湖畔にあるカフェ 日々の記録

休眠中だったブログを 日々の記録用にしました

ウィンターシーズン

2016-01-29 17:38:08 | Weblog


今日は金曜日。
土・日曜日 営業の為 仕込みでcohumコハムへ出勤していました。

すると、マレーシア、中国、オーストラリア他の旅行者が
コーヒーを飲みに来てくれて
「お飲み物だけならできます。あっケーキも今、焼けました。」と
ご案内すると 焼いたばかりのチョコレートたっぷりのホールケーキは
ご覧の通りになりました.笑

外はもちろん氷点下。
コーヒーのドリップを喜んでくれて 実演販売さながらで.笑
思いのほか 皆さんゆっくりとカフェタイムを過していかれました。

ニセコから湖を見に脚を伸ばされたそうです。
今のヒラフは 大勢の外国からの方で賑わっているのでしょう。
その余波が 車で40分離れた洞爺湖まで 届いています。


最近 以前の店鋪設計仕事の繋がりから 飲食店の
「英語版」と「中国語版」のメニュー作成の
お仕事をいただいて 製作しています。

30年前 日本の経済最盛期 日本人誰もが海外旅へ出掛けた頃を思い出します。
日本語をメインとする私達を迎え入れてくれた諸外国。

時は移り 成熟したであろう日本へ 世界の人達が訪れてくれる時がやってきました。
今度は 私達が工夫しながら 温かく ポジティブに
日本を満喫してもらえるようにお迎へしようと
明日の為に またケーキをもう一台焼きながら思うのでした。

幸運にも 観光地でカフェを商っていて 旅人と接点がいっぱいです。

明日も店内を温かくして みなさんのご来店をお待ちしています。

ランチは カップサラダとかぼちゃのスープ、
「ルスツ豚と根菜の和風煮」or
「南インドカリー」
ごはんは 白米と玄米を炊きます。
カリーはナンもあります。 

ケーキは チョコブラウニー他です。



Thank you!


2016 冬季営業日のお知らせ

毎週 土・日曜日 Open!
Open 11:00~16:00 (15:30 L.o)

Winter term:
We’re open every saturday and sunday from 11 to 16.



洞爺湖 cafe cohum コハム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒 波

2016-01-25 10:40:14 | Weblog


どうも ここ 洞爺湖畔はこの冬 エアポケットのように
寒波や大雪の影響がなく 気温は低いながらも穏やかに
雪も少なく 過ごしていると気が付きました。

日本へ2週間程帰っていた友人が 土曜日の飛行機でアメリカへ戻っていった。
と、思っていました。

ワールドニュースを見ると NYは大雪で外出禁止令が出る程らしく
アナウンサーさんは 会社に泊まりました。とか言っており
とても強運の友達だから 大丈夫とは思うけど
FBで無事帰国しましたか?とメッセンジャーすると
さっき 返事が来て

な、なんと 23日中にNYヘ着く予定だった彼女は
まだ 成田空港にいるそうなのです...
今夜の19:00頃の便が飛びそうとか。

欠航便が相次ぎ 辺りのホテルは取れず 椅子の上で2晩 眠ったそうです。
愛犬が彼女の帰国を待っているし、仕事の予定もあるはず。
安全に飛行機が飛ぶようになるのを祈るばかりです。

北半球、季節は「真冬」。

近々に 飛行機を利用予定のある皆様
現在、欠航が多くなっているようですので
準備(延泊の)をしっかりして フライト情報をチェックしてくださいね。

年明けから 旅サイトを眺めて 予定をいれようかと
検討していました。

天候のエキスパート、農家の大家さんが
2月に入ると雪も少なくなると話していました。
旅予定は もう少しゆっくりと立てようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽が長くなりました

2016-01-22 17:51:19 | Weblog


数日 良いお天気が続いたので
昨日は 羊蹄山の湧水を汲みにドライブしました。

水汲み場の隣にある お豆腐屋さんの わらび餅を
久しぶりに食べました。

焙煎したてのスペシャルティーコーヒーブレンドが
明日、土曜日届きます。

洞爺湖産りんごとルバーブのマフィンと
バナナたっぷりのバナナ&チョコケーキを焼きました。

全豪オープンテニスでは 錦織選手が4回戦に進みます。

マスターは 大相撲の琴奨菊を毎日、真剣に応援しています.笑


そんな1月。

23日(土)、24日(日)11:00~16:00 Openします!


Thank you!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大 寒

2016-01-20 13:46:43 | Weblog


「大寒(2016年は1月21日)」と暦のとおり 冬真っ盛りの北海道です。
昨日からの大雪予報では ここ洞爺湖畔は雲が外れたのか
ほとんど雪が降らず 穏やかな曇り空でした。

テレビから「北海道は大雪警報」と二日続けて
ニュース速報が流れています。
北海道と言いましても5~6個の都道府県が
すっぽりと納まってしまうくらい あまりにも広く
全てが同じ気候になるとは到底思えません~。

先週は 札幌の実家へ数日帰り
母ととりとめのない話をいっぱいして
久しぶりに美術学校時代の友人と美味しいごはんを食べたり
日頃 良い品がみつからない 靴、手袋、食器
美味しい輸入食材、パンなど 両手で持ちきれない程
買物して来ました(持てないものは箱で別送).笑

保存もできるとパンを大量に買う自分を
客観的に見ると 山を下りて買物へ行く
「アルプスの少女ハイジ」のオンジのようです.笑



先週のランチは
10品目のサラダ、オレンジの皮のかぼちゃのスープ
チキングリルと長芋の素揚げと黒豆の甘酢あん+玄米ごはん  でした。



おばんざい風に取り合うと ひと皿盛りはこんな感じです。




お天気の良い日 cohum コハムの窓からは こんな景色が眺められます。
爽快です!


*************************

Open: Winter term
  1月 23日(土)、24日(日)
     30日(土)、31日(日)

毎週 土・日曜日 Open!
Open 11:00~16:00 (15:30 L.o)

We’re open every saturday and sunday from 11 to 16.



Thank you!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んでいます

2016-01-12 06:37:50 | Weblog


2016年 洞爺湖cafe cohum コハム
初Openのメニュー、前菜のひとつに 10品目のサラダを作りました。

白菜、人参、小松菜、貯蔵じゃがいも、セロリラブ
紅大根のピクルス、青大豆、黒千石大豆、玉子、生ハム

生ハムは 新年おめでたいのでイタリア産プロシュート。

お食事の皆さん 喜んでいただけて嬉しかったです。

見渡す限りの雪と氷の世界で 地元産の野菜は少ない時季
貯蔵野菜を組合わせたりして こんなメニュー作りしています。

気温 朝は -12℃でした。例年では湖畔の最低気温。
冷え込んでいます...

今週末も 店内温めて皆さんのご来店をお待ちしておりま~す。


*************************

Open: Winter term
  1月 16日(土)、17日(日)
     23日(土)、24日(日)
     30日(土)、31日(日)

毎週 土・日曜日 Open!
Open 11:00~16:00 (15:30 L.o)

We’re open every saturday and sunday from 11 to 16.



Thank you!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルキャラメルチーズケーキ

2016-01-08 18:26:11 | Weblog


明日から 1月9日(土)、10日(日)、11日(月)は
2016年 初オープンです。


今週は2種類のケーキをご用意します。

「アップルキャラメルチーズケーキ(ベイクド)」
とうや湖産のりんごを煮込み キャラメル仕立てにしたものを
チーズケーキの生地の中に流し込みました。
ほろ苦くミルキーなケーキです。


「バナナチョコチップケーキ」
たっぷりのバナナとヨーグルト、チョコチップ
バターを練り込んだケーキです。

コーヒーなどの暖かいお飲物に合うケーキ達、ご来店時に
ぜひ ご賞味あれ。


施設にお世話になっている おばあちゃんに会いに行ったら
先日、甘いものが欲しくなって移動販売車が来た時に
フルタのキャラメルを買って食べたんだよと
嬉しそうに話していて みんな大好きキャラメル...と
季節は冬、 さて 地元産の果物は?
やっぱり「りんご」でしょう。と
このふたつを組合わせて 作りました。

定番の「バナナジャムチーズケーキ」はもう5年も作り続けていて
2016年はケーキ、焼き菓子にひと工夫を加えて取組みもうと
今週は この2種類を焼きます。

冬期間 ランチ内容が少し替わります。
明日は 「きのことピーマンたっぷりのキーマカレー」+やさいプレート です。

店内 温めて みなさんのご来店をお待ちしております。
日・月曜日は 午後からマスターいますヨ。




Open: Winter term
1月 9日(土)、10日(日)、11日(月)
     16日(土)、17日(日)
     23日(土)、24日(日)
     30日(土)、31日(日)

毎週 土・日曜日 Open!
Open 11:00~16:00 (15:30 L.o)

We’re open every saturday and sunday from 11 to 16.



Thank you!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年も宜しくお願いします!

2016-01-05 14:18:59 | Weblog


2016年が明けました。
新年もどうぞ宜しくお願い致します。

お正月 皆さんは如何お過ごしでしたか?
今年は暦取りで 昨日から仕事初めの方も多いようですね。

私は 年末に沢山の食料を揃え コロ散歩、
友人の家で新年会をし 主に遠くへはどこへも出掛けず
まったりと籠り 思いのままのんびりお正月を過しておりました。
リラックス感は一年を通して このお休みが一番好きです。

世代から 郵便で年賀状のやりとりが結構しっくりきて
遠方に住む友人達の近況が一年ぶりにわかり
ほっこりしたり、会いたくなったりしました。

実家への帰省や旅などは お正月の気配が消えた頃
混雑を避けて 活動しようと企んでいます。


そろそろ 脳がボケないように 始動しましょう。

冬季のコハムランチメニューを献立ま~す。

昨年 自宅で玄米食に切換えると 体調が良くなった事から
お米の皮部分の栄養に改めて着目し
ランチメニューで できるだけ
白米と玄米を選んでいただけるようにします。

しかし 菜食やマクロビオティックなどのカテゴリーには偏らず
お肉、魚貝、「旬」「楽しさ」も盛り込んで行きます。


湖畔で 自然の風に吹かれ 景色を眺めながら
カラダと心が喜ぶごはんとドリンク
良い時間の流れを感じていただけるような
店創りを心掛けます。

どうぞ 2016年も洞爺湖 cafe cohumコハム
ご愛顧の程 宜しくお願い申し上げます。


Open: Winter term
1月 9日(土)、10日(日)、11日(月)
     16日(土)、17日(日)
     23日(土)、24日(日)
     30日(土)、31日(日)

毎週 土・日曜日 Open!
Open 11:00~16:00 (15:30 L.o)

We’re open every saturday and sunday from 11 to 16.



Thank you!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする