消費期限終了

リタイアーのよもやま話

【 アコースティックギターBGM 】癒しの音楽 & カフェ & 睡眠用に

2018-02-28 23:13:53 | 日記

とある小説を読んでいて、あまりにも深い
内容に出会って、溜め息をついた。

「でも、私は、個人の修行として武術を
やりたいだけです。将来、誰かを指導し
たりというようなことは、考えていませ
ん」

 劉栄徳は笑顔を見せた。

 「私だってそうだったよ。だが、おま
えは、私に教えを乞うて、今、こうして武
術を教わっている。いいか。人に分け与え
るだけのものを得た人間は、自然と他人に
ほどこすようになる。それは、金品だけの
問題ではない。学ぼうとするときには、貪
欲なくらい学ぶがいい。それは、己の財産
となり、溢れるくらいに器に満ちたとき、
自然に人に与えられるようになる。まだ、
器が満ちないうちに、他人に何かを教えよ
うとすることが問題なのだ。

教わる人間というのは、最初は謙虚だが、
そのうち、師を疑うようになる。己の器が
満ちている者は、疑われても、常に自信を
持って教えつづけることができる、だが、
器が満ちていない者は、弟子の疑いに右往
左往して、自分の持っている以上のものを
見せようとしてしまう。そして、結局、持
てるものすら伝えられなくなってしまうの
だ」

 彼は言った。

 「しかし、器が小さい者は、学んだもの
が少なくても、すぐに一杯になってしまう
んじゃありませんか?」

 劉栄徳は、声を上げて笑った。

 「どこまでも心配性なやつだ。その器は
天が与えるのだ。確かに、生まれつき、あ
る程度の器量は決まっている。師というの
は、その器を見るためにいるのだ。私を信
頼できんのか?」


以上。

この文章を高校生の時に読んでいれば、20
代の失敗はなかったはずだと、溜め息をつ
いた。

早くして、この文章に出会えれば、もっと
謙虚な生き方をすることができたのではと
悔やまれる。


ところで、
「確かに、生まれつき、ある程度の器量は
決まっている。師というのは、その器を見
るためにいるのだ。私を信頼できんのか?」

この文章も重たい内容だ。

我々は、「自由・平等」という神話に生き
てきた。

各自の生まれつき持つ「器」の違いを私達
は認める生き方を教わっていない。

おかげで、時に、無用な葛藤に苛まれるこ
とになる。

ネット上では、自分の身の程もわきまえな
い中傷・誹謗で、鬼の首を取ったような自
己陶酔の極みの夜郎自大の輩が跋扈してや
まない時代になった。

もっとも、これを「ガス抜き」だと喜ぶ
誰かさんがいるかも知れぬが。

だれか、4流でも輝く人生なんて、ぶち
あげてくれる人はいないだろうか。

そうすれば、自らの卑小なる器を憂えず
にすむのだが。

【 アコースティックギターBGM 】癒しの音楽 & カフェ & 睡眠用に

世界をかけめぐる祭りは終わった。

吉田知那美選手は、語った。

「私は7歳の時からカーリングを始めまし
た。正直この町何もないよね(笑)この町
にいても絶対“夢はかなわない”って思っ
てました。

だけど今は、ここ(常呂町)にいなかったら
(夢は)かなわなかったなって思ってます。

子どもたちもたくさんいろんな夢があると
思うけど、

場所とか関係なくて、大切な仲間がいたり
家族がいたり、どうしてもかなえたい夢が
あるとか、この町でもかなえられると思い
ます。これからもよろしくお願いします」

以上。

ついミーハーになって、彼女たちの
原点に興味を持った。

そこで、グーグルで

常呂町

北海道・女満別空港

を調べてみた。

地元の人間でない者が言ったら、不謹慎
なのだが、ほんとうに何もない。

その上で、

吉田知那美選手の語った言葉の重みを
噛みしめることになった。

あの会場に多くの子どもたちがいたのだが、
どんなにか、どんなにか勇気づけられた
ことだろう。

私の心に残る名スピーチになるだろう。

そして、この地に、カーリングを根付かせた
小栗祐治さんの努力に敬意を感じてやまない。


2018-02-27 23:34:35 | 日記

【DADGADソロギターBGM】アコースティックギター

とある本にあった文章である。

とても、印象深いので、考えさせ
られた。

「しかし┄┄」

「坊っちゃまは別でございます」

「どう別なのかな」
「器が違います。」
「ほう、器が┄」
「はい。人間には、持って生まれた
器がございます。まあ、大抵の人間
の器量というのは大同小異。だから
こそ、勤勉な人間が勝つのでござい
ます。しかしながら┄」

「はい。私などは、とてもかないま
せん。それは、確かに、知識とか
機転とか言い始めれば私は負けて
おりません

しかし、茶の道は、そんなものでは
ございません。

坊っちゃまはもう私の手には、とても
とても┄」

以上。

昨今、マスコミで、いろんな分野での
若者の活躍が報じられている。

You Tubeでも幼少にして、とんでも
ない才能が見受けられる。


私は田舎者なので、とんでもない才能
というものに、出会った経験がない。

もちろん、どう足掻いても、太刀打ち
できない才能には、出会ったが、天才
という者には出会ったことがない。

それだけ、住んでいる世界が小さかった
のだろう。経済的に豊かでない世界では
もしかしたらそういう天才の才能も顕現
しにくかったかもしれない。

そういう意味では、情報化時代の今日
マスコミ、インターネット上等で、そう
いう興味深い才能を知る機会ができて
いい時代かもしれない。

最近では、ビットコインの流出騒ぎで

コインチェックの件、NEMチームの要請
17歳のホワイトハッカー(日本人女子
)が犯人を追跡中。並行してNENも
資金の自動追跡プログラムを開発中、
数時間で事件は解決する」と言ってる。

のニュースがあったが、この話などは、
私の頭脳では理解不可能な世界である。

どうして、このようなことができるのか
信じられないのである。


ところで、凡人の伺しれない世界はさて
おき

「大抵の人間の器量というのは大同小異。
だからこそ、勤勉な人間が勝つのでござ
います。」

この文章になるほど、なんて感心してし
まっている。

自分自身のことだなんて、納得している。

思い返すに、なんて、ぼんくらの私が
これまでやって来れたのだろうとなんて
感心するのだが、ただただ、どちらかと
いうと「勤勉さ」があったのではなかろ
うかと、思ったりもするのである。


進化論とは何か
ドーキンス博士の特別講義
リチャード・ドーキンス著
早川書房

この中で、
興味深い文章に出会った。

○半分だけ錠にはまる鍵でも、
進化論上は役に立つ

途方もなく膨大な塊の中らからたっ
た一つの幸運を引き出すのではなく、
わずかずつ幸運をたぐりよせるから。

一つの小さな幸運のしたたりが起こっ
てから、また次のしたたりが起こる
のを待つ。
こうして少しずつ積み重なっていく
のです。

○単純な目でも、ないよりは便利

○単純な翼は、翼がないより便利

○進化は、長い時間の中の幸運の積
み重ね

○持てば持つほどもっと手に入る

○類人猿の一種に、とてもささやかな
ソフトウェア上のブレイクスルーが
あったというだけのこと。
そのささやかな変化の結果は、ずっと
後にならないと見えてきません。長い
時間を経て、現在の私たちの高さに
まで到達してしまうのです。

以上。

この文章って、人間の人生にも当ては
まるのではと思えてならないのだが。
どうだろう。

これらの文章をもとに、自分の人生を
振り返っているのだが、いろいろと
考えさせられるものがあった。

 

○単純な翼は、翼がないより便利

という言い回しがあるが、

わたしの下手くそなピアノでも、弾けた
ことで、わたしの人生を全うすることが
できたと思っている。

実は、下手くそなピアノさえ弾けなかっ
たことで、人生を踏み外した後輩がいた
からだ。

 

また、このような文章がある。

一つの小さな幸運のしたたりが起こっ
てから、また次のしたたりが起こる
のを待つ。
こうして少しずつ積み重なっていく
のです。

以上。

結局、私達人生も、きっと小さな
幸運の滴りの積み重ねで、大きく
展開することになるのではと、思い
至るものがあるのだが。どうだろう。

もっと、その小さな幸運に気づか
ない人が、そう多くはないかも知れ
ないような気がしている。

きっと、それも器の問題かも知れない。

本人は、気づいていないが、貧しい器
であることに。それこそが致命的な
ことだろう。

分かっていれば、なんとかしようも
あるのでは。

 

オリンピックで、多くの若者が活躍して
いる。

彼等の生育歴を紹介されるが、
やはり
○持てば持つほどもっと手に入る

この言葉を噛みしめる。

 

「大抵の人間の器量というのは大同小異。
だからこそ、勤勉な人間が勝つのでござ
います。」


神輿に乗る人担ぐ人、そのまた草鞋を作
る人。
という言葉があった。


自分の器が小さいと思ったら、せめて、神輿
を担ぐ人の草履を作る人にでもなれるように
努力するしかない。

かつて、ソフトバンクを立ち上げる時に、
孫正義の「大ぼら」につきあい、発足当時
のスタッフになった人で、自社株で大金持ち
になった人がいたと聞いた。

問題は、どの神輿を選ぶかが、やはり、問題
になる。

なかなか、運を引き寄せるのは容易ではない
ようだ。


【DADGADソロギターBGM】アコースティックギター

2018-02-26 23:04:52 | 音楽

【DADGADソロギターBGM】アコースティックギター


心地よいギター。

下の図は、たまにゆくことがある
とあるホテルのコーヒーラウンジ。

コテージ型のホテルなので、この
ラウンジに来る客は、殆どいない。

ほぼ、貸し切り状態で過ごせる
ところがいい。

ここは、民謡が流れている。

しかし、このような曲でのんびり
過ごすのもいいと思ったりする。


2018-02-25 22:51:20 | 日記



とある動画についていた画像である。

あまりにも印象深かったので、とりあげた。

冬の最中に、夏の風景を愛でるのも変な
のだが。

実は、わたしはこの絵の連なる遠景の山々
の描写に魅入ってしまったのである。

ホームであぐらをかいている女の子の
視線もきっと、その方向を向いている
のではなかろうか。

昔、このようなもやのかかったはっきり
しない風景は好みではなかった。

しかし、最近このような風景にえも言わ
れる情趣を感じるようになった。

わたしの普段の生活においても、この
ような風景に見入っている。

K半島の中程にあるとあるカフェから
湾を隔ててみる北部の連なって
左手から右手へと遠く消えていく山々。



消えゆく山々が小さくて、見えずらい
のは残念だが。

この構図は、父親の病室からもいつも
眺めている。

この図では、連なる山々の上に、わき
おこる巨大な積乱雲が描かれている
るが、私は、この積乱雲が大好きで
ある。

大空をキャンバスにして、いろいろな
物語さえもうかぶ雲の様には、大き
な山がない私の島では、壮大な絵巻
物がたりにも思えてたりして、しばし、
ため息をついている。

冬の最中に夏を愛でる話も変だが。

描かれた山々を見ていると、ボーッと
してしまう。