消費期限終了

リタイアーのよもやま話

「民主主義は国情合わず」 

2013-05-31 21:07:32 | 政治

「民主主義は国情合わず」 中国共産党
機関紙が論文

2013.5.31 18:48 中国

 31日付の中国共産党機関紙、人民日報は「新
自由主義にしろ、民主社会主義にしろ、こうした
西側(諸国)の理論は中国の国情に合わない」と
し、中国独自の社会主義路線こそが進むべき道だ
とする論文を掲載した。

中国政府は、多党制など民主主義的制度を拒否す
る考えを示しているが、民主主義自体を排除する
見解の表明は珍しい。

 政府系シンクタンク、中国社会科学院の学者が
執筆したこの論文では、共産党が打ち出している
路線、理論、制度に自信を持つよう繰り返し強調。

インターネットの普及などにより価値観が多様化
する中、一党独裁の否定につながる思想が広がる
ことへの危機感が背景にありそうだ。

 論文は「中国は近代以降、世界中の代表的な理
論、学説、主義をほとんど試してきたが、成功し
なかった」と主張。民主社会主義などが「中国人
民の根本的な利益につながらない」と指摘した。
(共同)


以上。

興味深いことを言い出したものだ。


前に、次のようなニュースが流れた。

「この国は腐りきっている」重慶市の7人、
訪中の米大統領補佐官に直訴も拘束

5.29 14:05 [中国]

 【北京=矢板明夫】中国を訪れているドニロ
ン米大統領補佐官(国家安全保障担当)に直訴
の手紙を渡そうとした重慶市の陳情者7人が
28日、北京の米国大使館前で中国当局に拘束
された。

地方政府による強制立ち退きや暴行、冤罪など
の被害を受けた彼らは、「中国の人権問題にもっ
と関心をもってほしい」とオバマ大統領に訴え
ようとしたが、実現できなかった。[記事詳細]

以上。

この重慶市の陳情者7人、さぞかし絶望的な気分
になっているだろう。

今回のニュースに次の内容がある。

論文は「中国は近代以降、世界中の代表的な理
論、学説、主義をほとんど試してきたが、成功し
なかった」と主張。民主社会主義などが「中国人
民の根本的な利益につながらない」と指摘した。

とあったが、これは、大気汚染、河川汚染、地下
水汚染、土壌汚染、食物汚染、賄賂の蔓延、軍の
規律の崩壊、すべて肯定せよと、いうことか。

毎年各地で起こる膨大なデモは、抑圧されて当然
ということか。


ところで、
「中国は近代以降、世界中の代表的な理論、学説、
主義をほとんど試してきたが、成功しなかった」と
語っているが、いつ、試したのだろう。
聞いたことがないのだが。

保身のために、なんでも言いたい放題のようだが。

かくして、
富める者はますます富み、 貧しき者は持っている
わずかな物でさえ取り去られる。

かくして、
中国の労働者7億6000万人、共産党員8260万人に
搾取され続ける。

 


Ninja 250R

2013-05-31 05:38:49 | 日記

一昨日起床したら、なんとなく好天と思われ
たので、急遽レンタルバイクをすることにし
た。

当初は、午後から雨だということだったので、
午前中、玄関の草苅をする予定だったが、日
程変更することにした。


前日、玄関の手すりの工事の打ち合わせを9
時に予定していたが、業者は時間前に来て、
早々と確認が進んで、幸先が良い。

 

予約をいれてないのが、気がかりだったが、
とりあえず、店に向かった。

予定としては、GSR250に乗る予定だったが、
残念ながら、これは、出払っていたので、
Ninja 250Rが残っていて、このバイクに乗
ることにした。

実は、前回VTR250をレンタルした時、店頭
にあったので、足つきを確認していたことも
あって、とりあえず一度は乗ろうと思ったこ
ともある。

250㏄のサイズのブームの「火付け役」とし
ての名車ということもある。

ネットの資料はこうなっている。

Ninja 250Rはスタイリッシュなフルフェアリ
ングに水冷DOHC4バルブ並列2気筒エンジンを
搭載、力強い中低速とツインならではのパワー
テイストが味わえます。 燃料供給方式はフュ
ーエルインジェクションとし、微粒化インジェ
クター、デュアルスロットルバルブの採用で高
回転域まで気持ちの良いレスポンスを実現。
ブレーキはフロント外径290mm、リヤ外径220
mmのペタルディスクを採用し、安定した制動力
を発揮します。またわずかに前傾したシートポ
ジション、 高めの位置に設定したハンドルバー
が自然でリラックスしたライディングポジショ
ンを実現しています。

以上。

 

おそらく、乗って感じたのは、この通りだと
思う。これをどう感ずるかは、個人差がある
からやっかいだ。

 

ギアは6足である。CB400SFでも、感じたが
どうしても、巡航速度に入るまでに、ギアチェ
ンジで忙しい。

 

その分、パワフル感を満喫はすると思うが。

CB400SFの時も同様だったが、どうしても、あと
一段ギアを探している。結局、7速目を探して
いる。

 

もしかして、車のマニュアルの5速ギアに乗った
ことがあるが、その感覚がオートバイの時も作用
しているのかと思ったりしている。


あの車の5速の気持ち良さがないのは、戸惑い
がわいてやまない。ギア操作の満足感がない。

VTR250は5速で、パワー感がまったく違う
ように思えた。言い換えると、Ninja 250Rは、
男っぽい。VTR250は、マイルドと表現したい。
新しいVTR250は、低速の力強さが増したと言っ
ていたが、どれくい違うのだろう。

前回、偶然にST400に乗ったが、やはり、250
㏄のサイズだなと、VTR250、Ninja 250Rを乗
って思った。

結局、パワー的には、大きなリード、大きなアド
レスV125Sなんだろうな。なんて、思えてしまっ
た。

これ以上、250㏄クラスの試乗を繰り返しても
同じではないかと思ってしまった。

 

ところで、見た目ほど、前傾ではないが、やは
り、姿勢的にはリードやフォルツァの方が、い
つまで、運転しても疲れないような気がする。
そして、周囲の風景に集中して、楽しめるよう
な気がする。
このような視点では、まだ、ST400の方が、
好感が持てる。単気筒エンジンの間延びの
するリズムは、気になるが、それでも、頭
が、「空っぽに」なりそうなくらい、のんび
り感を感じた。その点では、VTR250、Ninja
 250Rは、かっこいいが。ST400のいつまで
乗っても、姿勢的な面で、疲労感が蓄積され
ないのは、年寄りライダーには、いいかもし
れない。

それから、このNinja250R、時速60㎞に
達するまでは、エンジン音で高い「キーン」
という音がした。実は、人によっては、この
音が快感かも知れないが、残念ながら、私に

はストレスだった。時速60㎞を超えると消え
た。

時速60㎞走行時、VTR250よりエンジン音の
回転音が大きい、回転数も多く感じた。
その分、VTR250よりは、速度を上げるのに、
好都合かも知れない。しかし、時速80㎞
走行時は、エンジン音がVTR250より煩い
VTR250のエンジン音が低めの音質になって
いるので、やはり、その点は違うかも。

 

それから、Ninja250Rは、股間がエンジン
の熱で、熱い。VTR250では記憶にない。

ハンドルはVTR250の方が軽快だと思った。


シート高は、VTR250は760㎜

Ninja250Rは785mm
VTR250が、低い分停車時に、ゆとりがある。

高速走行時は、Ninja250Rの方が小さいカウルが
あって、身体的に負担が少ない。

 

等々その違いを感じながら、レンタルを終えた。

 

高速時に、VTR250のハンドルの振動が気になった
が、結局、Ninja250Rも同じで、拘る必要はない
ようだ。自家用車のハンドルの振動も気にするよう
になったが、結局、ある程度の振動は、常時ある

もののような気がした。

 

フォルツァは、停車時、結構ハンドルの振動が
あって、戸惑ったが、走り出したら、気にならな
くなった。そういう意味では、CB223Sの振動は、
常時あって違和感をもった。

それにしても、あの最初、フォルツァに乗った時に
感じた疾走感、大型の免許の教習をした時に、久し
振りに乗った時のスカイウェイブに乗った時の爽快
感がないのは、どうしてだ。

 

自分の気持ちの中に、スクーターはオートバイで
ないというコンプレックスがあって、オートバイに

乗らなくてはという拘りが生まれたのだが、こんな
に、乗車後の疲労感があってはなんて、複雑な気分
になってしまう。なにか、二輪に期待するものが、
本当はなにかしら、違うのかもしれない。


深刻な中国軍の腐敗 戦闘機や戦車が次々…忽然と消えた非ステルス兵器

2013-05-31 05:17:50 | 

ヤフーのニュースである。


深刻な中国軍の腐敗 戦闘機や戦車が次々…
忽然と消えた非ステルス兵器

5.30 08:04 [核・ミサイル事情]

 素材や形状によりレーダーに捕捉されないステ
ルス性能を備えた米軍F22戦闘機が日本に配備
されると公表された2007年1月、小欄を仰天
させるニュースが流れた。

中国人民解放軍戦闘機が「忽然(こつぜん)と消
えた」という。ステルス兵器開発は中国軍の悲願
だが、技術上の課題は残っているはず。訝(いぶ
か)しく思いつつも記事の先を追う。結果、「忽然
と消えた」のは「密売」に因(よ)った。香港の
月刊紙・動向などが報じた「2004~05特殊
案件調査チーム」の捜査資料には、自衛隊では有
り得ぬ“異大(いだい)”な数字が並んだ。

[記事詳細]

 

以上。

あまりにも、酷すぎるので、詳細はカットした。
これでは、軍事クーデターもおこし得ないほど、
腐敗しきっている。売国奴とか非国民とか
いうのは、このような輩のことを言うのかも
しれない。

