nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

金沢 長町武家屋敷跡/茶菓工房たろう鬼沢店

2023-07-26 13:33:01 | 石川・福井・富山
金沢最終日、ランチの後はバスに揺られて 長町武家屋敷跡 界隈を散策。
藩政時代に武士が暮らしていた屋敷が並び、羽板ぶきの屋根のついた黄土色の土塀や用水
武士窓のある長屋門、石畳の街並みなどが、江戸時代の風情を醸し出しています。
今でも趣のある景観が維持されているエリアですが、こちらとひがし茶屋街などとの違いは
店舗としてより、今でも一般住居として使われているお屋敷が多く、より落ち着いた景観となっています。



金沢市足軽資料館



旧加賀藩士高田家跡







時折、お料理屋さんや器屋さんなどがあります。





暑い日だったのと、歩き疲れたのとで 茶菓工房たろう鬼沢店 で休憩



こちらの店舗へは、2015年にもおじゃましました。



店舗の奥にカフェコーナーがあり、お庭を眺めながら涼めます。
実は前日、上林茶舗さんのカフェで頂いたお菓子(あさつゆ)も
たろうさんのものだとお聞きしていました。
この日は、温かい抹茶とお菓子(カワラナデシコ)のセットを頂きました。



夫はホットコーヒーと羊羹のセット

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 金沢21世紀美術館

2023-07-20 20:08:03 | 石川・福井・富山
泉鏡花記念館を出て、またバスに乗って次に向かったのは 金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館 は、前日に石浦神社に行った時と同じ停留所の向かい側に位置します。
金沢21世紀美術館 は まちに開かれた公園のような美術館というコンセプトで開設され
入館者数全国2位を誇り、現在(いま)とともに生きるという参画交流型の美術館で
入館者の感性を刺激する展示物をたくさん鑑賞できます。



外の広場にある展示物
ラッピング



カラー・アクティビティ・ハウス



地上と地下、両方から観賞できるスイミング・プール





かなり心と頭をフラットにして想像力を働かせないと、理解不能な展示物の数々
ちょっと難しかったけど、つまらないとするか?面白いとするか?はあなた次第??


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 柳宗理記念デザイン研究所/泉鏡花記念館

2023-07-19 20:50:18 | 石川・福井・富山
近江町市場でお昼を食べた後は、バスに乗って晩ご飯予定のお店の場所をリサーチ。
ついでに予約も済ませることが出来、良かったです。
そのすぐ向かいにあったのが 柳宗理記念デザイン研究所
大好きな柳宗理さんの作品や経歴に関する展示室だそうで、早速入ってみることに。
約50年にわたり、金沢美術工芸大学で教鞭をとられていた柳さん。
その縁から2012年3月、作品をはじめとするデザイン関係資料約7000点余りが
財団法人柳工業デザイン研究会より本学に寄託され、大学附置施設としてこちらの研究所が設立されたそうです。



我が家にある、鍋やカトラリーが並んでいて
ブランドやデザイナーに疎い夫が、びっくりしていました。
家具のデザイン(天童木工)も手掛けていたそうです。





私が知っているのはキッチン用品だけですが
札幌冬季オリンピック聖火台、トーチ・ホルダー
横浜市営地下鉄のベンチ・同野毛のつり橋、野毛山動物園看板
東名高速道路・東京料金所防音壁、関越自動車道・関越トンネル坑口、
東名高速道路・足柄橋、東京湾横断道路・木更津料金所
など、多岐にわたるデザインが残されているそうです。



その後裏手に位置する 泉鏡花記念館 にも入館しました。
小説や戯曲を手掛けた泉鏡花は、明治6年金沢で生まれ
明治22年に上京して尾崎紅葉に師事、幻想小説の礎を築いた人物で
多くの作品を残し昭和14年に亡くなっています。
こちらは写真撮影NGでしたので画像はないのですが
素晴らしい展示や資料がいっぱいで、見どころたっぷりでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 金沢城公園/尾崎神社

2023-07-17 21:00:21 | 石川・福井・富山
金沢、尾山神社の敷地から 鼠多聞橋 を伝って、玉泉院丸口よりお隣の 金沢城公園 へ。

金沢城の歴史は、古くは天文15(1546)年に、本願寺が金沢御堂を創建したことに始まります。
その後、天正8(1580)年に、織田信長の命を受けた佐久間盛政が築城を始め
3年後の天正11(1583)年に、前田利家が入城し、明治2(1869)年まで加賀藩前田家14代の居城として金沢城が置かれました。





池と石垣によって独創的な景観を創り出した 玉泉院丸庭園
緑と石だけでここまでの美しさを表現していることに感動









段落ちの滝







詳しい説明が出来ないので後は画像だけ
とにかく広くて、気温が高くて、へとへとになりながら歩きました。
細かく回ったわけでもなく、ぐるっと歩いただけでしたが
9時半入場、11時退出で約1時間半の滞在
入場時は少なかった人出も、途中から修学旅行生や外国人の団体客なども加わり、大盛況でした。





















鶴丸倉庫



















黒門口から退出



黒門口近くの 尾崎神社 へ
日光東照宮の神霊を、金沢城内の北の丸に分霊して建立され
明治維新の後に城内から現在の地に移築されました。



頂いた御朱印

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 尾山神社

2023-07-16 11:49:32 | 石川・福井・富山
金澤2日目は南町・尾山神社バス停で下車して 尾山神社 からスタート。
歩き始めとなる大通りからは、鳥居の先に和漢洋の三様式を混用した異色の門が見えています。



