ヤフーのニュースである。
【ニュース1】
卵子老化 医療機関の説明に課題
6月24日 5時52分女性が年を重ねるとともに妊娠しづらく
なる「卵子の老化」について、専門の医療機関の8割が
患者の理解が足りないとする一方、患者の7割近くは
医療機関の説明が不十分と考えていることがNHKの
調査で分かりました。
「卵子の老化」は30代半ばを過ぎた女性の妊娠が難
しくなる原因の一つで、NHKが全国の専門医療機関
と患者を対象に行った調査では、卵子の老化による不妊
が広がっている実態が初めて明らかになりました。
この調査の中で、医療機関に対して患者の卵子の老化
への理解が不十分と感じるか聞いたところ、「おおい
にある」が43%、「たびたびある」が37%と、8割
の医療機関が患者側の理解に課題があると回答しました。
一方、患者を対象にした調査では、医療機関から卵子の
老化について、「説明されていない」と回答した人が31
%、
「明確には説明されていない」が36%と、7割近い患者
が医療機関の説明が不十分だと感じていることが分かりま
した。
35歳以上の女性では、治療を始めるまで卵子の老化に
ついて知らなかったと答えた人が半数を超えていて、医療
機関には患者が納得して治療に取り組めるようより丁寧な
説明が求められます。
【ニュース2】
不妊原因「卵子の老化」が約半数
多くの夫婦が不妊に悩む原因や背景を探るため、NHKが
全国の専門医療機関に調査を行ったところ、女性が年を重
ねるとともに妊娠しづらくなる、「卵子の老化」に原因が
ある患者の割合が半数近くに上ることが、初めて明らかに
なりました。
専門家は「卵子の老化が知られていないことが、不妊に
悩む夫婦の増加に拍車をかけている」と指摘しています。
不妊の検査や治療を受けた夫婦は6組に1組に上り、より
高度な不妊治療である体外受精の件数は年間で21万件と、
5年で倍増して、世界最多になりました。
NHKでは、その原因や背景を探るため、先月から今月に
かけて調査を行い、全国の専門医療機関の半数に当たる
およそ300と、不妊治療をしている患者など8000
人余りから回答を得ました。
このうち、医療機関に対して、不妊の原因について聞いた
ところ、女性では、30代半ばを過ぎると卵子の質が低下
して妊娠しづらくなる「卵子の老化」に原因がある患者の
割合は、平均で47%と半数近くに上ることが分かりま
した。
また、初診患者の平均年齢を35歳以上と答えた医療機関
は77%に上りました。
10年前は20%にとどまっていたことから、卵子の老化
によって妊娠が難しくなってから治療に駆け込む人が相次
いでいる実態が、初めて明らかになりました。
一方、35歳以上の女性患者の中で、不妊治療を始める
まで、「卵子の老化」について「知らなかった」と答え
た人が、55%と半数を超えました。
こうした患者の53%が、体外受精をすれば45歳まで
妊娠は可能と考え、中には50歳まで可能と考えていた
患者も17%いました。
日本産科婦人科学会によりますと、体外受精など高度な
不妊治療で出産できる確率は、卵子の老化の影響で、
45歳では0.5%に低下します。
不妊の問題に詳しい、東京の国立成育医療研究センターの
齊藤英和医師は、「卵子が老化することが知られていない
ことで、高齢になっても治療を受ければ十分に妊娠は可能
という誤解を生み、不妊に悩む夫婦の増加に拍車をかけて
いる。
卵子の老化について、きちんと知らせる仕組みを作る必要
がある」と指摘しています。
以上。
ヤフーのニュースで、この話が流れた時に、ショック
を受けた。
専門家は「卵子の老化が知られていないことが、不妊に
悩む夫婦の増加に拍車をかけている」と指摘しています。
と言っているが、こんな話、このことが分かった時点で、
ニュースで流せばいいだけの話しだ。
知っていた人たちの怠慢でしかない。あまりもにバカバカ
しくて話しにならない。
そういうことが、ニュースで流され、社会的に周知徹底され
れば、不妊という不幸に遭遇せずにすんでいた人が大勢いた
はずだ。
ところで、だいぶ前に、「35歳過ぎると結婚はほぼ不可能
できたのは「男性で3% 女性で2%」
というニュースがあったが、35歳過ぎた独身組には、不都合
な真実だな。厳しい現実だ。
それはさておき、「精子の老化」ってないのか。
そこが、また、気になるところだが。
社会が複雑になって、生き延びるのが困難になるにつれ、
晩婚化・晩産化の進行は、避けがたいことだし、それが、
国家の生命力の枯渇にも繋がっていくのだが、なんという
不条理だろう?
ところで、30代の新型鬱病というのは、わたしは、文明病
だと思っているのだが、アエラでは、「新型うつ」が日本を
蝕むと、叫んでいる。
あんなに、厳しい就職活動をしてきたはずだのに。
国家公務員、警察、自衛隊、自治体職員、教員、消防署
もちろ、すべての民間企業も、30代の新型鬱病患者を
抱えて、悲鳴をあげているのかな?
部下にもなれない、上司にもなれない。
まさか、40歳になっても、拗ねて暮らしていくのか。
どのような家庭を築くのだろうか?
夫がつとまるのか?
はたまた、妻がつとまるのか?
いや、父親、母親がつとまるのか?
新型鬱病患者の跋扈で、日本がメルトダウンするのか?
はたまた、生活保護受給者の予備軍となっていくのか。
新型鬱病患者、還暦を迎えたら、どういう身の振り方を
するのだろう。
いろいろと、考えてしまうニュースだな。
不条理だ。不条理だ。