普通、国家が荒れたときは、軍事クーデターが、
起こったりするが、中国の場合は、その軍その
ものが、横領で私腹を肥やしているので、とても、
クーデターを起こした時、国民の信頼を得ること
は不可能だろう。いや、クーデターを起こすほど
高邁な精神なんて、どこにも残っていない。権貴
資本主義の時代にあって、軍も私腹を肥やすのに
必至なようだ。

国民の暴動が起こり、革命的な雰囲気になったら、
保身のために真っ先に、軍の幹部が中国を逃げ出
しそうだ。

習 近平は、戦争が迫っているなんて、騒いでいる
が、とても、戦争ができる状況ではない。

せいぜい、尖閣諸島で国民を煽り、必至になって、
軍の士気のカムフラージュをしているとしか思えな
い。

それにしても、


「歴史をめぐる争いで日本は敗れる運命」、
中国紙が社説で痛烈に批判―中国メディア

日本は明治維新後、一貫してアジア最大の侵略戦争
の源であった。現在中国が日本との間に抱える争い
は1つ残らず日本による侵略の歴史と関係する。

これらは全て日本による侵略が徹底的に清算されて
いない事の後遺症だ。中国は断固として問題の根源
に遡り、日本の過激な民族主義の原形を暴き出すべ
きである。

というニュースがあったが、

約10年で750億ドル 中国の対アフリカ投資

5.29 22:03 [中国]

 【北京=川越一】中国の対アフリカ支援は2000
年からの約10年で総額750億ドル(約7兆5千億
円)に達することが、米研究機関の調査で分かった。

貪欲な進出ぶりにアフリカ域内からも「新植民地主義」
との批判が噴出するなか、日本は6月1日から3日ま
で横浜市で開かれる第5回アフリカ開発会議(TIC
ADV)の場を通じ、支援を着実に進めてアフリカの
経済成長を安定軌道に乗せるとアピールする方針だ。
[記事詳細]

というニュースもあったりして、何だろうね。あの
社説は?


「この国は腐りきっている」

2013-05-29 22:01:31 | 政治

ヤフーのニュースである。

 

「この国は腐りきっている」重慶市の7人、
訪中の米大統領補佐官に直訴も拘束

5.29 14:05 [中国]

 【北京=矢板明夫】中国を訪れているドニロ
ン米大統領補佐官(国家安全保障担当)に直訴
の手紙を渡そうとした重慶市の陳情者7人が
28日、北京の米国大使館前で中国当局に拘束
された。

地方政府による強制立ち退きや暴行、冤罪など
の被害を受けた彼らは、「中国の人権問題にもっ
と関心をもってほしい」とオバマ大統領に訴え
ようとしたが、実現できなかった。[記事詳細]

以上。


中国の国民がなんで、アメリカ合衆国に。
可笑しいね。しかし、笑えるものではない
ね。

先日のヤフーのニュースに

「歴史をめぐる争いで日本は敗れる運命」、
中国紙が社説で痛烈に批判―中国メディア

2013年5月27日、中国共産党機関紙・人民
日報傘下の環球時報は、日本とアジア諸国の
歴史をめぐる争いに関する社説を掲載し、日
本を痛烈に批判した。以下はその内容。

以上。

というのがあって、この記事の中に、次のよ
うな文章があった。

中国はさらに成熟し、強大化し、日本は坂道
をどんどん滑り落ちていく。 である。

李克強総理の演説の一部だが、坂道を転げ落
ちていくのは、中国の方ではないのかね~。


「ポツダム以前から日本領」

2013-05-29 21:49:55 | 政治

「ポツダム以前から日本領」菅氏、中国主張
に再反論

2013.5.29 13:25 官房長官

 菅義偉官房長官は29日午前の記者会見で、
中国の王毅外相が尖閣諸島(沖縄県石垣市)を
めぐり、ポツダム宣言の規定を引用し、菅氏に
「もう一度、(歴史を)まじめに学んだらどう
か」と領有権を主張したことに反論した。

菅氏は「尖閣諸島はポツダム宣言以前から日本
の領土。私は歴史をしっかり勉強して発言して
いる」と述べ、強い不快感を示した。

 尖閣諸島をめぐっては、中国の李克強首相が
「日本が盗み取った」と領有権を主張。これに
対し、菅氏が27日の会見で「歴史を無視した
発言」と批判したことを受けて、王氏も李氏に
同調した。

 これに菅氏が29日の会見で応酬する格好と
なり、「(中国側の発言は)全く歴史を無視した
発言だ。さかのぼると、(1895年の)日清講
和条約締結以前から、尖閣はわが国固有の領土
だった」と強調した。

以上。


中国側の「ポツダム宣言の規定」への固執を、
菅義偉官房長官が、うまく返り討ちにした格好
だ。

策士策に溺れたか。

沖縄県は、1879年に誕生している。

盗まれたというなら、この年だが?
いや、本質的には、1609年の薩摩進攻で、盗まれ
ている。

中国側の詭弁は、自縄自縛になるか。興味深い。