nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

京都旅も終了

2022-12-23 21:13:54 | 京都・滋賀
たった3日間の京都旅を、ずいぶんと長く綴ってきましたが、いよいよ終了です。
美しい紅葉、おいしいごはん、憧れの名所旧跡、秋の京都をてんこ盛りに味わえてしあわせな旅でした。
東福寺から京都駅に戻り、JR京都伊勢丹や周辺のお店を巡って、ご近所さんや友人へのお土産を物色。
最後に新幹線の車内で食べるお弁当もゲットして、京都最後の味を楽しみながら、のんびりゆったり帰ってきました。



朝の京都タワー



ライトアップした京都タワー



京都錦なごみじゅんのお弁当と、牡蠣のしぐれ煮



鶏肉のローストと蒸し鶏とつくねの鶏三昧ご飯に
小さなお惣菜たちがちょこっとずつ添えられていました。
ご飯も鶏の出汁で炊いてあり、京都らしいやさしい味わいでした。
3日間張り切って歩いてきましたが、帰宅後は疲れ切ってしばらく膝と腰がガタガタ・・・
この歳になると欲張り過ぎも考えものですね、でも楽しかったです。
長々とお付き合いくださったみなさま、ありがとうございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 東福寺

2022-12-20 21:13:52 | 京都・滋賀
稲荷駅からJRで東福寺駅に移動し 東福寺 へ。
駅から結構歩きましたが、中に入ってからもさらに歩く歩く・・・
3日間ずっと歩き続けていたので、もう膝がガクガクで結構辛かった!
最後は気力だけで歩いていました。







有料で紅葉に囲まれた橋廊を歩く通天橋見学と、本坊庭園(方丈)の見学があったのですが
もう階段は無理そうだったので、通天橋は諦めてお庭だけ入場しました。



お庭見学のコースから見る、通天橋
元気なら歩きたかったな~



外に出て、三門、本堂を歩きます。





東福寺駅に戻り、京都駅へ



頂いた御朱印

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 伏見稲荷大社

2022-12-18 21:18:39 | 京都・滋賀
宇治から京阪電車に乗って、伏見稲荷駅で下車。
全国に30,000社あるといわれるお稲荷さんの総本宮 伏見稲荷大社 へ向かいます。
どこまでも続く赤い千本鳥居で有名ですよね。
さすがの人気観光名所、修学旅行客や外国人客が大勢参っていました。



賑やかな参道







果てしなく続く千本鳥居



奥の院へ
鳥居はさらに上に向かって続いているのですが
旅の3日目、疲労度MAXの私たち
その先へは進まず、ここで折り返すことに・・・・







帰りはJRの稲荷駅から次の目的地へ



本殿と奥の院の御朱印を頂きました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 宇治神社~宇治上神社

2022-12-13 20:51:27 | 京都・滋賀
平等院鳳凰堂を出て、両脇のお店を眺めながら宇治橋方面に向けて歩きます。
さすが宇治、お茶屋さんやお茶スイーツのお店が多数。



日本三古橋の一つに数えられる、由緒ある宇治橋を渡ります。
現在の橋は1996年3月に架け替えられたものですが
桧造りの高欄、青銅製の擬宝珠を冠した伝統的な形状を残します。



坂を上っていくと・・・



まず現れるのが 宇治神社
本殿は鎌倉時代初期の建造物で、国の重要文化財に指定
見返り兎の物語の舞台でもあり、兎がモチーフの神社です。



さらに坂を上ると、世界遺産 古都京都の文化財 に登録されている 宇治上神社 が登場
宇治神社とは二社一体の神社で、こちらも兎がモチーフ。
平安時代後期に建てられた本殿と、鎌倉時代に建てられた拝殿は国宝に指定





帰りは宇治川沿いを歩きました。



宇治神社、宇治上神社の御朱印

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 平等院鳳凰堂

2022-12-11 21:42:25 | 京都・滋賀
京都最終日は、JRで宇治に向かい 平等院鳳凰堂 へ。
藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源重信の別荘を
藤原道長が譲り受け、その子頼通が永承7年(1052年)に寺に改めたものだそうです。
10円玉の景色として、有名な建物でもありますね。







10時到着でしたが、結構多くの人出があり
内部拝観のチケットを購入したら、10時50分の回とのことで
時間があるので、先にお庭やミュージアムを回ることにしました。







目の前にある景色が現実のものとは思えない
うっとりと優雅な光景
春は桜、藤、つつじ、夏は蓮、睡蓮、百日紅、秋は紅葉
冬は山茶花、椿、そして雪景色と、四季折々の姿を楽しませてくれるそうです。













