ぶらぶら人生

心の呟き

緊急通報装置のこと

2010-11-15 | 身辺雑記
 昨日、土田の浜を散歩し、同級生のY子さんと話したことで、今日は急に忙しい一日になった。
 Y子さんから得た朗報は、<緊急通報装置>のことであった。
 入手方法を尋ねると、民生委員に相談せよとのことである。

 昨夕来、その担当委員が誰であるかを調べることから始めた。
 知人に教えてもらった委員は、他地区の担当者だった。が、今日、その人を通して、私の地区担当の民生委員の方が訪問してくださった。

 初めとお会いする方であった。
 早速、<緊急通報装置>設置の手続きをお願いした。
 申し込んでから、早くて半年、一年くらいかかるかもしれないということだ。
 先の長くない者にとっては、気の遠くなるような話だが、意外に何事もなく半年あるいは一年が過ぎてくれるかもしれない。
 とにかく設置の手続きをしてもらった。

 <緊急通報装置>というのは、万一自分の言葉で救急車などを呼べぬ状況になったときにも、ボタンを押すだけで、通報ができるというものらしい。

 装置をつけた場合でも、ボタンを押すこともできないまま、命果てるということもあるだろう。それは、運命と諦めるしかない。
 が、ボタンを押すだけで、難を逃れることが可能なら、取り付けてもらいたい。
 そんな思いで、お願いした。


 民生委員といわれる方の仕事内容や、緊急通報装置のことなどをパソコンで調べた。
 民生委員の手を煩わさなくても、パソコンの情報を見る限り、設置は可能かとも思われるのだが……。
 装置はNTT、その他から販売されているようである。

 <心の安心>のために、どれだけの人が設置しているのだろう?
 設置の後、実際にどの程度使われているのだろう?
 その当たりのことは、よく分からない。

 民生委員の役割をパソコンで知り、大変な仕事だと分かった。
 しかも、無給の仕事だという。
 ひどく重い気分になった。
 せめて人に迷惑をかけないようにと心がけて生きてきたのだが、老いはひとりでに、今まで全く無縁であった人にまで、惑をかけなくては生きられないのだろうかと…。


  (添付写真 昨日、近所の畑に咲いていたダリアと近所の庭に咲く山茶花。)

             

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする