蒼穹のぺうげおっと

-PEUGEOT in the AZURE- マンガ・小説・アニメの感想を書き流すファフナーとエウレカ好きのサイトです

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 感想

2009-07-05 22:35:19 | アニメ 感想
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」観て来ました。

仕事が死ぬほど忙しいけれども、それでもこの誘惑には勝てませんでした。
#そしてやっぱり観にいって後悔は無し。

以下、ネタばれを含む感想となりますので、僕個人としては未見の方は(他サイトを含む)ネタばれ感想は絶対に読まずに劇場へ足を運ぶことをお勧めします。
特に、これから劇場版を観にいこうと思っている方は、ちょっと我慢して何も情報をいれずに行った方が楽しめると思います。

劇場版のパンフレットですら厳重に封をされている状態。
つまり劇場に足を運んだ人ですら、開封しないでね、というくらいの状態ですから。
#でもあのシールはもうちょっと簡単にはがれるものにして欲しいな・・・。


さて、以下感想です。












Q!?



満員の劇場で、僕らが次回予告を見終わった瞬間、全員の頭の中に、あるいは声に出して呟いたあのどよめきの殆どはこの「Q」という文字によるものだったんじゃないでしょうか。
ほぼ全員が「Q!?」って感じでしたよ。

もちろん僕自身も頭の中は「Q!?」だったわけだけれども。

これは序・破ときて、次が急であることの表れなんだけれども、次回予告には色々あってそして最後に「Q」だったので、全部持ってかれた感じが無きにしも非ず(笑)。
#鶴巻監督もインタビューで、次回予告に全部持ってかれるんだろうな、と呟いていた予想通りなのかも。



とはいえ、「破」自体もとんでもないインパクトがあって、これはまさに新生ヱヴァンゲリヲンであり、全くの新作と考えて良いと思うし、既存のヱヴァンゲリヲンを破壊した、まさに「破」だったのではないかと思います。

密度が濃くて、90分間ずっと肩に力が入ったような状態で、緊張しながら?観てしまいました。


見終わってすぐの感想は全部「Q」に持っていかれてしまったのだけど(笑)、観ている最中の僕の大きな感想としては「序」から感じていたことだったんだけれども、既存のエヴァがハリネズミのジレンマそのものだったと僕は考えていて、淋しくて淋しくて仕方が無い、分かって欲しいけれども上手く接することができなくて、最後に突き放して終わっていった、というのに対して、新劇場版ではエキセントリックな部分は残しつつも(いやむしろ増幅しながら)、大きな意味での優しさというか、作品としてきちんとキャラクターを突き放すだけで終わらない方向性を感じる部分が結構あるんですよね。

その最たる部分はエヴァパイロットであるシンジ、レイ、アスカの扱い方がTV版とは大きく異なっているところだと思います。

映画という尺の制限があるがゆえなのかもしれませんが、主人公であるエヴァパイロットたち3人をどうやって物語の中で扱っていくか、物語に絡めていくかというのは、短い尺の中で描ききっていくのは結構難しいことだと思うんですよね。

この新劇場版では、その短い尺ゆえに、エヴァパイロットたちの扱いが非常に大胆にフォーカスされていると感じます。

「序」ではシンジとゲンドウの親子の関係性だけじゃなく、一番フォーカスされていたのは綾波レイの心の動きでした。
#もちろんシンジにもヤシマ作戦をクライマックスとしてしっかりとフォーカスが当たっていました。

「破」では?

というと、間違いなくアスカ。

そしてまたしてもレイ。
というか、「序」自体がそれこそ序盤で、「破」ではやはりダブルヒロインにきっちりスポットが当たった形になったと思います。
#実はマリもいるのでトリプルヒロインなんだけど。

ここから先の解釈は人によって違うと思うけれども、僕は今回の「破」でのアスカの描き方、上手いなと思いながら観てました。

当然、アスカがエヴァ3号機に乗る、そして死亡フラグ的な台詞を仰る、そしてトウジの役割をそのまま引き継いでしまった映像には超・衝撃を受けました。

しなしながら、アスカってこの先、TV版だとどんどん壊れていって、最後はシンジに「気持ち悪い」と呟いて終わってしまう、というか、TV版は最後には全キャラ突き放しエンドになっていたけれども、そういう意味ではこの劇場版という尺を考えて、アスカがどうやって心を開いて、そしてどうやって物語りに絡んでいくのか?というのは、結構興味津々というよりも心配ごとに近い部分でした。

でも、あえてトウジとヒカリの出番をああいう形でオミットすることによって、そこにアスカの出番を初号機に本当の意味で喰わせる、シンジの心を一度凍結させる、という役割を与えることで、この先のアスカの関わり方を僕らTV版を知っている視聴者としても全く想像できないものにしてしまった。

そしてあの予告編の片目仕様ですよ。

そして「Q」ですよ。

そりゃー、予告編に全部持っていかれるってモンですよ。

僕の後ろの席の人なんか、あのまま予告にアスカが登場しなかったら激怒してましたよ、と仰ってましたよ。
#分かるよ、その気持ち。

やっぱりアスカのキャラは偉大だな、と改めて思いましたね。

エヴァって当時、出足は低調だったと記憶してますが、人気が出てきたのはやっぱりアスカが登場してからだったような気がしたし、僕も実際、アスカが出てきてから綾波とのダブルヒロインで面白くなったなー、という印象が残ってますからね。

コアなファンからしたら、あのままぶっ壊れていくアスカが良い、という方もいらっしゃるかもしれないけど、あのまま行くと結局破滅しかないからなぁ、個人的にはそういう意味で今回の「破」でのアスカが「他人と話すことが楽しい」と言ったのは結構救われた気持ちになりましたよ。

この辺がキャラを大事にしていると感じた大きなところかな。


大事にしているという部分では実は結構シンジくんも大分丁寧に描かれたような気がします。

シンジが使徒に飲み込まれた綾波を救い出すシーンっていうのは、赤城リツコさんじゃないけど、神掛かっていたように思うんですよね。

TV版ではシンジくんの心の成長って、結局してるんだかしてないんだか分からない部分って多かったんだけど(笑)、新劇場版ではその辺が非常に分かりやすく演出されているような気がして、綾波を救い出すために、自分の殻を破っていくシーンというのはまさに「破」という勢いがあって鳥肌が立つ感じでした。

シンジくんは、思春期の少年をそのまま投影した部分が多くあって、自分の世界と他人と生きていく社会との違い・摩擦や、親からの自立であり認めて欲しい気持ちなんかが一気に押し寄せてくる世代でもあると思うんです。

でも、そういう社会とか親とか関係ない、自分の気持ちに正直になった部分というのが、綾波を使徒の中から救い出す、自分の殻を破って突破していくシーンとして描かれたようにも思えたんですよね。

これって何か新鮮でした。


綾波なんかはもうどうしちゃったの、というくらいの衝撃。

シンジとゲンドウに仲良くして欲しいから、食事会を開こうとするまでに。

もうこれは僕の中のセカンドインパクトくらいインパクトありました。

でもこれって、結構綾波の変化していく心情と、ゲンドウが実は碇ユイとの約束でシンジを(何気に)大事にしているところとか、この食事会にフォーカスがあたって、非常に面白い演出だったと思うんですよね。

もう何か言語化不可能です、僕は。


食事会といえば、この「破」では食事に非常にスポットが当たっていて、食事を中心に人の輪がつながっていく、お互いの気持ちを確認しようとする行動へと導いていく効果があったと思うんですよ。

けれども、その食事に関するクライマックスであるシンジ・綾波・ゲンドウの食事会の開催間近をまさにピークとして舞台はそこから暗転していく。

エヴァ3号機が使徒のウィルスに感染して、さらにはアスカまでもが犠牲になっていく。

食事という意味ではそれこそ、初号機が3号機を文字通り喰ってしまう。
#その後、逆に使徒に零号機が食われてしまう。

食事を中心としてこんな暗転の仕方ってすさまじくないか?

と一人思って観てました。


こういう中で、新ヒロインである真希波・マリ・イラストリアスってまだまだ謎だらけ。
キャラの方向性としてもまだ僕は掴めていないけど、今までのエヴァキャラにはいなかったタイプであることは間違いないと思います。

異質。

「破」が全く新しいエヴァになっている理由はいくつもあると思うけれども、やっぱりマリは異質で、だからこそ「破」なのかもしれない、と思いました。

つまりこの「破」で、僕らTV版視聴者はこの新劇場版がこの先どこに行くのか?TV版の焼き直しなんかでは全く無い、全く新しいエヴァとしてどんな未来になっていくのか、このマリの登場を含めて全く分からなくなってしまった、という感じがしたんですよね。

ちなみにマリのプラグスーツについては仮設5号機に乗っていたときの方が好きです(感想の流れをブレイクする感想だ)。

あとチェックのスカートはグッド。

裏コマンド、ビーストっていうのも新鮮だったなぁ。
あの制御棒が抜けていく演出ってのはかっこよかった。


そこから初号機が覚醒していくところは見もので、あのポスター(オレンジ色で初号機と思われるシルエットが咆哮しているような図)の意味が分かった感じ。


そしてその直後に、カヲルくん登場で、ロンギヌスの槍に貫かれる初号機。

もう全く予想不可能領域。

そして次回予告の「Q」。

もう全部持ってかれたような感じ。
#そして感想も冒頭へ戻り、以下エンドレスループ。


いやー、

超・濃厚。
超・濃密。

宇多田ヒカルのエンディングも、アコースティック風と見せかけて、実はギターが結構いい感じに使われてて激しさすら感じるんですよね。
これって、透明度の高かった「序」の「Beautiful Wold」よりも「破」ではこっちのアレンジの方がばっちり合うな、という感じでした。


正直、現時点で僕の頭は飽和状態なので、あと2回くらい観たい感じです。

全く頭の整理が出来てないファーストインプレッションに近い感じの感想になっちゃったけど、でも実際それが一番僕の生の感想に近いところなんだろうな、と半ば整理を諦めてしまいました(笑)。

いやー、でもやっぱりエヴァって凄いわ。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]



ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 [DVD]
blu-ray版も早く予約が出来るようになればいいのに。

真希波・マリ・イラストリアス プラグスーツver. (1/10スケールPVC塗装済み完成品)