわわわわーっという盛り上がり(何じゃそりゃ)と、透明感とそして寂寥感がマッチしてて、原作・アニメ本編の雰囲気にベストマッチ。
小説だけでもハマるのに、そしてアニメ版だけでもハマるのに、これで曲と合わせたらもう降参。
またしてもここで、ホロにからかわれるロレンスばりに降参。
この物語の根幹にはね、孤独とか寂しさとかがあって、そこから色んな人との出会い、旅を通じて、誰もが持つ孤独感・寂しさを描きつつも、だからこそそういう部分に共感・共鳴してしまう二人が、明るく、互いを信じながら、距離を徐々に縮めていく、その道のりが「旅」というキーワード、まさに「旅の途中」になって積み上げられていくところが凄く丁寧に描かれているんですよね。
それがこの曲とはピッタリ合ってて凄く良いです。
アニメ版のOPだけ聞いたときはそういう風に思わなかったんですが、全体を通して聞くと全然印象が違う。
もうこれで完全にはまっちゃいました。
今第2巻の途中ですが、明日は飛行機12時間くらい乗るからな(泣)、全部読んじゃうかも(それは無理)。
多分、3巻くらいまでは読めると思います。
楽しみ、楽しみ。
■狼と香辛料 DVD1

■狼と香辛料 (電撃文庫)
小説も面白ーい。
アニメ版も素晴らしい。
凄く良いですね。
明日からヨーロッパ出張なんで、この記事は手短に書きますが、i Tune Music Storeの「Just for you(購入履歴とか検索履歴とかからリコメンドしてくれる機能)」に、アニメ版「狼と香辛料」のOP主題歌「旅の途中」が入ってたんですよ。
■清浦夏美 旅の途中

あまりのピンポイントリコメンドに、ホロにからかわれるロレンスばりに簡単に手玉に取られてしまったわけですが(笑)、早速ダウンロード。
これ、いいわ。
この曲、良いわ。
アニメ版だとイントロなしでいきなり始まるんですが、これ、ほんとはイントロあった方が良いんじゃない?というくらいそのイントロから始まるこの曲はスケール感がアップして、つなぎから転調に入る部分とか凄く良いですね。
イメージにピッタリ。
アニメ版の曲だけ聴くと、寂しい感じ全開なんですが、全体を聞くとぞわわわわーっという盛り上がり(何じゃそりゃ)と、透明感とそして寂寥感がマッチしてて、原作・アニメ本編の雰囲気にベストマッチ。
小説だけでもハマるのに、そしてアニメ版だけでもハマるのに、これで曲と合わせたらもう降参。
またしてもここで、ホロにからかわれるロレンスばりに降参。
この物語の根幹にはね、孤独とか寂しさとかがあって、そこから色んな人との出会い、旅を通じて、誰もが持つ孤独感・寂しさを描きつつも、だからこそそういう部分に共感・共鳴してしまう二人が、明るく、互いを信じながら、距離を徐々に縮めていく、その道のりが「旅」というキーワード、まさに「旅の途中」になって積み上げられていくところが凄く丁寧に描かれているんですよね。
それがこの曲とはピッタリ合ってて凄く良いです。
アニメ版のOPだけ聞いたときはそういう風に思わなかったんですが、全体を通して聞くと全然印象が違う。
もうこれで完全にはまっちゃいました。
今第2巻の途中ですが、明日は飛行機12時間くらい乗るからな(泣)、全部読んじゃうかも(それは無理)。
多分、3巻くらいまでは読めると思います。
楽しみ、楽しみ。
■狼と香辛料 DVD1

■狼と香辛料 (電撃文庫)