神門  <国指定重要文化財>
第一層には戸室石(角閃安山岩)を用い
第三層は四面五彩のギヤマン張りで
もとは御神灯が点灯され
遠く日本海を航行する船の目標となっていたそう
第三層目に設置された避雷針は日本最古のものと言われています。














拝殿 入母屋造屋根瓦葺





平成27年秋に完成したばかりのガラス張りの授与所





利家公像



金谷神社
二代藩主前田利長公をはじめ三代から十七代までの藩主、当主と正室が祀られています。



御朱印は書置きのみでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 にし茶屋街/桜桃(ゆすら)

2023-07-12 21:38:42 | 石川・福井・富山
金澤神社を出て再びバスに乗って、次は にし茶屋街 へ。



ひがし茶屋街に比べて小規模なうえに、火曜日定休のお店が多くひっそりモード。
暑い中を歩き回って疲れていたので、カフェで休憩することにしました。



桜桃(ゆすら)
カレーやお蕎麦、サンドイッチなどの軽食と甘味のお店で
静かな雰囲気の中、風情ある中庭を眺めながらゆったりと休憩出来ます。
私はわらび餅パフェ、夫はいちごのかき氷で、生き返りました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 石浦神社/金澤神社

2023-07-11 21:22:08 | 石川・福井・富山
ひがし茶屋街散策の後、周遊バスに乗り広坂・21世紀美術館バス停真ん前の 石浦神社 へ。



2200年前創建の金沢最古の神社
縁結びのご利益のあるパワースポットとされています。
101基の赤い鳥居が、SNSで話題に!
あちこちにお目見えのキャラクターきまちゃんがかわいい



石浦神社の横の坂を上った先にあるのが 金澤神社 で
 兼六園 に隣接しているので
緑が深く心地よいお散歩コース
11代藩主、前田治脩(はるなが)が創建
前田家の祖先とも言われる、菅原道真が祀られています。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 ひがし茶屋街

2023-07-09 21:10:43 | 石川・福井・富山
主計町茶屋街 から大通りに戻り、反対側の ひがし茶屋街 へ。
こちらは、テレビ番組や旅行誌にも多く取り上げられていて
レトロな街並みは写真映えスポットも多く、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
石畳の道に風情のある町家が立ち並び、兼六園の次に金沢を代表する、有名な観光スポットとなっているようです。
私たちも以前の旅でも訪れましたが、ツアーでは駆け足だったので
今回はお店の中も覗きながら、のんびりと歩いてみました。
お天気はギラギラですが、まだ梅雨明けしてないからか
観光客は思っていたより少なめで、居心地バッチリ!





ここが一番有名な場所かな?





風情ある街並み
伝統工芸品のお店や体験スポット、町家カフェなども多く点在しています。





全国規模で海鮮などを扱う 味の十字屋 
こちらの店舗は実にレトロ















お麩で有名な 不室屋 さんの 不むろカフェ



とにかく歩くだけでうっとりしてしまう街並みです。





途中で 箔座ひかり藏 に入ってみました。



写真OKだったので撮影





目を惹かれたこちらのネックレスを購入
純金プラチナ箔(久遠色)のドット柄がモダンでかわいい!



途中 宇多須神社 にも寄って御朱印を頂きました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 主計町茶屋街

2023-07-08 11:13:35 | 石川・福井・富山
お昼を食べ、ホテルに荷物を預けて、周遊バスに乗って金沢街散策スタート。
まずは橋場町で下車し、有名な ひがし茶屋街 の向かい側に位置する 主計町茶屋街(かずえまち) へ





浅野川に架かる浅野川大橋を渡ります





主計町の五木寛之文学碑



川沿いにいまだ現役のレトロな宿屋が並んでいます





木造の中の橋









川向うから眺めるひなびた街並みが素敵です。





おしゃれなカフェ



銭湯もあります。



バス通りに戻って来て、ここからは ひがし茶屋街 散策スタートです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の旅2017夏 最後にその他いろいろ

2017-09-09 13:42:21 | 石川・福井・富山
8月に夫婦で出かけた北陸の旅、たった3日間を1か月引きずってしまいましたが、この記事で最終です。



こちらの 能登ロイヤルホテル に連泊





隣がゴルフ場で、周囲には何もないという自然の中に佇むホテル



お部屋も広くて開放的



窓からは海が見えます!





 

屋上から夕陽が見えるそうですが、運悪くちょっと雲が多めで
はっきりとは確認できず・・・でした。 

 

初日に食べたかに海鮮弁当

 

2日目に食べたお弁当は、以前食事をしたことがある
古民家レストラン、典座さん監修の焼き肉ステーキ弁当



ホテルの夕食、1日目はバイキングでしたので画像なし
2日目の夕食はこちら  



  

前菜とお造り

 

冷鉢ともずく酢

  

天ぷら、鮑蒸し焼き

  

能登牛陶板焼きとご飯、味噌汁

 

  

最後、富山駅で買って新幹線で食べた 白えび亭 の、富山スペシャル天丼
なんと、白えびとホタルイカとブリのてんぷらと
タラの芽天と赤かぶ天の豪華盛り合せ



サックサクの大きな白えびがたっぷりで、大満足 



車内でコーヒーをいただいて大宮で下車
楽しい旅が終わりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする