消費期限終了

リタイアーのよもやま話

マイソング

2014-08-30 21:22:15 | 音楽

今日、父親の病室に入ったら、異変に気づいた。
6人部屋だが、廊下側の左右の寝台が2台無く
なっていた。

入り口左側2つ目の寝台は、患者がいない。
何やら、まわりがごった返している。

聞くと、亡くなったとのことだった。

昨日は、奥さんが来ていたし、別段変わった様
子もなかったのだが。ただ、酸素を鼻から注入
していたが。

少し時間が経って、奥さんがやってきて、寝台
の御祓いをして、帰っていった。

2年ほどの、付き合いだったような気がする。

今朝の午前中に亡くなったようだ。

 今まで、同室だった患者が、何名か亡くなった
が、ICUに移って亡くなった。

同室のままで、亡くなったのは、初めてのこと
だ。

わりと、寝たきりのわりには、肌がきれいで、
血色もよく。あと、10年は寝たきりかも、なん
て思っていたが、突然、亡くなった。

今まで、同室になり、顔見知りになった人達で、
亡くなった人は、眠りこけるのが、共通なよう
だと感じた。

突然だと、思ったが、やはり、「老衰」になる
のだろう。

わたしも、母も、寝台の御祓いをして、片づけ
をしている様子を、ただただ立ち尽くして、見て
いた。

こんな時は、どう言葉を交わしていいのか、分
からない。

最後、お互い、深々と頭を下げて、お別れとなっ
た。

こんな日には、キースジャレットのマイソングを
聴いて、心をなだめよう。

ピアノソロより、ソプラノサクスがメロディーを
吹く、演奏の方が、心にしみる。


亡き王女のためのパヴァーヌ

2014-08-28 22:00:00 | 音楽

最近、身近に晩節を汚して、失意の日々にある者がいる。

一人は、長年市議会議員をして、叙勲をとったものの、
誰も彼を祝福する者がいない。
叙勲をもらったばかりに、自分が裸の王様だということが
露になった。

一人は、一門を仕切っていたつもりが、病気になっても
誰も見舞いにこない。病気をして、自分が裸の王様だと
いうことに気付いた。

一人は、もともと少数派の野党だったのに、保守系無所
属の多数派にの頼み込んで、市議になったものの。慢心
して、民主党の旗振りをしてしまった。今、選挙の真っ最
中、せっかくの運を自分で台無しにしてしまった。自分が
裸の王様になっていることに気付いているはずだ。

こんなことが、身の回りにあると、心には切ないものが、満
ちてくる。

こんな日は、亡き王女のためのパヴァーヌ の聴いて、
心をなだめることにしよう。

オーケストラだと、真に迫りすぎて、こちらまで、気が狂い
そうになるので、ギター演奏の方が好ましく思える。

 

 

 

 


子供の頃の夢「叶わず」8割

2014-08-24 21:32:07 | 日記

ヤフーの記事である。

子供の頃の夢「叶わず」8割

「将来の夢」を職業にできましたか?
夢はかなわなかったと8割が回答

(マイナビウーマン)8月24日
(日)10時1分

子供の頃に、誰もが一度は話題にした
ことがある言葉。「大きくなったら何
になりたい?」今でも覚えてる人もい
るのではないでしょうか。最近の男の
子は、スポーツ選手や警察官、好きな
アニメのキャラクターなどをあげ…
 [ 記事全文 ]

 

以上。

 

この記事を読んで、パレートの法則が
生きているのだと、妙に納得してしま
った。

為末氏も語っていたが、何にしても、
まず才能があってもの話だ。

何千に一人、何万人に一人の才能と
1万時間の鍛練。

それに、才能も夢も旬の時代があるの
ではなかろうか。

また、子どもの夢が本当に、夢たりう
るものを選択できる能力があるかどう
かも、微妙な問題だ。

それにしても、夢の叶わない8割がいた
としても、その過程で、何かを得たはず
だ。

悲しむにはあたらないのではなかろうか。


広島市の土砂災害

2014-08-23 21:54:06 | 社会

広島市の土砂災害のニュースがテレビで
よく流れている。

その中で、土砂災害の映像も流れるので
あるが、何度も見ているうちに、疑問が
生じてきた。

なぜ、土石流の起こる可能性のある場所に、
土地の造成をしたり、分譲住宅が建ってい
るのかということである。









いくつもの写真を見て、どうして、このような危険
地域の開発について、制限をしなかったのか。

関係機関の責任はないのだろうか。

もしかして、人災ではないか。

 と、疑問に思われてならない。

 


子どもの頃のあなたが今のあなたに出会ったら、よろこぶだろうか

2014-08-23 21:47:47 | 音楽

なんかの本にあった文章である。

 

子どもの頃のあなたが今のあなたに
出会ったら、よろこぶだろうか。

この文章に、ひっかかるものがあって
メモして、時折、読んでいる。

この文章を読みながら、どうなんだろう。

って、考えたりするが、明確な答えは
出てこない。

なぜ、明確に返答できないのかと考える
と、思うのは、わたしたちが子どもの頃
の想像を超えるに未来になったからでは
ないかと。

 わたしの住んでいる地域は、山間地の農村
と変わらない風景であった。

小学校・中学校は、「陸の孤島」と言われ
た。

小学校の頃、わたしが高校に通うなんて、
考えられなかった。

中学校で、高校入試のガリ勉をしている
時、わたしが、大学に通うなんて信じら
れなかった。

中学校3年のガリ勉の功を奏して、高校
に入学したら、2年時に、進学クラスに
配置された。

その進学クラスに反発して、部活に熱中
した。

3年になって、同級生がそれぞれの進路に
向かって、着実に歩んでいるとき、わたし
はなんとなく浪人する気であいまいに生き
ていた。

結果、部の先輩たちの多くが、進学した
地元と大学には進学せず。

成り行き、専門学校に入学し、後で、大学
に入り直すことになった。その時、わたし
の同級生は大学の4年生になっていた。

想定外だったのは、あの時代に学生運動が
盛り上がっていたことである。わたしが大
学に入学した時には、その時代はすでに終
わっていた。

「りんご白書をもう一度」という歌があっ
たが時代は、そのように変わっていた。

しかし、わたしは、その余韻の中で、マル
クス主義に凝りだした。

まさか、わたしがそのような方向に興味を
持ち出すなんて、高校の時には全く考えら
れなかった。

しかし、これは、わたしの一生を左右する
はめになった。そして、苦しむはめになっ
た。

これも、全く想定外のことだ。

わたしたちは、「ガリ版」の世代だ。

今や、パソコンの時代に変わった。

今、You Tubeで、高校時代の音楽教室に
ステレオの無かったわたしは、無料で音楽
の聴き放題である。あの時のレコードの音
質とは比較にならない高音質で。

わたしたちが、20代の時には、信じられ
ないことだが、外国旅行を誰もがするよう
になった。


et cetera

あとは、きりがないので、やめた方がよい
かも。

おみなえし揺れ咲く細き野道行く
なりたい自分になれただろうか。

と歌ったのは、重信房子だが、彼女がその
歌を読んだ時代もはるか彼方のことになっ
た。

「なりたい自分になれただろうか」という
問いかけも、いったい何を基準にというく
らい、時代は、わたしたちが理解できない
ほど、変わり果てた。

子どもの頃のあなたが今のあなたに
出会ったら、よろこぶだろうか。

なんて言っても。

もはや「原風景」というものも意味を
なくした時代に、今のわたしをどう
評価した方がいいのだろう。