消費期限終了

リタイアーのよもやま話

赤ちゃんに触覚刺激大切

2012-03-26 06:28:43 | 科学

新聞に、あった記事である。


赤ちゃんに触覚刺激大切

 生まれて間もない赤ちゃんの手に振動を与えて
触覚を刺激すると、視覚と聴覚への刺激に比べ、脳
の広い範囲が活発に働くことを京都大のグループが
突き止め、23日発表した。触覚が脳の発達に大きな
役割を果たすと考えられるとしている。


京大発表脳の発達に影響大

 グループによると、胎児は手の指をくわえ、自分の
顔や体に触れるなど母胎で触覚による学習を始めている
とみられる。

 クループは島津製作所(京都市)と共同で、赤ちゃん
の頭部全体の脳活動を測れる機器を開発。

 眠っている赤ちゃんの触覚、聴覚、視覚をそれぞれ
刺激し、脳の活動状況を示す血液中の酸素濃度を計測
した。

すると、聴覚と視覚刺激ては脳の活動が一部たったのに
対し、触覚刺激ては、広い範囲で酸素濃度が高まってい
た。
  

以上。


大変、興味深い実験に思う。

やはり、わが子を頬ずりするど、愛おしく思う親の
心情は、子どもにとって、大切なのか。


時は過ぎてゆく

2012-03-24 23:39:52 | 音楽

今日、テレビ見ていたら、「サワコの朝」をやって
いた。

 

ゲストの真矢みきにサワコが“記憶の中で今もきらめく曲”
を聞いたところ、真矢みきは、寮で耳にした思い出の曲と
して「時は過ぎてゆく」を挙げ、「初めての大人の女性への
憧れ」と語った。

その時の「時は過ぎてゆく」が、なんとなく気がかりだった
ので、You Tubeで夕食後、さっそく聴いてみた。

「時は過ぎてゆく」の曲は、寮で先輩達が、聴いていたようで、
真矢みきも惹きつけられたようだが、この歌詞を読んでみて、
これは、10代の女の子で理解出来かねない内容だと、思って
しまった。

以下に、その歌詞をあげてみた。


時は過ぎてゆく


歌:金子由香利       作詞・作曲:Georges Moustaki

 

眠ってる間に  夢見てる間に

時は流れ  過ぎてゆく

子供の頃はもう夢の中

時は時は  今も過ぎてゆく

 


あなたの愛に  溺れている間に

時ははかなく  過ぎてゆく

お前は可愛いい  あの言葉も

あなたさえも  今は遠い夢

 


眠っている間に  唄っている間に

自由な時は  行ってしまった

戦いの中  傷つきながら

時は時は  今も過ぎてゆく

 


それでも私は  歌に生きる

それでも私は  愛に生きる

私は唄う  あなたの為に

時は時は  あまりに短い

 


眠っている間に  夢見ている間に

唄って間に  時は過ぎてゆく??


以上。


この歌詞を読むと、人生、少しずつ取り返しの
つかない年代にならないと、この曲は、十分理解
しがたいと思った。

もちろん、わたしたちの年代くらいの方が、
迫ってくるものがあるのではないか。と、
思った。


「自由な時は  行ってしまった」


「眠っている間に  夢見ている間に

  唄って間に  時は過ぎてゆく??」


若い時は、時間があり過ぎてうんざり
しているが、この歳になると、時間と
いうのは、無慈悲で冷酷であることか。

やるせないものが、込み上げてくるのだが。

わたしは、このようなシーンに出会った時は、
よく、石川達三の「48歳の抵抗」を思いだす。

そういうこともあって、悪あがきはしまいと
心するようになったが。

隣のスーパーに出かけると、定年組の先輩方が、
多く出かけて来るが、所在投げで寂しい眼差しに
こちらも、たじろいでしまう。

 

眠っている間に  唄っている間に

自由な時は  行ってしまった

時は時は  今も過ぎてゆく


なんて、心の底で、誰もがつぶやいているのだろ
うか。

 


ハンバーガーや乳製品を食べ過ぎると満腹感を感じにくくなる

2012-03-24 21:52:15 | 健康

ヤフーにあった記事である。

 

ハンバーガーや乳製品を食べ過ぎると
満腹感を感じにくくなる


ハンバーガーやアイスクリームなどの乳製品を
食べると、満腹感を感じにくくなり、ついつい
食べ過ぎてしまう可能性があるそうです。

これはある飽和脂肪酸が原因のようで、その影響
はしばらくの間持続するとのこと。

詳細は以下より。

Junk food alters brain chemistry and leads
to bingeing | Mail Online

この記事によると、ハンバーガーやチョコレート、
アイスクリームといったジャンクフードを食べると
満腹感を感じにくくなり、結果として食べ過ぎて
しまうことが研究で明らかになったそうです。

これはテキサス大学のデボラ・クレッグ博士が行っ
た実験により判明したことで、ハンバーガーの
パテに利用される牛肉や乳製品などに含まれる
パルミチン酸という飽和脂肪酸が、食欲を規制
するレプチンやインスリンの信号を脳が無視する
よう働きかけてしまうのが原因のようです。

また、パルミチン酸が脳に与える影響は数日間に
わたって持続しているようで、ハツカネズミで行
われた実験では3日間ほど影響が残っていたとのこ
と。

もしこのことが人間にも当てはまるようであれば、
ハンバーガーや乳製品を食べた後の数日間は、
しっかりとカロリー計算をしておかないと、いつの
間にか太ってしまうことになりそうです。


以上。


ジャンクフード好きは、太る方への悪循環を引き
起こす。ということか、よくぞ、研究をしてくれた
ものだ。


二輪よもやま話ー24

2012-03-24 07:03:50 | 日記

二輪よもやま話ー24

リードEX、けっこう気に入っている。
スクーターの選択枝として、このあたりだろう。

しかし、なんといっても、サスペンションが、
いま一つ、もの足りない。

田舎道は、アスファルトの道路が、継ぎ足し舗装
で、ちとバウンドがあって、腰にショックがあり、
気がかりである。

(本当は、ちとパワーも寂しいが)

それでも、下駄がわりの気分で乗る分には、ベストだ
ろう。

ビッグスクーターは、羨ましいが、なんていっても
その巨大さには、抵抗がある。まず長い。

これで、路地裏を走るなんて考えられない。行き止まり
の可能性のある道を入り込んでいく勇気はない。

なにしろ、200㎏近くのバイクを上り坂や下り坂の途中
の行き止まりで、進路変更する体力なんて持ち合わせて
ない。とにかく、その重さには、自動車教習所で、辟易
してしまった。

これでは、大通りを自動車がわりに、乗るしかない。
成り行き任せでできたアナログな道路を楽しみながら
走るのは、ふさわしくない。10トントラックで市街地
を走り回るのと変わらない。

そこで、あこがれのCB400 SUPER FOURの中古が多く出ていて、
よく見るのだが、どうしても、巨大に見える。

その巨大さに、たじろいでしまう。

とにかく、こぶりで、高速も走れて、農道や市街地の路地
裏を走りまわれ、どちからと悪路になるこのような道路、
快適に走れないかと、思っていたら。

結局、250ccクラスのバイクを物色することにした。
すると、ヤマハSR400、スズキのST250 Etypeカワサキのエス
トレア等が見つかった。

なぜ、ヤマハSR400かと言うと、400であっても、単気筒エン
ジンのせいで、スリムに見え、取りまわしが楽そうに見えた
からである。

結局、どのバイクも単気筒エンジンで、簡単に言えば、耕運
機のエンジン音を彷彿されて、音としては好みでない。

しかし、4気筒の400クラス以上のバイクは、どうしても、
その大きさに圧倒されて、身震いがしてしまう。
だから、致し方ないのである。

いつぞや、エストレアの現物を見てみようとバイク店を
まわったが、残念ながら、見つからない。

先日あったカワサキのオートバイの試乗会に、出品されて
いた250TRがあったので、ちょっと跨いでみた。そして、
エンジン音も聞かせてもらった。

試乗会でも音を聞かせてもらったが、その時より、その日は
好感がもてた。

ホーネットがあったので、跨がってみた。すると、前のめり
の姿勢になる。どうも、風景を見る気分にはならない。

走るのことそのものを楽しみとするような雰囲気である。
すると、もしかして、CB400 SUPER FOURもそうかと思うと
さすがに、CB400 SUPER FOURへの思い入れも、醒めてくる
気分である。

教習所で、実際に乗ってみれば分かることなので、その時に
ちゃんと、確かめてみたいものだ。

ホーネットを見て、一瞬喜んだが、4気筒の250は、雑誌で
その評価を読むたびに、散々貶されている。

わたしの町乗りのバイクとして、散々なことになりそうだ。
高速道路を走らないかぎり、まったくの無用の長物のようだ。

SR400かとなるのだが、You Tubeでその音を聞くかぎり、
ダメである。

この手の音としては、心臓にへんな共振をしそうで、生理的
に受け入れられない。そういう意味では、ハーレーもまったく
受け付けられない。

ちょっと心もとないが、エストレアか250TRまでが、我慢できる
許容範囲である。

ということで、しばらく、エストレアに情が移った。
のだが、どうも、小振りすぎて、違和感を感じてしまった。

先日、例の海の風景を見ながら、病院に向かう途中、バイク
店があって、何の気はなしに、立ち寄った。

すると、偶然にも、エストレアの古いのがあった。どうも、
小振りすぎる。

店の親父が、エストレアのエンジンをかけたのだが、ハー
レーも負けんばかりの爆弾みたい排気音が鳴り出した。

あまりの凄まじさに、辟易である。

ものが古すぎたのかも、なんて、思ったがどうだろう。
You Tubeで聞いた音は、もう少し、許容範囲で、爽やかさ
があったのだが。

前、カワサキの試乗会で、参加者のエストレアがあって、
イメージとは、あまりにもかけ離れた「小振りさ」に、
違和感と戸惑いを感じたが、これが、妙に気になって
ならない。

小振りの違和感より、まだ、250TRの方が、イメージ
として、好みではないが、妙な小振りでない分、許容
できそうな気がする。おそらく「トラッカー」という
種類のバイクだろう。

本当は、レトロの気分がまだ、好みだが。

それは、そうと思いだしたのが、先日、よく立ち寄る
ミスドーの駐車場で、SR400が通りすぎるを見ていたが、
そのマフラー音のけたたましいこと。ハーレーも負けん
ばかり、騒音には閉口してしまった。

わたしは、できるだけクールに走りたいのだ。


謝罪では怒りの衝動は消せるが、不快感は抑制できない

2012-03-24 06:39:11 | 科学

ヤフーのニュースである。


謝罪では怒りの衝動は消せるが、不快感は抑制
できない - 東大などが分析


東京大学(東大)大学院総合文化研究科の岡ノ谷一夫
教授と、科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進
事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の
久保賢太 研究員らの研究グループは、基本情動の1つ
である「怒り」のメカニズムの研究から、謝罪が有効
なのは「怒り」の持つ「攻撃性」の側面であって、
「不快感」には有効ではない、ということを明らかに
した。

同成果は、同プロジェクトの情動インタフェースグルー
プのグループリーダーである名古屋大学 大学院情報
科学研究科の川合伸幸 准教授との共同研究として行わ
れ、2012年3月22日(米国東部時間)発行のオンライン科学
誌「PLoS ONE」に掲載された。(マイナビニュース)


以上。

このニュースも興味深い。

最近の政治家、脇が甘すぎて、情けなくなってしまう。
誤れば、なんでも許されるという学生気分のままだ。

確かに、犯罪でないかぎり、いや、芸能人で見れば、
結構罪なことでも、時が経てば、許されてしまう
きらいがある。

しかし、権力や権威を持つ者は、それ相応の責任が
あると思うのだが。。

昔の政治家は用心深かった気がするが、どうだろう。
とにかく、不愉快な政治家が多すぎる。

誤って、済んでいるわけではないし、許されている
わけでもないということが、わかっていないようだ。

最近、このニュースに同感だという個人的な出来事
もあったので、つい、なるほど、なんて、一人頷いて
しまった。