湖畔にあるカフェ 日々の記録

休眠中だったブログを 日々の記録用にしました

6月

2011-05-29 21:39:58 | Weblog


無事 一週間が終わり ランチのおかずを
改めて噛み締めながらの 晩ご飯です。(ワインもね)

今日は地元洞爺村で生まれ育ったと話される
古武道家の 男性のお客様がいらっしゃいました。
ここcohumの建物の始まりは
ドライブインレストランだったそうですが
最初 なんと その方のお姉様が経営されていたそうです。

38年前のお話。

その後、ラーメン屋さん、おそば屋さん、不動産屋さんになり
おととし 私達が取得し
昨年 本格的な修復工事を行い
第二の家とするか 商いの場所にするか迷いましたが
相方のOKサインが出て
思い切って札幌のatelier moonを憧れの湖畔へ移転して
場所柄 形態をcafeメインとした cohum コハム として
この春、開店しました。

実は ご来店のお客様全員に
「以前は何に使われていた建物なの?」とご質問をいただき
(約数百回 説明を繰り返しており)
思わず こちらで 書いてしまいました.笑

特徴のある建物 美しい景色 国立公園内...から
同じ疑問を抱かれるのだと感じます。

cohum横に 代々続くやさしい農家の地主さんがおり
私達は「小作人cohum」です.笑

洞爺産 春キャベツが手に入ったので
来週はキャベツのサラダを野菜プレートに加える予定です~
お楽しみに。


明日から 札幌へ数日戻り
札幌の家では 今、外壁の塗装工事が進んでいて
色見本から選んだカラーが どんな風に仕上がっているか
とても楽しみです。

6月2日(木)~5日(日)まで いつも通りcohumは
営業です。
月の満ち欠けは 「新月」スタートで パワースポット
益々 パワーいっぱいとなるでしょう。


ご来店をお待ちしています。


Thank you!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移り変わり

2011-05-28 17:16:59 | Weblog


先日 花壇から摘んだチューリップの
花びらが散り始めました。
チューリップの咲ききった姿、結構好きです。



テーブルには 庭などの草花を生けます。



辺りにたくさん生えている桜の樹から
八重桜の枝振りがユニークなのを
ひと枝 飾ってみました。

浮き玉を作っていた小樽ガラス工房の
大きな花瓶が お気に入りです。


曇り雨で 若葉が一段と
瑞々しく育ち cohum廻りの景色がどんどん
変わってゆきます。

太陽の出なかった週末ですが
草木は どうやら喜んでいるみたいです。

明日の日曜日は なんとか雨は回復の見込みですね。

ごはん作って ご来店をお待ちしています~


Thank you!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のランチ 5月27日(金)~

2011-05-27 14:40:20 | Weblog


● 野菜プレート ●

洞爺野菜のグリーンサラダ EXオリーブオイルと酵素塩
(わさび菜、リーフレタス、菜豆など)

ミニ大根の浅漬け(洞爺産)

ふきとブラックオリーブの白和え
(壮瞥町 渡辺とうふ店の木綿豆腐)

マッシュポテトのくるみ味噌焼き
(洞爺産 レッドアンデス)

パプリカのマリネ

● おかず ●

鶏肉の大根おろし煮 ごま正油味

● スープ ●

わかめとグリーンアスパラのコンソメ味

● ごはん ●

黒千石大豆と雑穀入りごはん

              /  850円




食後のコーヒーと小さなデザートをセット +250円です。

今日のデザートは 自家製トマトのシャーベットクリーム


野菜プレートの中味は 日々少しずつ変わります。

ランチのご紹介でした。







久しぶりに 閉店後 車で
財田にある「夕日のみえる渚公園」フットパスへ
お散歩へ行ってきました。

自生している「がく紫陽花」咲いてました。
村の中で一番 東側に位置して 陽が長く感じるところです。
cohumは西に山があり 陽が早く沈んでしまうので
せっかくのお天気の良い時は
東へ行って 太陽を眺めたりします。

スニーカーを履いて 湖畔のお散歩
本当に おすすめですよ~



cohum




Thank you!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸し切り

2011-05-26 20:55:59 | Weblog
昨夜 貸切のパーティーがあり
本日は 臨時休業いたしました。

27日、明日以降 いつも通り金,土、日曜日と営業致します。



一ヶ月程前から計画していた お祝いの「サプライズパーティー」
そして「仮装」...汗 と
普段あまり馴染みの少ないカタチのパーティーでしたが
なんとか無事 cohumスペースを使って頂く事ができました。
(ちなみに 私は裏方の「熊」でした.笑.ちょっと~)