お庭の方から鳳凰堂を見ると、丸い穴が開いていて
ちょうど阿弥陀如来像のお顔が拝めるようになっています。



まさに十円玉の世界














頂いた御朱印



宇治のマンホール

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 蓮華王院 三十三間堂

2022-12-09 21:15:48 | 京都・滋賀
二条城の外観だけ眺めて、急いで向かったのは、国宝 三十三間堂
正式には 蓮華王院 で、その本堂が 三十三間堂 と呼ばれ
南北120mに渡る大きな本堂の内陣に、33の柱間があるという特徴に由来しています。
写真は撮れないので、画像はありませんが、中央の蓮華王を中心に
左右各500体の千手観音が鎮座する、横に長~い本堂の様子は圧巻。
人生3度目の訪問でしたが、歳を重ねるごとに受ける感動が大きくなり、その素晴らしい迫力に心が洗われました。

お庭の様子は写真に撮れたので、そちらを載せておきます。



長さ120mの本堂



東大門



回廊塀



本堂と回廊塀の間に池泉があります。



こちらの紅葉も美しかったです。





























御朱印も迫力があります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 知恩院ライトアップ

2022-12-07 21:12:02 | 京都・滋賀
秋の京都では、あちらこちらの寺社でライトアップが行われています。
昼間以上に混雑しているスポットもあるのだとか。
食事会を終え外に出て、午前中に参った知恩院のライトアップを見に行くことに。





こちらは人出が少なくて、穴場でした。





昼間と同じ場所とは思えない、ドラマチックな世界



中に入るのは特別拝観料が必要でしたが、酔っぱらいの私たち
階段を上るのも坂を上るのも危険なので、三門からの眺めを楽しんで終わりにしました。



円山公園内の 長楽館 のライトアップ







八坂神社

















夜の姿も乙でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 永観堂禅林寺

2022-12-05 21:43:19 | 京都・滋賀
南禅寺をさらに進むと現れるのが、約3,000本のカエデを誇る紅葉の名所 永観堂
正式名称が 聖衆来迎山 無量寿院 禅林寺 で、第七世永観律師にちなみ永観堂と通称されています。
京都紅葉ランキングトップクラスの永観堂においても、さらに最高の季節。
観光バスやタクシーが出たり入ったりで、人気のほどがうかがえます。
広大な敷地のいたるところが紅葉した木々で覆われていて、その場にいるだけで夢見心地の景観です。
拝観料の範囲内で、建物の中から外から、紅葉の景色をくまなく歩かせて頂けます。
もみじ酔いって言葉を身に滲みて感じながら、撮っても撮ってもきりがない写真・・・・・





















































頂いた御朱印

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 南禅寺

2022-12-04 21:44:26 | 京都・滋賀
青蓮院 からさらに歩いて次に向かったのは 観光的にも人気が高い 南禅寺
敷地も広大で見どころたっぷりのスポットです。



南禅寺手前にある 蹴上インクライン
全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡
高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で
船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地です。
1891(明治24)から運航し、1948(昭和23)年に役割を終え
その廃線跡は京都市の文化財に指定
  


線路内は歩けます。
春には桜が咲き絶好の映えスポット



日本最大級の高さを誇る三門



こちらも紅葉が見事!







琵琶湖疏水事業として建てられた赤煉瓦の水路閣は、格好のフォトスポット
若者たちが写真を撮りまくっていました。











 



最勝院














御朱印





お隣の東山高校は、鎌田選手の母校でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅 青蓮院門跡と、サッカーW杯スペイン戦

2022-12-02 15:04:55 | 京都・滋賀
知恩院の北門を出て、東山駅方面への坂を下っていくと現れるのが、天台宗 青蓮院 です。
国宝 青不動明王 がある、格式の高い門跡寺院で、500円を払い華頂殿内部とお庭を拝観できます。



美しい調度品や建具類にもうっとり













龍神池と室町時代の相阿弥の作と伝えられる庭園







立派な錦鯉が泳いでいます









紅葉もまさに見頃























頂いた御朱印


さて早朝のW杯スペイン戦、しびれましたね。
ボール保持が出来ないままに、ドイツ戦同様前半に失点したものの
選手たちはあたふたせず、先を見据えて頼もしく対応。
前半のうちに、DF3人が立て続けにイエローカードを貰うという、暗雲も立ち込めつつも
ハーフタイムの交替と修正で、後半早々に2点を奪って逆転。
もう1試合のドイツ対コスタリカも、双方得点を奪い合い
突破の可能性がコロコロ変わって、すべてのチームの間で行ったり来たりのドキドキ 
終盤攻められつつも、スペインに追加点を許さなかった日本は
終わってみれば1位通過という、びっくりな快挙。
ドイツに先制されたのも、コスタリカに負けたのも
スペインに先制されたのも、すべて作戦だったのかと思えるくらい、素晴らしい結果です。
次の対戦相手はクロアチア、今のチーム、ヨーロッパ相手の方がやりやすいならよかったかも。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする