消費期限終了

リタイアーのよもやま話

人生

2010-05-31 23:16:11 | 読書
人生をマラソンに例える人は多い。


実際、人生はマラソンだ。

しかし、「最後までどうなるか分らないから、
人生はマラソンである」という解釈は間違っている。

そうではなくて、「最初からトップ集団にしがみついて
いなければトップになれる可能性はない」という意味に
おいて人生はマラソンなのだ。





倹約家

2010-05-31 23:03:57 | 読書
とある本の文章である。



僕の両親は倹約家だった。

多くのアメリカ人と違って、他人をうならせるために
何かを買ったりせず、自分たちのための贅沢は何も
しなかった。

ただ、ワールドブックだけには、当時としてはかなりの
金額をはたいた。

僕と姉に知識という贈り物をくれたのだ。

ワールドブックをこよなく愛していた僕にとって、
子どものころの夢のひとつは、その執筆者になること
だった。

ただし、シカゴにある編集部を訪ねて自分を売り込んだり
はしない。

ワールドブックのほうが僕を探しに来なくてはいけないのだ。

今から2,3年前、なんと、ついにお呼びがかかった。


ワールドブックの最新版は買っていない。

執筆者に選ばれた僕だが、いまではインターネットのウィキペディア
が最高の情報源だと思っている。


以上、抜粋。




「多くのアメリカ人と違って、他人をうならせるために
何かを買ったりせず、」という文章にかなりひっかかった。

わたしたちは、たいてい、心のどこかで、「他人をうならさせる
ために、何かをしがちだ。」

そのうち、本当に自分がしたいことを忘れてしまう。

問題は、本当に自分のしたいことをしてないようだと
気づいたときに、自分のしたいことがどうしたらできる
のか分からなくなってしまうのだ。

そこが、大きな問題なのだが、大きな問題のままで
あってしまっては、おおごとなのだが。

なかなか、出口が見つからないのだ。

このエピソード、いい話だった。














自尊心

2010-05-31 22:46:02 | 読書
とある本の文章である。

大変気に入った文章である。
このような文章に出会うと内容に説得力がある。



以下は、抜粋。



ようやく帰らせてもらえることになったとき、
コーチが来て僕をなぐさめた。

「ブレアム監督はきみにとくに厳しいだろう?」
僕は、「うん」とつぶやくだけで精一杯だった。
 
「でも、それはいいことだ。きみが失敗しても、
だれも何も言わなくなったら、きみのことは
あきらめたという意昧なんだよ」

この教訓を僕はずっと心に刻みつけてきた。

何かひどいことをしたのに、だれもあえて何も
言おうとしないなら、事態は深刻だ。

自分に対する批判は聞きたくないかも
しれないが、批判する人はたいていの場合、
あなたを愛していて気にかけているからこそ、
よくなってほしいと語りかけるのだ。

最近は、子供に自尊心を与えることが
あちこちで話題になっている。

ただし、自尊心は与えるものではない。

自分で築くものだ。

グレアム監督のやり方に、甘やかすことは
ありえなかった。

グレアムは子供の自尊心を育てるために
いちばんいい方法を知っていた。

できないことをやらせて、できるまで必死に
やらせること、それをくり返させることだ。


ブレアム監督に預けられたとき、僕は弱虫で、
スキルも筋力も体力もなかった。

でも監督は、一生懸命にやれば、今日できなかった
ことも明日はできるのだと気づかせてくれた。


監督が子供の体を危険にさらしたことは一度も
なかった。

体カづくりをかなり重視していた理由のひとつは、
そうすれば怪我が減ると知っていたからだ。

以上、抜粋。



何かひどいことをしたのに、だれもあえて何も
言おうとしないなら、事態は深刻だ。



最近は、子供に自尊心を与えることが
あちこちで話題になっている。

ただし、自尊心は与えるものではない。

自分で築くものだ。


この文章なんか、非常に説得力がある。


ショック

2010-05-29 22:38:04 | 読書
ビル・エモットが言っていたことである。



人々は一般的に、大きなショックや危機に直面すると、
世界が一変した、もう以前のように戻ることはない、
と主張する。

私たちが体験する出来事には、多くの歴史的重要性が
あるのだと考えるのは、人間の自然な本能だが、
そのような考えは、事件そのものにほとんど起因
しないのだ。

衝撃的な事件が起こると、私たちは、長期的な力や傾向と
比較しながら、事件の重要性を必要以上に誇張しがちで
ある。

しかし一般的にいえば、そのような衝撃的な事件は、実
際は単なる長期的傾向の反映にしかすぎない。

歴史家は後世になって、現在の私たちを驚かせている
事象は、じつは長期間のうちに、しだいに増してきた
力の結果にすぎないと断ずるだろう。

私たちは、直接受けた衝撃の影響ではなく、この長期的
な力が何であるかを、見分けるべきなのである。

以上。

実は、当たり前のことであるが、言われて始めて
なるほどと、目からうろこが落ちる思いがした。



血糖値が高くなるのに痩せていく!?

2010-05-28 22:23:04 | 健康
ヤフーの記事である。

ショックな内容であった。



血糖値が高くなるのに痩せていく!?

web R255月26日(水) 12時 5分配信 /
エンターテインメント - エンタメ総合

「まだまだ若いから糖尿病なんて関係ない」なんて思いがちだけど、
最近は10~30 代の間に「ペットボトル症候群」なる現代病が増えて
いるんだとか。

う~ん…ネーミングからして謎であります。

そこで、ペットボトル症候群を発表した聖マリアンナ医科大学の研究
グループに在籍していた、星賢二先生(現・たまプラーザ内科クリ
ニック)に話を伺いました。

「ペットボトル症候群はたくさん砂糖の入った清涼飲料水や缶コーヒー
などを大量に継続的に飲み続けることで、太りやすくなり、血糖値が
高くなって、急性の糖尿病になるというものです。

症状としては、『体のダルさ』や『ノドの渇き』、『トイレに行く回数
が増える』などがあり、最悪の場合は、昏睡状態に陥って病院に運ばれる
ケースがあります」

ちなみに、炭酸飲料水(350ml)の糖分をスティックシュガー(3g)で
換算すると、ノンカロリーで1.5本、カロリーオフで約5本、
通常のもので約12本分になる
(参考/生活習慣病予防のための食べ方ナビゲーション たべナビ君)。

そう考えると、ボクらは無意識のうちに糖分を意外とたくさんとって
いるのかも。

「ペットボトル症候群は、本人が無自覚のまま悪化しているケースが
多いです。

血糖値が高くなるとノドが渇きますが、その渇きをうるおすために
清涼飲料水を飲む。

するとさらに血糖値が高くなり、またノドが渇いて清涼飲料水を飲む。

そして、さらに血糖値が上がる。そんなスパイラルに陥るのです。

ちなみに、ペットボトル症候群は肥満の方に多いですが、高血糖の
状態がさらに進んでいくと、体はどんどん痩せていきます」

えっ? 血糖値が高くなっているのに痩せるんですか? 逆に太りそうな
イメージが…。

「体の中に入った糖は、膵臓(すいぞう)からつくられる『インスリン』
というホルモンによって、エネルギーとして利用されます。

しかし、高血糖の人はインスリンの分泌能力が少ない場合が多く、

血液中にはたくさん糖があるのに、エネルギーとして利用されない状態
になります。

そうすると体は糖が足りない(利用されていない)ことを察知して、

脂肪を分解して糖をつくり始めるのです。

当然、血糖値は高くなりますが、インスリンが不足しているわけです
から、エネルギーとして利用されない。


こうして、血糖値だけが上がり、痩せていくのです」

なるほど、痩せ型だからとかあまり関係ないんですね。

ペットボトル症候群にならないために、普段からよく飲む飲料水の

糖分量や、1日にどれくらい糖分をとっているかなどを知り、

まず肥満を予防し、血糖値が高くならないようコントロールしたい
ものです。
(R25編集部)



以上、ヤフーの記事である。


「ペットボトル症候群」、なんとなくよく見かけるような気がする。

が、それが、糖尿病になるとは!

びっくりである。

生活が便利になって、偏った食生活はあるものだ。

なんとも、想定外のことが起きるものだ。

本当にびっくりである。