中国人、てるてる坊主、ご当地レンジャー部隊
剣道さん...
20数名、誰だか分からない人までいらっしゃいました。

その出立ちで 湖畔の通りを歩いたり自転車で
みんな集合ですから.笑

カウンターのワイン瓶の数が... 多すぎですね。

腕と手指を使い 何かを創りだす人、
例えば 家、パン、ハンバーガー、野菜、チーズ、

自慢のおかず一品を持ち寄る 洞爺の集いが
回数を重ねる毎に しっくりきて楽しいです。
レシピ頂戴致します。

みなさん ありがとうございました。



本日の仕込みは、はかどり 明日のランチを
楽しみにしてくださいね。

ご来店をお待ちしております。


cohum 佐藤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇整備

2011-05-23 17:33:49 | Weblog


cohumコハムの外壁には ぐるりと花壇がついています。
今は 赤いチューリップが咲いています。
年数と共に 球根が散らばり 自然に生えているような印象です。

雑草が物凄い勢いで伸びてきて
ようやく 重い腰を上げました。

本日 花壇整備に着手!

花の終わり頃の大輪のチューリップは
花瓶にいけて。

耕して根っこを抜いて また耕して...
ほぼ 雑草退治は終わり 明日 植えるお花を探しに
伊達方面へドライブです。

こちらに来て思うのですが
みなさん 広いお庭をお持ちのせいか
ガーデニングショップがいっぱいあります。
国道沿いにも数件、住宅街のあたりに数件と
札幌よりも充実していそうです。

あとは どんな種類の花をチョイスするかですね。
イングリッシュガーデンという 雰囲気ではありませんね~

四季に合わせて 様々なお花が咲いて欲しいし
冬を乗り越えられる強いお花がいいし
あまり派手ではなく グリーン色主体で
ところどころ 涼し気な色のお花が咲くイメージ。

インテリア表現は得意ですが
お庭は 出来上がり予想図が頭に浮かばないんです~

ご近所のみなさん 数年計画で素敵な庭を作っていますから
cohumコハムも そんな感じでゆきますね。



花壇もですが
cafeの夏メニューも あれこれ考え中です。
喉ごしのよい さっぱりと美味しい味 6月から始めたいです。

5月26日(木)は
貸し切りの為、お休みです。
5月27日(金)28日(土)29日(日)は
通常通りの営業です。



Thank you!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆な話

2011-05-19 22:54:25 | Weblog
ATELIER MOON+が西18丁目にあった頃
静かに人気者だった あの美瑛産、蒸し豆mixの「菜豆」-blog-

ここ洞爺へ来てからも
日々のcohumコハムランチによく盛り込んでいます。

販売分をストックしていますので
ご来店時 お声をお掛けくださいね。
一袋 450円(税込)

札幌での購入場所が増えました。
宮の森のフーズバラエティすぎはら さん。
「菜豆」-blog-Click!から
情報がご覧いただけます。
atelier moonの閉店後、ご不便をお掛けしていた皆様へ
お知らせでした。


そして お豆な話-その2- 
洞爺産の美味しいお味噌と出会ってしまいました。





その名は 熊笹味噌 HP-Click!
天然素材にこだわり作られた
熊笹の爽やかな風味がほんのり感じられるお味噌 おすすめです。


そして 洞爺cohumコハム内の
atelier moon雑貨コーナーに数点 古道具が入荷しています。



日本の古い細かな竹編細工の籠です。
時代がありながら とてもコンディションが良いです。

この週末 ぜひチェックしてみてくださいね。

本日も 遠路ご来店いただきましてありがとうございました。


Thank you!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2011-05-15 19:05:34 | Weblog


洞爺cohumコハム前の桜は 日に日に蕾がひらき
満開の樹もあります。
ソメイヨシノが多く そちらはこれからのようで
来週末あたりまで お花見日和です。

桜の番人のような週末を過ごして
こんなにじっくりと毎日、桜を観察できたのは
生まれて初めてかもしれません。

夕暮れの湖は 桃色がかって見えて
閉店時間頃は こんなきれいな景色でした。



ちらし寿司、みなさんに喜んでもらえて
一週間が無事終了、月は満ちゆき、桜は咲き
何も言う事はないデス。


   * * * * *


さて 今日は新しく取り扱う事になった
陶器の作家作品をご紹介します。

岐阜の 石川裕信さん。







猪口やマグ、輪花小皿など 多数入荷しました。

ご縁があり 洞爺湖の縁の cohumコハムに
作品が届きました。
出会いに感謝し 皆さんへご紹介したいと思っております。

ご来店時 ぜひ手に取りご覧下さい。

開店から約3週間。
(プレオープンから1ヶ月)
地元の方、伊達や室蘭からドライブの方
atelier moonのお客様
(遠路ありがとう!札幌や浅草から津軽海峡を越え...汗)
じわじわ 発見していただいて
これから 益々充実してゆくであろうcohumコハムです。
(楽観主義者ですのでネ.笑)

Thank you!

*5月26日(木)は貸し切りのためお休み致します。
 5月27(金)~29日(日)は通常営業です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし寿司

2011-05-12 21:04:21 | Weblog


cohumコハム前の浮見堂公園の桜がとうとう咲き始めました。
待ってたよ 桜。
チューリップ、水仙、梅、たんぽぽなども。

窓からお花見ができる絶好のロケーションですから
今週のコハムランチは ちらし寿司です。
ボイル海老とスモークサーモンをちらしてみました。

ふきの白和え、お芋マッシュのくるみ味噌焼きと
きのこのおすまし汁。  850円です。
食後のコーヒーは+250円です。

そして 今日から冷たい甘味デザートを始めました。



手作り寒天、白玉団子、お豆つぶあんに
抹茶ミルクシロップをかけて...



若葉のような色彩の抹茶あんみつ。 500円です。



ほうじ茶とのセットは650円です。

写真撮りの為 やむなくペロっといただきました.笑


15日(日)まで ちらし寿司メニューは続きます。
ランチは限定数でお出ししていますので
前日までにご予約いただきますと 確実かと思います。

輸入ビールと 白ワインをご用意していますので
リクエストくださいませ。


相変わらず まごまごし店内で 優雅なふるまいとは
程遠い私ですが
きっと 回数を重ねる毎に 余裕が生まれ
ゆっくりと会話などできるようになりたいです。


*週末 土、日曜日のスタッフを募集しています。
洞爺湖町 近郊にお住まいで明るく元気な方。

e-mail atelier-moon@pop16.odn.ne.jp へお問い合わせ下さい。
担当 佐藤


Thank you!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初GW in 洞爺

2011-05-07 22:37:03 | Weblog


年間一番の人出... 用意のごはんが1時前には完売してしまう...など
地域のお店の 先輩達の情報を頼りに
洞爺のcohum 初めてのGWでした。

開店から1~2週間というのに 沢山のみなさんにご来店いただき
心からお礼申し上げます。

遠路 お越しいただいた方と なかなかお話もできない状態で
心残りがありますが
まだまだ 始まったばかりのcohumですから
再び ゆっくりとお会いできるのを楽しみにお待ちしています。



手作りの目立たないと評判の(笑)看板。





総勢4名で切盛りの数日間でした。
即席とは思えないチームワーク.笑

臨時スタッフのあゆみちゃん。
札幌から なおちゃん。あるじ~。
ありがとう。


ここ洞爺で多く過すようになり
本当に素敵な人との出会いや 再会がいっぱいで
とても幸せな 再スタートを切る事ができて
益々よい店を創ってゆこうと力が沸いてます。

明日5月8日(日)もcohum コハムは openしています。


向かいの浮見堂公園の桜開花まではもう少しかかりそうです。
もしかすると来週の12日~15日頃は咲いているかもしれません。
コハムランチメニューに ちらし寿司を予定していますので
窓からのお花見を楽しみませんか?

お昼ご飯のご予約を承っております。
ビールや デザート付もできますので ご相談くださいませ。
0142-82-3898 へ




感謝です。



cohum 店主


-------------------------------------------
cohum コハム

open 11:00 ~ 18:00  木・金・土・日

北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町194-1(旧洞爺村)
TEL/FAX 0142-82-3898
E-mail: atelier-moon@pop16.odn.ne.jp









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする