goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

醤油麹たれ

2012-06-10 18:32:32 | 食べ物関連
6/8 【はなまるマーッケトで紹介されました!!】 醤油麹 (醤油糀)(醤油こうじ)170g瓶入り×3個セット 【宮崎県産米 使用】 無添加
クリエーター情報なし
みやざきのあれやこれ屋

醤油麹、ぼちぼちTVでも取り上げられ始めましたね。

まぎぃんちの醤油麹くん、元気に働いております

今夜は、醤油麹でたれを作ってみました。

レシピはありません。

いつもの調子で味見しながら・・・です。

最初はドレッシングを作ろうと思ったんですが、そこまでのばさなくても、とろっとした状態で充分タレとしていけると思いましたので、ここいら辺でのばすのをストップ。

出来上がったのが上の写真です。

醤油麹に、ごま油、ラー油、ネギのみじん切り、お酢を少々。

ディップとして使えます。

実は、細いタケノコの天ぷらが残ってましたので、これを美味しく食べる方法は・・・と考えたのが切っ掛け。

タケノコの天ぷらに、このタレを付けながらいただこうと思ってる次第です。

味見は既に終了しております もち、美味しゅうございました。

しょっぱそうに見えますが、意外に塩辛くないのが、醤油麹の特徴みたいです。まろやかな味です。

醤油麹、お勧めです

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅“ながら”

2012-06-10 16:34:05 | ご近所探訪

ながら・・・町名で言うと“長柄町”となります。

そこにある道の駅に行って来ました

本日昼、いつものようにお昼ごはんを食べに御用達讃岐うどん店に行った時、急にドライブ決定

お初の道の駅に行こうと言う話になり、乗せてあった地図で、そのページの端っこにあった道の駅“ながら”に決定したと言うわけです。

いろんなルートがありましたが、ま、山道好きのアルフィーの選択で、えらく遠回りしながら、迷うことなく1時間ほど後には到着しました。

こじんまりとした道の駅です 

でも、そこそこお客さんも来てまして、中国人の方もちらほら・・・。どういうツアー

小腹がすいたとアルフィーが言うので、ちょっとオヤツでも・・・と選んだのが、こちら

       

同じ敷地内にある‘夢工房’で作られているアイスモナカです。

いろんな味がありまして。写真の左が、ごま。右は、塩。その他にも、イチゴ、紫イモ、味噌・・・。

「味噌ぉっ

・・・と、思わず声が出てしまいました。残念ながら、味噌味は食してません。1個250円也。

ごまは、本当にごま風味。右の写真ではイマイチ分かりづらいですが、色がグレーがかってて、ごまのぷつぷつが入ってます。甘くてごまの香ばしい香りもして、美味しかったです。

塩味は、ほんのり塩味。甘いんだけど、後味にほんのり塩が感じられる状態。これも、美味しかったぁ

それから、ウコンが沢山並んでましたけど、産地なのかしら?

 

帰りは、大きな道を通って帰りましたので、行きより時間が短縮出来ました。

ま、ちょっとしたドライブでしたが、充分楽しめました。

地図を持ってのドライブ、結構イケますよ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アジョシ』

2012-06-10 16:29:08 | 韓国映画のエトセトラ
アジョシ スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)

やっと観ましたよ

シャロンが言ってましたが、本当にウォンビンがカッコ良かった

ウォンビンのカッコ良さがめっちゃ際立つ感じ

題材が題材だけに、かなり暗くて陰湿で暴力的でグロテスクで・・・と、まぎぃが苦手な分野だったんですが、早送りする事も無く、きちんと完観。

 

ウォンビン=テシクは元特殊工作員。

妊娠中の妻を殺され、自分も瀕死の重傷を負い、一線から身を引いた感じで、質屋の店番をして暮らしてます。

隣の部屋に住むのがキム・セロン=ソミ。クラブのダンサーの母親は、麻薬中毒者。ある組織の麻薬を盗み、組織から追われることに。

結局、母親は臓器売買の組織に捕まり、殺されてしまうんです。

ソミも、母親と一緒に捕まります。

で、麻薬の密売の手先をさせられるんです。言う事をきいていれば、いつかは母親に会わせてもらえると信じて。

 

テシクは、笑う事も無く、付き合う友人も居ない生活の中、ソミとだけは言葉を交わしますが、ある一線からは近づこうとしません。それでも、ソミはテシクを

「アジョシ。」

と呼んで、周りをうろついてるんです。

 

そんなソミが拉致されたと知り、自分の妻と子供の一件と重なったんでしょうね。

必死になってソミの行方を追います。

その途中、麻薬事件を追っていた警察は、殺人が立て続けに起こり、その現場にテシクがいた事から、テシクを容疑者として追うんです。

ところが、テシクの情報がまるで無い。調べようとしても、ブロックされてて、ある程度以上調べられないんです。だから、アメリカ経由で調査依頼したら、テシクが元特殊工作員だと言う事が判明。そして、妻を失くしたっていう事も含めて、徐々に彼の素性が明らかになって来るんです。

 

「オー!マイレディ」で、チェ・シウォンくんのマネージャーをしていたあの方が、テシクと対立するあくどいナントカ兄弟の兄役で出てます。

弟役が、「サイン」でキム・アジュンさんの妹を襲った連続殺人犯になってた、あの方でして・・・。

これがねぇ、血も涙も無い兄弟なんですよ

 

激しい格闘の末、もち、テシクが勝つんですが、その時、テシクはソミが既に死んだものと思ってたんですよ。

でも、幸いソミは生きていました。組織の用心棒的な腕利きのアジョシも、ソミとのふれ合いの中で、無下に殺してしまう事が出来なくなっていたようです。あとちょっとでソミも角膜を取られそうになるって時、そのアジョシが助けてくれたんですよね?きっと・・・。

テシクは、全て終わった時、自分で頭に銃を突き付け死のうとするんです。

その瞬間、どこかで自分を呼ぶソミの声が・・・。

初めて、テシクが人間らしい表情を見せたシーンでしたね。

 

もしかしたら、テシクは最後に警察に撃たれるとかして死んじゃうんじゃないかと思ってました。

でも、彼は勿論沢山の人間を殺しちゃったって事がありますから、刑に服しますが、一人残ったソミも、一生懸命生きて行く約束をしてましたから、彼女にとっては未来が開ける・・・というラストでした。

ほっとしたラストでしたね。

 

いやもう、とにかく、ウォンビンのアクションが凄くてカッコ良くてほれぼれしましたよ

次の作品が待たれます

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする