湖畔にあるカフェ 日々の記録

休眠中だったブログを 日々の記録用にしました

ちょこちょこ入荷

2009-05-31 19:42:20 | Weblog
日本の古い 買い物籠が入荷しました。-sold
初代エコバッグ的な...サザエさん愛用のカゴですね.笑。
把手と縁廻りが濃い茶色の ビスケットのような風合い。




saize : W30XD23XH20+20(把手分)cm--sold
左ピュータープレート--sold

季節にぴったりアイテムです!

この週末も雨の中 移転新店舗を探しながらのご来店
心から ありがとうございます。

引越して今日でちょうど8ヶ月経ちました。
色々なことが しっくりとよい感じに落ち着いてきて この場所を選んでよかったなと改めて思っています。

大通りのメイン通りで もし迷ってしまったら 北側の一本裏小路へ入ってみてください。
銀杏並木の若葉がきれいな通り沿いに ATELIER MOON+はあります。

明日は月曜の定休日です。

Thank you!
satoh
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京極の水

2009-05-30 13:30:47 | Weblog
訪れると 春 クレソン や やちぶきが瑞々しく育ち
オアシスのように マイナスイオンたっぷりの 京極ふきだし公園。

その羊蹄のふきだし湧水のレンタルサーバーのお電話をいただき
テストしてみる事にしました。



早速 お客様とコップでゴクゴク...
まろやかな すっきりとしたのどごしに満足です。

ペットボトルのゴミも出ないし 少々スペースは必要ですが
冷やしても温めても使えて もちろん室温もOK。

コップを用意しておきますので のどが乾いてご来店の時は
ぜひ ご利用くださいね。

satoh
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの季節に

2009-05-29 15:12:15 | Weblog
ロイヤルコペンハーゲンのイヤーマグをご存知でしょうか。

以前このブログでもご紹介したことがあるのですが

イヤープレートを集めている方も
このイヤーマグ(ビアマグ)の存在をご存知ない方が多いと思います。

今日、「これで豪快にビールを飲みたい...」
とおっしゃるお客様がいらっしゃり

これからビールの美味しい季節なので
今一度のご紹介です。

このマグは
1967年からロイヤルコペンハーゲンが
毎年デザイナーをかえ、ハンドペインティングでつくっています。

その年によって作風はいろいろ。

マグの底に、保冷効果のための銀のメダルが埋め込まれています。

お店にあるこの3点はどれもグッドコンディション。

ちょうどプライスも定額給付金大人一人分価格です。

偶然ですが。

ogata


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のレース

2009-05-27 18:12:28 | Weblog
ドイツから 夏のレースが入荷中です。
ハンドメイドのアンティーク・レースハンカチ。
縁にレースをあしらった25cm角ほどの小振りなサイズで 様々なデザインがあります。
季節にぴったりな サラリと柔らかな肌触りで 涼しげなコットン製のハンカチ。(右下sold)



永い時間を経ても コンディションよくきれいな状態です。
とても 大切にしたくなるハンカチ。

リネンレースのハンドメイドクロス。
77X57cm長方形
コーナーのirisのようなクロシェイワーク。





日射しが眩しい季節の窓辺に飾り レース細工を眺めて。
爽やかなお部屋になりそうです。

世界にひとつしかない アンティークレースのクロス達が
只今豊富に入荷中です。

ぜひ手に取りご覧下さいね。

Thank you!
satoh
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々くらし

2009-05-26 12:22:08 | Weblog
今年初めて 峠を越え 出掛けてきました。

違う街で 色んな所 人 モノ 空気 水辺 緑 雲...

日々くらしの中の大切な事を 少し感じて帰ってきました。

カウンター越しの湖。



ATELIER MOON+に 映し出してみよう。



店前の銀杏の木の影。

Thank you!
satoh
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出してコーナー

2009-05-24 14:40:03 | Weblog
最近、店内のそこかしこに
「掘り出し物コーナー」が増えています。

今週は、買いやすいお値段のガラスものを
集めたコーナーができました。

暑い日々が続いてくると欲しくなる
ちょこっと草花を飾りたい小瓶
プリンやゼリーをのせたいデザートグラスなどなど。
涼しげコーナーとなっております。

入口付近のこの棚にも
アルミの弁当箱やら、ホーローのマグやら、小皿などなど。
日本の古いものが中心ですが
毎週、何かしら追加され
とても楽しいコーナーになってます。

他にもいろいろな箇所に点在していますので
見つけ出して下さいね。

明日、5月25日(月)は定休日になりますので
お気をつけ下さい。

26日(火)以降のご来店、お待ちしていまーす。

ogata
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節のアロマオイル

2009-05-23 18:02:00 | Weblog
品切れになっておりました、アロマオイルが入荷しました。

なんといってもこの季節(この時期)におすすめなのは
ユーカリです。

抗菌・抗ウイルス作用があるため、インフルエンザの予防に
よいとされています。

空気の浄化作用もあるので、花粉症の方にも人気があります。

アロマランプが使えない外出先では、ハンカチに垂らして吸引したり
ティッシュに垂らしてデスク等の身近な所においておくだけでも
効果があるそうです。

気分もすっきりリフレッシュしますよ。

是非、お試しを。

そして

だんだん暑くなってくる
これからの季節におすすめなのが
レモングラスです。

解熱作用があるので、暑さで寝苦しくなりそうな夜に
お風呂のお湯の中に垂らして入浴するとよいそうです。

足の匂いや疲れ、むくみもとってくれるので足浴にもたらり。

おまけに虫除け効果もあるとくれば、もうこれは夏のオイルですね。

アロマオイルは他にも
ローズウッド・ラベンダー・ベルガモット・ティーツリー
オレンジ・グレープフルーツと全8種類が揃っています。

Henmy'sさんのオリジナルアロマランプも
ブルー系・グリーン系・イエロー系・レッド系と全4色入荷しています。

ogata

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャービー棚

2009-05-22 13:10:21 | Weblog
ストックから 本日の入荷は
薄い白でほんの少し水色がかった シャービーな雰囲気の棚(写真右下)。
台にのせたり 壁に取付けても使えそうな形です。

sizeは幅71 X 奥行13.5 X 高さ85(棚間の内寸22)cm


シトシトと 雨降りの日は 俄然ディスプレー熱が上がり
黙々と模様替え完了。
こんなんなりましたっ.笑。



Hand spun & Hand woven カーディ(Khadi)の大判ストールが入荷しています(写真中央下)。
カラーはグリーン、パープル、ピンク。

カーディ(Khadi)とは:
インドの村々で手紡ぎされた糸を使い手織りされています。
天然の繊維を使ったこの製品は、自然で生態環境に優しい生地です。
手紡ぎの工程は柔らかな縒りによって糸地をを作ります。
この結果 織り生地はそれ自信で呼吸し、風合いの良いものとなります。
カーディ産業は何千ものインド農村部の家庭生活を支えています。

Thank you!
satoh
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスプリさん入荷

2009-05-20 17:44:37 | Weblog
L'ateier l'esprit des fants レスプリ デサンファンの小嶋さんが
本日納品におみえになりました。
人気タイプ本革チョーカーネックレスは 現在庫 7アイテムとなっております。
作品数は 30点以上。



はじめて ピスタチオ色の革ヒモチョーカー(中央)が加わり
シャーベットオレンジ色のパールが3っつ連なるtopのデザイン。
革ヒモとtopの組合わせは それぞれ色とデザインが異なります。
お好きなものが 必ずみつかりそうな品揃え。
プライスは 4,280yen (税込)です。

早くも 初夏を感じさせる陽気。
胸元や 袖から覗く手首に さりげないスパイスを。

これからの季節に向けて わくわくするアクセサリーがいっぱい
見応えする品数の ATELIER MOON+ です。

satoh
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーステーブルランプ

2009-05-19 17:59:40 | Weblog
今、ATELIER MOON+の店内で
お客様の目を一番引いているのもの。

傘の布地部分を、ドイツのアンティークレースで巻いたテーブルランプです。

こんな、使い方提案もATELIER MOON+ではしています。

この時間から
壁に映るバテンレースの陰模様がとても素敵です。

ogata
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする