湖畔にあるカフェ 日々の記録

休眠中だったブログを 日々の記録用にしました

トマトソース作り

2016-08-22 12:01:35 | Weblog


夏の忙しい合間をぬって 街(この時は伊達市)へ
所用と様々な買い出しに出掛ける帰り道
こんな湖畔沿いの景色に遭遇します。
確か夕方の4時頃...

気持ちが自然界の緑に溶け込むというか
不思議な気分になり 一気にリフレッシュ完了します。
水面キラキラ 木陰そよそよ 光と影の緑のトンネルを
走り抜ける感じです.笑

コハムへ訪れてくださる方も
こんなひとときのリフレッシュを求めて
車を走らせているのかな〜




初夏の長雨や曇りなどで 収穫が少し遅れていた菜園の
ミニトマトが お盆を終わってから鈴なりです。
5月〜6月、定休日の晴れ間をみつけて
苗を植えて良かったと思う収穫の季節。

さて どんな風にランチに盛込もうか...と
頭をひねり 少し皮が固めなので 湯むきして
濃厚なトマトソースを作りました。
その粒 数百個!
クラクラしながら 朝の仕込みです.笑

そして 先日のコハムランチは
「チキングリルトマトソース」にしました。



今が旬 とうきびのコーンスープ
ズッキーニブレッド
鉄分補給に 和風ひじききのこ など

お昼時 オーダーありがとうございました。

来週は「ポークグリルトマトソース」の予定です!

そして 先週から季節おすすめメニューだった
「洞爺産プラムソーダフロート」は完売しました。

もう一回くらい よいプラムが手に入ると
シロップを仕込みたいのですが もし出来上がったら
こちらで お知らせしますね。

今週は雨のお天気が多いみたいです。
ひと雨毎に 暑さが過ぎ行く北海道。

暑いあついと言っているのも あと一週間くらいかな?

目覚めるとテレビで大歓声の中継が始まっていた
日本選手 大活躍のリオオリンピックが終わり
(毎日ダイジェストを観るのがたのしみでした〜)
なんだか 応援ロスになりそうです。

次回の東京オリンピック「ハード面」の
問題ばかりが ニュースで取り上げられていますが
実際 出場する選手層の厚み、強さ モチベーションは
思った以上に高く 4年後が本当に楽しみです。

影響されて 冬場の自宅用にルームランナーが
欲しくなりました.笑
運動不足解消〜


そんなこんなの晩夏です。


Thank you!


************************************************

洞爺湖 cafe cohum コハム

毎週 木・金・土・日 曜日/Thu Fri Sat Sunday open.
11:00 ~ 16:00 (15:30) Open

*ランチのご予約は前日迄に 0142-82-3898へ


************************************************
コハムとは...
「湖畔でアムアムとおいしい地元旬野菜や素材を食べる」から
私達が作った名前です。

地元の旬野菜をたくさん使ったコハムランチ、ケーキやコーヒーなど...
洞爺湖を眺めゆっくりとお過しいただけるカフェです.

**************************

洞爺湖 cafe cohum コハム
049-5802
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町194-1

194-1 Toya-machi, Toyako-cho, Abuta-gun,
Hokkaido 049-5802 Japan

TEL 0142-82-3898
FAX 0142-82-3948 (*2016年3月からfax番号が変わりました)

E-mail: atelier-moon@pop16.odn.ne.jp














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラムソーダフロートの季節

2016-08-14 18:05:48 | Weblog


洞爺湖産の桃、プラム、ブルーベーリーなど
季節の果物が豊富な今です。

今年も cafe cohum コハムでは 
自家製「プラムシロップ」に ソーダとバニラアイスを加えた
「プラムソーダフロート」が始まりました。

本当は 8月11日から 始めていましたが
夏本番、厨房は暑くてあつくて 少しグロッキー気味で
blogの更新が滞ってしまい ご案内が遅れて スミマセン〜

数量限定のシロップですので なくなり次第終了です。

今週は 明日8月15日(月)と16日(火)は ジャジャ〜ン! 笑
なんと営業日です!

ご来店の際は ぜひ お試し下さいね。


一年で一番の混雑した湖畔キャンプウィークですが
不思議とcohum コハムは そんなに立て込む事もなく
小さいエアコンを新設しまして
例年より涼しく 程よい隙間感(笑)で繁忙期を過ごしています。

どうぞ ゆっくりしに いらしてくださいね。

ランチには 採れたてのコーンスープや
チキンのレモン焼き、ズッキーニブレッドなど盛込んでいます。

オリジナルスパイスシーフードカリーも あります。




こんなベリー&ベリーから ジャムを作り
チーズケーキに加えた
「ベリーチーズケーキ」を焼上げています。

シーズンのピークを
献立して 材料をあれこれと探しまわり
暑いあついと言っているうちに
早くも 湖畔の短い夏は終わりに近づいてきました...


気を取り直して(笑) 来る秋を どんな風に過そうかと
頭の中に隙間が少し生まれてきました。

こんな風に 夏を過し 移住して6年が過ぎようとしています。

近頃 札幌のatelier moonの頃のお客様が
「お元気?」「まだ ここでやっているの?」と
心配(?)して来てくださいます。
数えますと ほぼ10年ぶりくらいの方もいらして。
しかし あまり時間が経っている気もせず 不思議な感じですが
気に掛けていただき 嬉しいです。
そろそろ 雑貨の方も 動きたくなっておりますので
その際は皆様へ ご連絡致しますね。


残り少ない夏を 皆さん 満喫して 体調崩さずにお過し下さい。

日々 元気をもらっている Viva オリンピック!!!
見所 満載!!!



8月の営業日

15日(月)、16日(火)
19日(金)20日(土)21日(日)
25日(木)、26日(金)、27日(土)28日(日)

11:00 〜 16:00 Open!


Thank you!




************************************************

洞爺湖 cafe cohum コハム

毎週 木・金・土・日 曜日/Thu Fri Sat Sunday open.
11:00 ~ 16:00 (15:30) Open

*ランチのご予約は前日迄に 0142-82-3898へ


************************************************
コハムとは...
「湖畔でアムアムとおいしい地元旬野菜や素材を食べる」から
私達が作った名前です。

地元の旬野菜をたくさん使ったコハムランチ、ケーキやコーヒーなど...
洞爺湖を眺めゆっくりとお過しいただけるカフェです.

**************************

洞爺湖 cafe cohum コハム
049-5802
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町194-1

194-1 Toya-machi, Toyako-cho, Abuta-gun,
Hokkaido 049-5802 Japan

TEL 0142-82-3898
FAX 0142-82-3948 (*2016年3月からfax番号が変わりました)

E-mail: atelier-moon@pop16.odn.ne.jp













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏 日

2016-08-03 22:01:39 | Weblog
皆様 暑中お見舞い申し上げます。
(この挨拶が ようやく言える8月の北海道〜)
たった数日の夏日に 早くもダルダルした 道民であります.笑



先週から作り始めている「ズッキーニブレッド」。

季節野菜を ひと工夫して美味しく食べたいから
こんなブレッドを焼いています。
みじん切りしたズッキーニを 生地に沢山練り込み
しっとりと少し甘く、塩っけもあり「ケークサレ」に近い食感です。

コハムランチの一品に加えています。
違う色のズッキーニを数種類 試作してみましたが
このグリーンのタイプが一番ピッタリとしました。

収穫の季節中、焼き続けようと思います。
ぜひ一度お試しくださいね。

今日は早めのお寺参りで 近郊をドライブしてきました。
新じゃがや 小麦の収穫が始まり
大きなコンバインハーベスターが丘陵地の畑で大活躍中でした。

悪天候や 様々な事件の話題が多い近頃ですけど
壮大な北海道の大地に実る作物の逞しさと 収穫風景を眺めていると
「Everything 大丈夫」と とても安心した気持ちになります.笑

少し調べてみると 食料自給率(国内)
1位は北海道で、カロリーベースが191%、生産額ベースが201% 。
全国を100としたときの北海道の人口は4.3、農業就業人口も4.3なのだが、
農地面積は25.3にも達し
日本の農地の4分の1は北海道なのだそうです。

採れたてのおいしい旬の作物が そこここにあり 食し
恵まれた土地に生きている事を改めて感謝します。


今週末のランチメニューは

「コハムランチ」
コーンスープ(収穫始まりました!)
リーフサラダ
きゅうりと塩こんぶの漬け物
ズッキーニブレッド...他おかず
ラムグリル丼 - 夏にぴったりな栄養素 -
(鉄分、たんぱく質、ビタミンB1、B2、E、L-カルニチン、必須アミノ酸etc..が入っている.)

*一部変更になる場合があります.

「オリジナルスパイスカリー」

です。



今年新しく出来た 憩いのcafeスペースで
冷たいもの沢山いただきました。
かき氷って 口に入れると スーッと汗がひいてゆくんですね〜


今週もいつも通りの営業
洞爺湖 cafe cohum コハム です。


8月の営業日

4日(木)、5日(金)、6日(土)、7日(日)
11日祝(木)、12日(金)13日(土)、14日(日)15日(月)、16日(火)
19日(金)20日(土)21日(日)
25日(木)、26日(金)、27日(土)28日(日)

11:00 〜 16:00 Open!

ご来店をお待ち致しております!


Thank you!




************************************************

洞爺湖 cafe cohum コハム

毎週 木・金・土・日 曜日/Thu Fri Sat Sunday open.
11:00 ~ 16:00 (15:30) Open

*ランチのご予約は前日迄に 0142-82-3898へ


************************************************
コハムとは...
「湖畔でアムアムとおいしい地元旬野菜や素材を食べる」から
私達が作った名前です。

地元の旬野菜をたくさん使ったコハムランチ、ケーキやコーヒーなど...
洞爺湖を眺めゆっくりとお過しいただけるカフェです.

**************************

洞爺湖 cafe cohum コハム
049-5802
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町194-1

194-1 Toya-machi, Toyako-cho, Abuta-gun,
Hokkaido 049-5802 Japan

TEL 0142-82-3898
FAX 0142-82-3948 (*2016年3月からfax番号が変わりました)

E-mail: atelier-moon@pop16.odn.ne.jp







 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする