蒼穹のぺうげおっと

-PEUGEOT in the AZURE- マンガ・小説・アニメの感想を書き流すファフナーとエウレカ好きのサイトです

エウレカセブンAO 第7話「ノー・ワン・イズ・イノセント」感想

2012-05-30 16:27:12 | エウレカセブンAO
更に謎が深まり、ついにナルもステージに上がった第7話。


謎の男、トゥルースの正体は更に謎が深まるばかり。

更にもっと個人的に謎が深まったのが、この世界の成り立ち。

世界観については第1話からずっとどうなっているのか(前作とのつながりも含めて)気になっていたのですが、これは時間軸の延長線だけじゃなく、やはり仮面ライダーディケイド的空間軸の交差についても考えちゃうようなところがあるよね。

そもそも超常の力を持つトゥルースが何者なのか。
エウレカのことを何故知っているのか。
どうつながりがあるのか。

そしてもうひとつ。
ナルの存在。

トゥルースをして、面白い存在だと言わしめるナルの存在の意味とは?

アオの旅は母親探しの旅だけじゃなく、幼馴染探しの旅にもなってしまいました。
そういう意味でのサブサブタイトル、バイバイエンジェル、なんだろうね。

ナルについては、ハンディを背負っているがゆえに、自分を違うステージに連れて行ってくれるトゥルースに惹かれたのかもしれないし、その先に何かが見えたのかもしれない。

でもやっぱりハンディから来るところは大きかったと思うんだよね。

アオが旅立つとき、アオにも翼があったんだね的台詞があったと思うんだけど、あれって、本当は自分も飛び出したいけれども、その翼が自分にはなくて、ハンディを抱えた体とずっと向き合っていかないといけない、そういう羨ましいと思う気持ちもあったはずなんだよね。

それを考えると、今回ナルが飛び出した理由も頷けるところではあるわけですが、ナルの存在自体も謎がつき始めたので大変です。

やっぱり最初のスカブバーストのときにナルを救ったのはエウレカの乗るニルヴァーシュだったと思うんだけど、そのときのスカブバーストが原因で病気になったわけだし、ただ病気になっただけじゃなくて、トゥルース的には何か特別な存在になってるわけで、最初のスカブバーストのときに何が起きたのか?エウレカはどうなったのか?というところがひとつのポイントになってくるんだろうね。

とにかく、アオは母親だけじゃなくて、ナルまで探しに行かなくちゃいけないんだから、本当に大変だ。


あと、ガゼルを使って描かれるバックグラウンドも相変わらず骨太の展開を見せてくれています。

スカブによるトラパー景気によって、独立については一気にトーンダウン。
結局何だったんだ、目先の利益には勝てないのか、そもそも独立って?みたいな。

今のところガゼルも口ばっかりな状態だけれども、エウレカセブンAOではアオも含めて息子世代が道を切り開いていく感じがあるので、アオの自立していくストーリー展開や、ガゼルを通じて見えてくる反抗世代の世界観なんかも両立して進んでいくんだろうね。
※そういう意味ではガゼルは裏主人公なのか?


ゲネラシオン・ブルの地下には何があるのか、スパイは誰なのか、どこがどうつながっているのか、そもそも世界の成り立ちがどうなのか?とまあ、本当に謎だらけなんだけど、世界観含めた謎を過剰にどんどん詰め込んだ中で、アオたち子供世代がどうやって自分と折り合いつけて成長していくのか?というのが僕の個人的に観て行きたいポイントですね。
※フレアだって社長の娘なんだし、親との確執みたいのもあるかもしれないし。

エウレカセブンAOはやっぱり結構親子の関係性にまつわるお話の意味合いが強いかもしれないですね。

エウレカセブンAO 1 (初回限定版) [Blu-ray]

エウレカセブンAO 第6話「ライト・マイ・ファイア」感想

2012-05-25 00:08:18 | エウレカセブンAO
まさに謎の男、に尽きる第6話。


目的も、意図も、姿さえも全く不明な、OPには最初から登場していた謎の男トゥルース。

混乱を誘発したり、アイゼンハワーでシークレットと戦ってみたり、挙句にニルヴァーシュに対して並々ならぬ意識を向けてゲネラシオン・ブルにまで単身突入してくるし。
まさに謎の男。

やっぱり気になるのは、スカブバーストを見て、招かれざる客的発言をしているところなんですよね。

今回のエウレカセブンAOの舞台は現代と非常に近い形の地球のような世界観になっていると思うんですが、そもそもスカブコーラルはどうやってできたのか?どこから来たのか?というのは今作ではまだ明かされてないですよね。

エウレカの存在自体もそうなんだけど、謎ばっかりだよね。

最初は前作の世界観の1万年前とか1万年後とかの地球とかが舞台かな?とか考えることもあったけど、それはまだ同じ時間軸上に乗っているのがベースで、こうなると、仮面ライダーディケイドばりに時空まで超えちゃってるんじゃないか?とか、ついついそういう妄想まで膨らんでしまいますよ。

前作との世界観のつながりがあるのか、ないのか、その辺も何気に楽しみにしているので、じっくり観て行きたいですね。


それにしてもブルーノさんの退場はあまりにも早いなぁ。
切ないわ。

前作のエウレカセブンも同様なんですが、主人公たちが14歳くらいを中心に描かれるので、必然的に大人の姿が対照的に描かれるというか、どういう風に映っているのか、大人について逆に考えさせられたりしますね。

今回はアオが、自分のことを考えてくれる大人にはじいちゃん以外にあったことが無い的発言したりで、結構大人としては切なく感じてしまうところでもあります。

その辺は京田節なのか、大人って・・・て考えさせられちゃうなぁ。

今回のノブレス・オブリージュというサブサブタイトルの意味はどの辺にあったのだろうか。
やはりゴルディロックスとブルーノさんにみる、子供を死なせてはいけない、という部分にあったんだろうか。

その辺、考えちゃいますね。


さて、やっぱり最後は謎の男、トゥルース。

マジで謎です。

アオとどう絡んでくるか、全く想像できませんw

エウレカセブンAO 第5話「タイトゥン・アップ」感想

2012-05-17 23:40:19 | エウレカセブンAO
サブタイトルの更にサブタイトルがゲネラシオン・ブルの通り、初めて訪れたアオにゲネラシオン・ブルを紹介するような第5話。
インターバル兼サービス回、そして新しいスタート。


君は何しに来たの?
帰った方がいい

そんな問いや促しの中で、自分でパイド・パイパーの一員として飛ぶことを改めて決めたアオ。

勢いで乗ってしまったものの、最後の踏ん切りがつかない。
その不安を見透かした上で敢えて問うフレア。
それでも飛ぶんだと決めたアオ。

この回はまさにこれに尽きるってやつですね。

そうは言っても現実は甘くなかった、というのが次回かな?

というか、今回は基本的にアオの新しい生活の舞台となるゲネラシオン・ブル、そしてその仲間たちの紹介、というのが話の本筋だね。

もうひとつのIFOチーム、ゴルディロックス。
ハイパー・レスキューチームであるゲネラシオン・ブルのもう一つの顔?
まさに仕切りなおして、新しいスタートって感じ。

アオ専用のスーツなんかもあって、実はしっかりと受け入れられていたアオ。
母親がつけたニルヴァーシュという名前がそのまま自分にも引き継がれたことを喜ぶアオ。

ようこそゲネラシオン・ブルへ。

という感じだね。

それにしてもゲネラシオン・ブルの制服は可愛いなぁ。
つかむしろエロいっすw

エウレカセブンAO 第4話「ウォーク・ディス・ウェイ」感想

2012-05-11 00:38:26 | エウレカセブンAO
アオが自分の足で自分の運命を切り開く第一歩を記した記念すべき第4話。

初代エウレカセブンではレントンは一目惚れした女の子を追って、閉塞感のある日常を打破するために飛び出したわけですが、エウレカセブンAOではアオは帰る場所を失って、それでも母親の面影を追って、母親の辿った道を追って、自分の運命を切り開くための第一歩を踏んで飛び出す、そんな繊細な旅立ち。

帰る場所を失ったけれども、助けられたと感謝されもする。
世界は一面だけじゃない。

少年が旅立つにはなかなか繊細で少し切なさのある良いシーンだよね。

今回はこれに尽きるかな。

バトルシーンもスタイリッシュで色が鮮やかなのが印象的で、これがやっぱりエウレカテイストだなって感じ。
ギルティクラウンなんかも凄く動いてスタイリッシュだったけど、やっぱりエウレカセブンにはエウレカセブンのテイストがあって、他にはまねできないスタイリッシュさだなって、改めて思います。

以下、気になった点を脈絡なしで。

OPにエウレカが顔出しで登場。しかも額にエメラルドのしるし。
あれってTV版の最終回でレントンとエウレカが進化した際にできたやつだよね。
この世界観とのつながりではどうなんだろうね?


IFOって子供じゃなきゃ動かせないんだよね?
となると、エウレカが空から降ってきたとき、彼女はいったい何歳だったんだろう。
空から降ってきたときには既にアオを身篭っていたんだろうか。
10年前にはニルヴァーシュを操っていたわけだから、もう子供じゃないと思うんだけど、この辺は追々わかっていくのかね?

当然気になるのは父親は誰かってことで、ファンとしては当然レントンであって欲しいなんて思うわけですが、アオ的には父親は赦せないっていう確執もありそうで、その辺がどうやって描かれていくのかも楽しみの一つでもあります。


第1話のときから気になっていたのは、この世界には鳥が飛んでるんだよね。
初代エウレカセブンのときは鳥、いないんだよね。
スカイフィッシュはいたけど、鳥はいない。
この辺を世界観のつながりとしてどう見るか?かな。

トラパーって採掘できるの?
ここもちょっと世界観としては違うんだよね。

初代と対比しながら見ていくのも楽しいですね。

少年の旅立ちってのは、やっぱりどの作品でも良いもんだね。

エウレカセブンAO 第3話「スティル・ファイティング」感想

2012-05-04 09:08:16 | エウレカセブンAO
もう乗りたくないと言っていた少年が、再びニルヴァーシュに乗り込み、新たな旅立ちを迎える第3話。

骨太のストーリー展開と、少年・息子世代の繊細な感情が交差する、見ごたえのあるお話でした。
面白い。


前作のエウレカセブンでは確か3話くらいを使ってレントン少年の旅立ちを描いたと思いますが、今回のエウレカセブンAOではアオの旅立ちはここからスタートしていくようです。

エウレカセブンのレントン、グレンラガンのシモンもそうなんですが、彼らの場合、閉塞感のある日常を打破したい、非日常へ行って見たいという願望を持って、そのタイミングでエウレカやヨーコが空から降ってくる、というラピュタ的展開を見せて旅立っていったわけです。

しかしながら、今回のエウレカセブンAOでは、アオの旅立ちは前作とは違うモチベーションでの旅立ちになったわけで、この辺、少年の旅立ちとしては個人的には凄く新鮮でした。

もう乗りたくない、乗れば島を守れると思ったのに、乗ったら乗ったで更に排他的な目にあう。
小学生のときまでは我慢していたけれども、自分ももう中学生。
もうそんな状況を我慢していくのも嫌だと思っている。
そういう繊細な思春期。

そういう繊細な思春期だからこそ、監禁されたときのガゼルとの父親との会話と、深井のじいちゃんとの会話に反応してしまう。

自分の存在はスケープゴートで、それがなければ島の人間は生きていけない(まとまれない)。

それを「すまない」「しかたのないことだ」と、苦渋表情で少年に諭す。


ここでガゼルの言葉とアオの気持ちが方向性は違っても重なってくるポイントで、俺たちが変えてやる、新しい世代を作る、という気持ちにつながってくる。

ここが今回の一番のポイント。

ここをモチベーションにアオがニルヴァーシュに乗る決意をする、というのが個人的には胸が熱くなるポイントでした。

いつの時代も、変えてやるんだと思っている人間は強い。
変えてやるんだと思う人間が時代を引っ張る。
僕もそう思う。

結局は閉塞感の打破なのかもしれないけど、排他感や時代の打破をも伴っての少年の旅立ち。
なかなかかっこ良いじゃないですか。

しかもそれに花を添えるのは、ニルヴァーシュの「WELCOME AO」の言葉。
以前は「EUREKA」だったけれども、今回はしっかりと「AO」を認識。

母親エウレカからの贈り物。

ニルヴァーシュに乗って切り拓くってのはなかなかに感動的じゃないですか。

新たな決意の中で飛び出した少年の成長物語が楽しみなわけです。


それにしても全体的にお洒落だよね。
デザイン、色使い、レイアウト。
これだよな、エウレカセブンはって感じの。

流石でございます。